2009/07/17 余部鉄橋ツーリング 本文へジャンプ


1000円高速が終わる前に…


1000円高速が6月の20日に終わってしまいます。チャンスはあと2週間だけです。
しかし…6月は梅雨なのです。そうです、今週の週末は、土曜日は天気は良さそうですが日曜は雨と出ていました。
土曜は、子供達の小学校の参観日&親子清掃というイベントがあります。嫁さんは出勤だして…コレはサボれません(泣)
日曜は雨だというので、参観が終わった土曜の昼からは、GTRの掃除、家の掃除をしていました。
なにげにネットの天気予報を見ると…(;゜Д゜) な…なんと、日曜日の天気が「晴/曇」になっているではないですか。
しかも月曜も曇りなので、雨の心配はなさそうです(←これが微妙だったのですが)
コレは行くしかありません。それから家事をこなし、日曜に約束していた嫁さんのPCへのWindows7インストールもなんとか
こなし、土曜…いえ日曜の朝0時半には寝ることができたのです。もっと早く寝たかったな…(^_^;)

              お知らせ

   今回も、ツーリングの経路をGoogleMapに表示し
   どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
   を準備しました。
   画像もクリックすると拡大できます。
   地図も拡大縮小可能です。

       こちらからどうぞ     MapへGO!



天気が回復したようでした…(^_^;)


2011/06/05 晴/曇

今日も4時起きです。昨日の寝付きも微妙だったので睡眠時間は3時間くらい。後がキツそうですが、朝は気合いが入って
いるので何とか目が覚めるのです。
食事をしてから5時には出発です。さすがに、もう寒くはありません。メッシュジャケットの下には、薄手のカッターと、半袖Tシャツ
だけです。


いつもの給油から


天気は微妙な晴れ…というか曇りというかすっきりしません。とりあえず、高速に入って岡山に向かいます。
バイクはほとんど走ってないようです。天気予報が悪かったから出てくる人が少ないのかな?
総社SAにて第一回休憩。


総社SA


さらに走ります。…っと、天気が微妙というより霧です。このあたり朝には出ることが多かったような気がしますが…。
霧のせいで、体が湿気るせいか寒く感じます。視界もとっても悪いですね。
高梁SAにて休憩、防風インナーを入れておきます。服は着込みませんがこれでだいぶ違います。
温かいコーヒーを飲んでおきます。眠気対策も兼ねてますが…。
バイクは、他にはいません。岡山ナンバーの軽自動車で息子達と車中泊していたというオバチャンが出てきて
話をしました。彼女は昔ライダーで、北海道も走ったことがあるようです。男だったら、まだバイクで走ってただろう…
と言ってました。北海道には若い女性ライダーも少ないですが、存在します。ライダー全盛の前の(国鉄利用の)カニ族では
若い女性だって珍しく無かったはずなのですけどねぇ。今は特に少ないような気がします。
今となっては珍しい、バイクや北海道を語れるオバチャンでした(^^)/


高梁SA

深い霧が…(^_^;)

気温は16度くらいか…


山越えをすると霧は晴れましたが、天気は曇り空です。おかしいなぁ…もっと晴れてもいいのに…と思いましたよ。
昨日15時の天気予報では晴れっぽいことを言ってたのに(18時のでは微妙に悪化してましたが)

さて、お次は蒜山SAで休憩です。高知ナンバーのジェベル250が停まってました。話を聞くと、朝の3時半出発だそうです。
す・すごいですな…(^_^;) カウル無し単気筒250ccで、この距離を超早朝から…彼もきっと強者なのでしょう。


蒜山SA 3時半出発だったという高知ナンバーのジェベル250が…


高速を出る前にトイレをしておきます。大山PAで休憩。


大山PA


高速を出て、山陰道(無料実験区間)に入ります。宍道湖SAにて休憩。宍道湖が見えます(^^)/


宍道湖SA

バイク置き場に屋根が無い

宍道湖が見える

公園的SA


ICを降りて、まずは出雲市駅に向かいます。このあたりでは大きな町の駅で、鳥取などと同じく高架の駅になっていました。
さすがに、このクラスになると駅前にポンと駐車はできません(^_^;)
裏手(南側)に回り、ちょっとだけ離れたところにこっそり駐車です。
駅は分岐駅でもなく、特におもしろそうでないのでパスです。目的は、駅ソバを食べることです。コンコースにソバ屋が入っていま
した。再開発されたテナント…という感じの店です。駅ソバは、本来待合室とホームに両方面して、どちらからでも食べられるという
いかにも駅ソバ…というのが理想です。ここはどっちかというと駅テナントですよね。ですが、ここは駅弁も売っていて、どうやら
再開発前は、本来の駅ソバ屋さんだった…というネットの記事を読んだことがあるので、微妙ですが駅ソバということにしましょう(^_^;)

ちょうど開店が9時半からで、開店と同時に入店です。何を頼もうか迷いました。昼から亀嵩駅に行かなければ割子ソバを食うところ
ですが…他のモノにします。カモソバにしましたが…写真よりカモが小さいような気がします(^_^;)
これで750円ですから…ソバは高いですな。毎日うどんの国で安い讃岐うどんを食っているので、よけいに高く感じます(笑)


出雲市駅 北側(大社風

出雲市駅 南側

駅コンコース

駅前の時計…動くのかな?

駅ソバ店舗(駅弁併売)

駅ソバ入口メニュー

店内の様子

店内メニュー

カモソバ(750円)


次は少し北側にある、出雲大社の近くの一畑電車の出雲大社前駅に向かいます。ここは、映画RAILWAYSに出てきた、旧型車両
が展示されているのです。
駐車スペースがありませんが…ほとんど人がいないのをいいことに堂々と駅前に駐車です(^_^;)
入場券(160円)を買って入ってみます。中には説明要員のお姉ちゃんもいました。観光に力を入れているようです。
建物外観は、大社という日本風に対して、割とモダン(笑)な洋風です。が…あまりお金はかかってないような…。でも、内部に入ると
古い感が割とあってイイ感じです。実は、20年近く前には高松の一番の中心街の駅もこんな感じでした。うらぶれ感抜群でしたが、
時代の流れに勝てず解体されて百貨店ビルに改装されてしまい、とほほ状態です。
電車は昭和初期のものです。手動ドア(最後まで自動に改造されず)、荷物併用(我々が子供の頃の国鉄では当たり前にキハユニ
がありましたが…)と珍しいです。内部もお疲れ感が出ていてイイ感じです。シートだけが異様にキレイでした。一時期取っ払われて
いてお座敷状態だったらしいので復旧版ですな(^_^;)
ちなみに、高松では琴電が大正製(笑)の旧型を動態保存しています。が、琴電は車両改造技術と内外装の美装が異様なレベルでし
て、お疲れ感どころか、何か異様に新しい感がバリバリで、それはそれで異様です。ここのは、それなりにボロい感じでいいです。
他人の写真で見る限り、他の(中古で買ってきた古い現役)車両も適当に汚れていて、うらぶれ感バッチリみたいです。


ありました(^^)/

説明書き

内部シート

手動ドア 荷物室併設

駅ホーム 屋根が古い感じ

入口付近

入口付近の屋根も古そう

イイ感じにお疲れです

改札付近

ステンドガラス?

駅正面 …に堂々駐車(^_^;)

駅前通


さて、あまり時間もないので、分岐駅の川跡駅に行ってみます。が、残念なことに駅はごくフツーです。列車が行き違いになる場所で
もあるので中古旧型車両でも来ないか…と期待したのですが、1時間に1本と本数が少ないため、列車を見ることはできませんでした。


川跡駅

駅舎内

駅前ロータリー?

ホーム 分岐駅だ


本当は、もっとゆっくりと一畑電車を見ていきたいところですが、時間がありません。メインは木次線のうらぶれ駅舎を探訪する
ことなのです。一畑電車には、元南海電車のズームカーも走っていると聞いていたので見たかったのですが…。(私が大阪に
住んでいた頃、南海高野線を利用していたことがあるのですが、そこで急行としてズームカーが使われていましたから)残念
ながら、今回は見ることができませんでした。
ということで、川跡駅を後にして、次の目的に向かいました。国道9号を宍道に向かいます。
その前に給油です。既に300km近く走っていますから。


給油(本日2回目)


コンビニに寄って、昼飯の弁当を買います。万が一食べ遅れた場合に備えて、いつものオヤツパンを食べておきました。


コンビニで弁当を買う


ここから、国道9号を離れて南下開始です。田舎に入っていく感じはいいですねぇ(^o^)
最初は加茂中駅です。おお、早速うらぶれ感抜群の良さそうな駅です…ん? なにやら(きっと委託の)駅員さんがいますよ。
駅前の木の剪定をしているようです。さすがに有人駅だと堂々と中を無料で見学できません。
これで堅券タイプの入場券だったら、喜んで買って入るのですが…。遠巻きに見て次に向かいます。


加茂中駅に到着

あらら…駅員さんが…

木の剪定中なのね…

まだ交換可能です


次に向かう途中、田んぼの向こうに播屋駅が見えました。バイクの上から遠目ですがカメラに収めました(^_^;)


おや…田んぼの向こうに見えるのは…

播屋駅ではないですか


下久野駅に到着寸前、列車が駅に向かって走るのが見えました。エンジン出力上げろっ!でスピードupして列車を追い抜き、
駅に先に到着しました。なんとか、列車の撮影には成功しました(^_^;)
ここもかなりイイ感じの駅です。本当にキレイに整備されています。おそらく木の外観も何か塗っていますね。黒々としています。
古くなると木がひからびてカラカラになってボロボロになってくるはずです。この路線は、うらぶれていることを利用して、普通列車の
イベント列車「奥出雲おろち号」が走っているのです。実は出雲に向かうときに、既に宍道方面に向かって走る列車を目撃しました。
今日は走ってるようです。坂根駅と横田駅でゆっくり停車しながら走るようです。単線ですが急がなくても列車が激少なので、
大丈夫って感じですよね。駅ごとに何かやるわけでもないはずなのですが…観光だけに駅もそれなりに整備しないといけなくなるの
でしょう、本当にちょっと不自然なくらい整備されていますよ。でも、間違った塗り方してないので雰囲気は結構いいですね。
しかも…なぜか、待合室の中にテーブルが置いてあり、弁当食ってくれと言わんばかりです。
先ほど買った弁当を広げて昼食です(^^)/
駅前には、うらうぶれた理髪店もあり、いい感じですが…人家は他にほとんど無かったような…(^_^;)


下久野駅に到着

数少ない列車が…

でも2両連結なのね…

ホーム(反対側にレールは無い)

駅名標

駅窓口

今日の昼食は…

なぜか待合室にテーブルが…

駅前の理髪店


次は、出雲八代駅です。ここもまた、先ほどの下久野駅と同様、たいへんイイ感じの駅です。ええ、不自然なくらいキレイ。
天井だって、普通はほこりだらけ、蜘蛛の巣だらけですよ。が、たいへんキレイです。味気ない駅が多い中、古い駅舎を使って
これだけイイ感じが出せるなんて…ある意味貴重ですね。(うらぶれ感は微妙に少ないですが…(笑))
駅名標の旧っぽいのがありました。色はコレが本当なのかな?どう見ても、塗り直しで元の色がちょっと見えていて青っぽいです
他の旧国鉄路線でも同様なものをみかけますが、色は青っぽいですね。


出雲八代駅

駅外観の木材も黒々キレイ

反対側のレールは撤去

駅名標

旧駅名標っぽいものが…

駅窓口 キレイですね

本物かな?古い椅子

こちらも…

天井もキレイですよ


次に向かう途中で…そろそろです。実は、我がGTRが3万キロを迎えるのです。オドメーターを見ながら運転。トンネルを抜けた
ところで3万キロになりました(^^)/
停車して記念撮影です。最初の年は年間7000kmでしたが、翌年オナクラに入ってから走行距離が伸びるようになり、2年目と
3年目は年間1万キロを走るようになりました。
最初ついていたタイヤは全く長持ちせず、どうなることやらと思ったのですが、パイロットロード2に履き替えたら、ごくフツーにもつ
ようになり、これならまぁなんとか…という感じですね。


ついに我がGTRが…

走行3万キロ達成


さて、次は亀嵩駅です。ここは結構有名です。昔からソバ屋が駅に入って営業しており、割子ソバと呼ばれる段重ねのソバが人気
なのです。私も2回ほど食べた記憶があります。が、10年くらいは行ってないような気がするので、久々に行ってみました。
なんだか…昔からちっとも変わってませんね。いいことです。ただ、割子ソバの器がステキになっていました。以前はプラスチック
のチープなヤツだったような気がします。駅は、ごくフツーの田舎の駅です。
さて、奥出雲おろち号がやってくる時間にはまだ少し間があります。次の駅でおろち号に会えたらいいな…と思いながら出発!


亀嵩駅

そば屋さんが…

待合室天井…

これが割子ソバ…

三段重ねです

待合室がソバ屋店内(笑)

駅ホーム

駅名標

イイ感じです

旧駅名標っぽいもの


かなり時間がキツイです。八川駅を目指しましたが、これでは手前の横田駅の方がいいかもしれません。道路沿い、もしくは案内標識
あるかも…と思いながら走っても標識すらなく、八川駅に到着しました。が…時既に遅しで、おろち号は9分ほど前に出たようです…。
やっぱり横田駅に行っておけば良かったですね…失敗しました。
八川駅ですが、外観は新築みたいですね。古い建物を装って建てた最近のものか…と思わせるくらい。
中はちゃんと古い感じのままでした。この駅の前、道路沿いには立派なソバ屋さんもあります。ここでもソバを食ってみたかったのです
が、時間も押していることだし、ついさっきソバ食ったばっかりなので、さすがにパスしました。ソバ屋にはツーリングと思われるバイクが
一台停まっていました。やっぱり、それなりに人気のソバ屋か??


八川駅

改札付近

旧駅名標っぽいもの

ホーム

駅前のソバ屋さん


次に向かったのは、一番の人気ポイントです。出雲坂根駅です。奥出雲おろち号も、ここでは長く停車して、皆さん降りて売店で
弁当を買ったり焼き肉?を買ったりするようです。特に回りに何も町が無い場所で、駅に売店が入るというのは珍しいですね。
建物は…あれれ、ずいぶん新しいようです。前に来たときとはだいぶ違います。それもそのはず…築後1年ちょいみたいでした。
ホームはそんなに変わっていません。スイッチバックで有名なのですが…それらしい光景は駅からは見えないのが残念。
やっぱりここは乗れってことでしょう(^_^;)
この駅が有名な理由の一つに、延命の水という名水?がホームにもわき出ていることでしょう。おろちループとスイッチバックで
有名なことと共に。
駅の端っこに、、昔の名残を残しながらちゃんと設置されていました。昼前から少し蒸し暑く、汗もかいているので、水分補給をし
ておきます。ステンレスマグで冷えたお茶を持ってきていますが、水分補給はスポーツドリンクの一気のみに限ります(^_^;)
ホームや道路をはさんだ目の前に延命の水がわき出ているのにねぇ。でも発汗後は水よりスポーツドリンクですな。
あと、駅のすこし北側にも同様な延命の水が汲める水場があります。自動車横付けの駐車場もあって楽ちんです。
ここでも、人が沢山いて水を汲んでいました。人気ですなぁ。


出雲坂根駅

新築だったのね…

ホーム スイッチバックは見えない

ワンマン用カーブミラー

駅名標

延命水が…

おそらく昔からのモノ…

駅横…売店が…

こんなところに駐車…

水分補給

駅前の延命水

人気 汲んでいる人多数

駅の少し北にも…

自動車横付けで汲める場所が…


少し南下すると、おろちループがあります。ループが大きすぎて一望できないのが難点です。走っていてもループを体感できない
のも(´Д`)ですね。いつの間にやら、道の駅ができていました。道の駅からはループが見えないようです(´Д`)
すぐ南の橋を渡りきったところで、ループの一部が見えました(^^)/


道の駅奥出雲おろちループ

おろちループ


天気が微妙です。雨が降り出しそうな雰囲気です。実際、少し雨粒が落ちてきました。ノーカッパライダーの勘としては、まだ大丈夫
と走り続けます。ツーリング時の雨は…気分盛り下がりますねぇ。


分水嶺を通過…


今朝は4時起きで、昨夜は睡眠時間3時間半以下です。睡魔がやってきました(;゜Д゜)
ど〜やっても眠いですね。こういう時はいったん止まって目をつぶるしかないです。
ちょうどトイレもしたかったし…でトイレ休憩をします。椅子が無かったので、地面に座って目を閉じます。


休憩です


やっぱり眠いです(笑)
道の駅182サンワステーションに入ります。ベンチのあるところに横付けしてコーヒーを飲みながら目を閉じます。
なんとも気持ちいい(笑)ですな。
北海道ツーリング時も、毎朝4時起きです。やっぱり、昼過ぎから眠くなることも多いです。安全とは言い難いですね。
眠くて仕方ないときは、止まって休憩するしかありません。これでも効果は結構ありますよ。


道の駅182サンワステーション

天気はまだビミョー でも降ってない


福山で給油です。無給油ではギリギリになるので余裕を持っての給油とします。そういえば、以前ここで給油したことがあり
ました。私のカードはENEOS系で給油するとポイントが倍です。しかも、日曜日だとオマケ+2倍つくので、合計4倍か??
ENEOSセルフが福山にあると知っているので探さなくていいため楽でした。


福山で給油(本日3回目)


山陽道に入りますが、車は多いものの、流れは追い越し車線で法定速度+アルファ程度。割と楽に走れます。

私は、無線機を通常はFMラジオ受信にしておき(入感あれば無線に切り替わります)ナビのゴリラの音声と音楽をFMで
飛ばして受信しています。が、周波数帯が低いところでしか発信できず、80Mhz近くでいろいろ試しているのですが、一日
走ればどこかで、地方FM局が混信してしまいます。既に今日は出雲で変更していましたが、帰りにも岡山を過ぎたあたりで
混信しかかっていました。仕方がないので与島SAに降りて設定変更です。
与島SAではバイクは何台か停まっていました。GTRと同じカテゴリになるFJR1300も2台とまっていました。


与島SAに降りる

FJR1300が2台…


天気はなんとかなったようです。一時は雨か…と思いましたが、持ち直しました(^^)/
あとは、平々凡々に帰ったのでありました。18時半前に到着。帰って、家の中の片付け、家事といつもの生活に戻る…(^_^;)


                  今回の走行591km、無事故無違反無転倒。



                                   
 戻る