タイトルイメージ 本文へジャンプ


一人でゆっくりツーリングをしてみました


今年の冬は、冬眠せずに活動しようとしています。オナクラのミーティング以外にも積極的に乗りたいと
思います。
ミーティングは乗るより集まって騒ぐのが楽しいです。でも、乗って走ることが基本ですので、今日は一人で
大人しく走りに徹してみたいと思いました…。
が、寒いので行けるところは限られてきます。山間部を除く海側になってしまいます。
徳島方面に向かうか松山方面に向かうかのどちらかしか選べませんが…(^_^;)


              お知らせ

   今回も、ツーリングの経路をGoogleMapに表示し
   どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
   を準備しました。
   画像もクリックすると拡大できます。
   地図も拡大縮小可能です。

       こちらからどうぞ     MapへGO!



高速を使わないツーリングを考えました


2010/02/06 晴/曇

ここのところ高速を使ったツーリングを多くしていたような気がします。ETCの割引がこんなになる前には、ほとんど高速
を使ってませんでした。だって高いんだもん(^_^;)
高速は遠くに行けますが、走りは単調で、はっきり言って面白くありません。混雑した主要国道は、もっとつまりませんが、
そうでない田舎の国道や、県道を走ることは結構楽しくて好きです。
今日は、できるだけそういう道を探して走ることにしました。
出発は8時過ぎと、かなり手抜きです(^_^;)

最初は主要国道を使って市内を抜けるしかありません。まずは、ミニストップにて朝のコーヒータイムです。


なになに…4つ買うと…

シール4枚でもう一杯もらえるのか

セルフなのでセコく目一杯コーヒーを入れて飲みます。缶コーヒーに120円なら、これに150円の方がお得です。
店員さんが、今こういうキャンペーンやってますと教えてくれたのがこれ。4杯飲んだら、1杯タダになるのですね。
ということは150円×4杯=600円 これで5杯飲めるということなので1杯120円と缶コーヒーと同じになります。
頑張って飲むことにしましょう(笑)

寒さは身が切れるほどではありません。朝の私の部屋の室温からすると寒さは厳しい方のはずですが…。
耐寒装備ですが、実験でインナーウェアは着ずに先日ASFに行ったときみたいに、長袖Tシャツと、薄手の
フリースの上に電熱ベストを着ての出発です。電熱ベストのおかげで寒いと感じることはないのですが、
腕部分に弱点があり、ビミョーに体が冷えてきます。走る速度は高速と違って低いせいか、ハンドルに当たる風も
強くありません。今日はハンドルカバーはしていませんが、グリップヒーターを最強にしておけば、手が寒く感じる
ことはありません。

国道32号線の途中から県道に入ります。善通寺市内を通り、大野原に抜ける感じで走ります。
国道とはまた違った景色を見ることができます。昔からの集落があるため、そこそこ道沿いに施設はありますが、
主要国道と違って最新のものになっていないのです。香川県名物うどん屋だってびっくりするほどあります。
しかも個性的なものばっかり(笑) 全部止まって写真を撮っていっても面白いと思えるほど。
ちょっと古めというか懐かしめのもの(笑)も多く、本当は時候の良いときにGTRではなくカブあたりでデジカメ持って
のんびり走るのに向いています。

善通寺市内を抜けると、宮が尾古墳公園がありました。ツーリングマップルで見る限り、このルートにはこれ以外の
観光名所は無いようですが…(^_^;)


県道沿いにある
古墳公園だ

古墳というより
小山ですな

石室は公開されてない
替わりに実寸模型が…

石室内を
覗いてみる

2号墳らしい…


天気はビミョーな曇りです。思ったより温度は上がりません。

ここで、インナーウェアを着込んでみました。やっぱり、暖かさが違って感じられます。電熱ベストの熱も効率よく
伝わる感じですし、腕も寒くありません。が、着ぶくれ感がバリバリで、動きにくいのが難点です。

天気は山側が曇って黒いです。山の方では雪が舞っているのかもしれません。気のせいか、走っている最中にも何度か
小雪が舞ったようです。でも、身が切れるほどの寒さはありませんでした。

県道をのんびり走っていると…、急にトイレがしたくなりました。県道沿いには道の駅なんて良いものはありません。
お…ちょうどいいところに…


JR豊浜駅
(無人駅)

駅前の古い建物
よろづや…と書いてある

駅のトイレに駆け込みました。おかげで、ちょうど列車が来たというのに撮影できませんでした(^_^;)

ここから、国道11号線を少し走り三島川之江ICを目指します。
国道11号線は四国で最も若い番号の国道(一桁国道はありません)で、交通量も多く、流れもビミョーで、あまり
楽しくありません。

ICの近くに、今日の目的地の「熊福」があります。ナビにセットしてたのですが、なんとICより高速に入ろうとする
ではありませんか(;゚Д゚)
実は高速入口の側道に沿って走り、そのちょっと先が熊福なのでした。



店舗外観

看板
たまご専門店です

たまごの
自動販売機もある

たまごかけご飯
たまごは食べ放題

店内メニュー
セルフサービスだ

たまごをかけて食べます
シンプルで美味い

たまごにかける
醤油だってこんなに


ちょうどお昼時でした。混雑はしていませんが、ボチボチお客さんは来ています。とても、偶然見つけて来るような位置
にお店はないので、それなりに目的を持って探してきている方々なんでしょう。

たまごかけご飯は450円です。ご飯は大盛りでもフツー盛りでも同じ値段です。もちろん大盛りをお願いしました。
ShinさんのHPには、納豆もあるようなことを書いてあったのですが、ついてませんでした。後から食器を返しに行くときに分かった
のですが、最初に受け取るところの横に置いてあって欲しい人は持っていくというものでした(サービス品らしい)(^_^;)

ごはんの量からして、たまご3個くらいが丁度いい感じです。置いてある卵のサイズも様々なので調整可能かも。
朝ご飯なら、お椀があって、それに卵を入れて醤油をかけ混ぜるのですが…その混ぜるお椀がついていません。どんぶりに直接
卵を入れて醤油をかけて混ぜて食べました。Shinさんは、4個(一度に?)入れて、たっぷりかけて食べたようですが、私は
1個づつ入れて食べました。我が家は両親、弟全員コレステロール値が高いです。毎年健康診断でひっかかります。
対策の一つに「たまごは控える、一日1個以下」があるので、我慢して2個で切り上げました。美味しいのでもっと食べたかった
のですが…(´Д`)
両親のコレステロール値が高いのはず〜っと前からですが、現在80歳近くなりますが…とりあえず元気です。きっと我々は
そういう高めの値を持っているのがフツーなのかもしれません。高すぎる値にならない程度に卵食べたいと思います(^_^;)

さて、おいしくたまごかけご飯をいただいて、帰るとします。国道を走るのもつまらないので、11号線を少し戻った後、海岸沿い
の県道を戻ることにします。このあたりは、半日のツーリングコースで何度も来ています。


紫雲出山山頂
よりの景色

遠く瀬戸大橋を
望む

山頂駐車場

紫雲出山にも寄ってみます。ここからの瀬戸内海の眺めはとても良いのです。
天気は良くなってきましたが、寒いせいか、観光客は少なめでした。春に来たときと違って、霞が無いために遠景まで
はっきり見えました。夕暮れや日の出もキレイなんでしょうな…。

と、海沿いを走り帰途につきます。そうそう、お昼のコーヒーブレークがまだでした。で、また寄りましたミニストップ。



ふふふ、シール2枚目

店内イートインで
座って飲食可能なのもいいです


例によって、なみなみと入れたコーヒーを飲みます。シールも2枚目をゲットだぜ(笑)

さらに海岸沿いを走り、いつもの大崎の鼻にも寄ってみます。ここにバイクが集まって休憩するのです…が、
思ったより気温が上がらなかったせいかすれ違うバイクも少なく、ここにもバイクがほとんどいませんでした。
早々に退散して自宅に戻ります。夕方4時には帰り着きました。ゆっくりと、荷物を下ろして整理し、21日の
ASFツーリングに備えて、軽く拭き掃除をしておきました。晴れて旗開きができると良いですね。
今日の走行は約200km、無事故無違反無転倒でした。




ついでですので、本日の耐寒装備をご紹介いたします。
ビンボー人は、ビンボー人らしく、いろいろ安いものを組み合わせて少しでも快適に過ごせるように工夫
するのです。お笑い釣り用電熱ベスト、ユニクロのフリース、ハクキンZippoカイロ、桐灰使い捨てカイロなどです。



インナーウェア

マイクロフリースの長袖
電熱ベスト

長袖Tシャツ
Zippoカイロ


ジャケット(アウターウェア)の中のインナーウェアは冬用ジャケットの付属品。一応チタン+シンサレートウルトラを使用
した防寒性能は素敵なヤツのはず…。
その下には、マイクロフリースの長袖。これは薄くて軽いが意外とこれだけで暖かい(安いし)。その上に、電熱ベストの
ベスウォーマーを着用。胸プロテクターもつけているので防寒効果あるかも。
下着には汗を全く吸わないクールマックス長袖Tシャツ。電熱ベストでは腹部分が加熱されるが胸が空白になるので、
Zippoカイロをぶら下げて使用。


Zippoカイロ

これがZippoカイロ。入れる燃料の量にて持続時間を調整可能。最大24時間!
本日は半日分(12時間分)を入れたが、どういうわけか8時間くらいしかもたなかった。本来このカイロは他の暖房類
との併用は駄目とある。おそらく、体温以外の加熱を受けると反応が多く進んで発熱が増える(燃料の消費も多い)
のかもしれない。電熱ベストの余熱か…確かに今日の発熱は素敵なくらいに良く、とても暖かかった。
電熱ベストがあっても、これは手放せない存在だ。降車して電熱ベストの電源が切れた後も、ここだけは暖かさが
持続する。もっとも、インナーウェアを着た状態では、よほど屋外の寒いところ以外では、寒いどころか暑いくらいだ。



靴の中にも桐灰カイロ

パッチの効果は大きい!
効きはビミョー
貼るカイロ…

使い捨てカイロも使用している。靴に入れるカイロは、暖かさはそれほどでもないのだが、寒さを感じないところを
みると、それなりに効いているはず。
ジーンズの下は、毛羽だって暖かい(自称カシミヤ入り)パッチを使用。綿や自称ヒートテックのパッチよりずっと
暖かさを感じる。その上に使い捨てカイロを貼ったが全く暖かさは感じない。靴下は、ヒートテックのものを使用。
膝ガードも装着しているが…ジーンズとパッチの組み合わせで意外と寒くなかった。1400GTRのカウルと、エンジン
の発熱のおかげだろうか?意外と下の装備は手抜きでも大丈夫っぽい。



                                   
 戻る