2009/07/17 余部鉄橋ツーリング 本文へジャンプ


天気はビミョーですが、そんなこと言ってられません


今年の秋も天気はビミョーです。土日になると天気が下り坂になるのも(´Д`)です。
11月3日は特異日と呼ばれるほど晴れる確率が高い日なので、狙ってでかけたのですが…雨っぽかったため
途中で引き返しました。
今週末も微妙な晴れ/曇りという天気ですが、今行っておかなくては、来週からの天気も期待できそうにありませ
んので、気合いを入れて出て行くことにします。
前々から狙っていた国道195号線を阿南から高知へ抜けて一気走りです。高知近くでは、紅葉も期待できるかと
思っていたのですが…。

              お知らせ

   今回も、ツーリングの経路をGoogleMapに表示し
   どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
   を準備しました。
   画像もクリックすると拡大できます。
   地図も拡大縮小可能です。

       こちらからどうぞ     MapへGO!



秋を求めて195号線を一気走りですが…


2011/11/12 曇時々晴

ここのところ、気温が下がったり上がったり不安定です。着ていくジャケットも、ウインター用でインナーを外して行くか…
メッシュに防風入れてフリースを着込むか迷いました。暑かったら、冬ジャケットは厳しいです。
迷ったあげく、メッシュにすることにしました。北海道でも、気温20度を割ってもなんとかなっていますし…。

出発は6時前です。195号線の途中の、もみじ川温泉に寄って行こうと思うと、あまり早く出ても開館10時に早すぎると
いうことになってしまいます。気温は…低くありません。バイクの準備で体の温度も上がっているので、最初は防風インナー
すら入れずに出て行きました。

いつものように給油、そしてホットコーヒーを仕入れます。コンビニにて防風インナーと電熱ベストを着込みます。
中は薄手のフリースと、長袖クールマックスTシャツです。

高速に入ると、微妙に霧がかっているところもあり、気温は低めです。グリップヒーターと電熱ベストで快適です。



いつものように給油でスタート

コーヒーを仕入れます

高速の路面は若干湿っていました。まだ雨が止んでから、あまり時間がたってないのでしょうか?
鳴門で出る前のPAで休憩です。


PAで休憩です

混雑が始まる少し前の徳島市街を抜けて55号線を南下します。道の駅で休憩です。温かいコーヒーがうれしいですな。
なんだか…11月3日も、ここまでは全く同じパターンで進んでいたような…(^_^;)


道の駅公方の郷なかがわ

今回は雨にも降られず阿南市を通過です。国道195号線に入り、西へと向かいます。
道幅も狭くなく、路面もフツーでカーブの連続ということもありません。ツーリングに向いた道ですね。

まずは、道の駅鷲の里に寄ってみます。ここは大竜寺へのロープウェイの麓駅になっています。
遍路の寺の一つである大竜寺へは、今はこのロープウェイにて、寺のすぐ裏手まで行くことができます。
以前は、寺の下の駐車場に車を停めて、狭い急坂の道を歩いていかねばなりませんでした。お年寄りにはキツ
かったと思いますねぇ。でも、なぜかその頃から二輪は、その狭い道を通っても良いと言われて、お年寄り
が歩く横を(当時)ナナハンに乗って寺の目の前まで上がったことがあります

ロープウェイの駅がメインなのか道の駅としては…ビミョーでしたので、写真を撮ってすぐに出ます。
山上は霧がかっていてロープが霧の中に消えています。どのあたりが山上なのでしょうかね??


道の駅鷲の里

大竜寺ロープウェイ

他に特に寄るところもないので、あっという間にもみじ川温泉に着いてしまいました。ここは開館10時なので、まだ1時間以上
あります。仕方がないので、地図で近くにあった「水崎廻り」というミニ88カ所に行ってみることにしました。
国道から橋を渡って山中に入って行くのですが…、山の中の道は湿った状態で…さらに行くと、道の中央には苔が…いえ、
路側にも苔が生えています。滑ると危険です(;゜Д゜)
というので、少し広い場所をみつけてUターンです。OFF車ならなんとかなりますが…GTRでは危険ですな。


国道から橋を…

渡って…

こ…苔が〜(;゜Д゜)

戻って、大人しく開館を待ちます。もみじ川温泉と、紅葉シーズンには期待させちゃうような名前の温泉ですが…裏にあった
木の葉は…青々していて紅葉のイメージにはほど遠い感じでした。受付のお姉さんも、ここのところ冷え込みも無かったので
色づいてない。このまま冷え込まなかったら紅葉せずに枯れるかも…と言ってました。
せめて…脳内では下の画のように紅葉したらキレイだと…想像力をたくましくしておきました(T_T)
10時に開館と同時にダッシュです。…と言っても、他に誰もいませんでしたが…。一番風呂なので、誰も入ってない温泉内を
撮影です(^^)/
暑い夏にはしたくありませんが、秋以降は…ツーリングの途中で温泉に入るのも気分が良いものです。
ここにも露天風呂があるのですが…ベランダに作られた湯だめ…って感じで、のんびりつかって景色を楽しむ…ということは
できそうにありませんでした。裏山も紅葉無いので(´Д`)ですねぇ。

この施設、そんなに古そうではありません。が、窓に貼られたフィルムもはげかかっていて放置だし、あちこち禿げかかっていた
りメンテに力が入っていません。ちょっと気分が(´Д`)ですねぇ。古くないだけに残念です。


道の駅でもあります

もみじ川温泉

もみじは…青々

紅葉してたらなぁ〜

温泉裏の山もさっぱり

ありがたくない
カプセルおみくじ

開館と同時に
ダッシュ…

もみじの紅葉(笑)

温泉入口

浴室内

記念撮影

露天風呂?

温泉につかって体が温かくなったのと、気温も上がったこともあり、電熱ベストだけでなく、防風インナーまではずしてメッシュ
状態で走ります。それでも、保温用のライトフリースを着ているせいか、ちょうどイイくらいですね。

国道195号線を、前の車について、のんびり走っていきました。途中で国道193号線の重複区間があるのですが…何気なく
前の車について行って気づくのが遅れました。急激に道幅が狭くなって、193号線を北上していたことに気づきました(;゜Д゜)
ナビもロクに見てなかったのが敗因ですね。
来た道を戻ります。
そして、え?この細長い橋を渡るのが…というところが分岐点でした。狭い橋を通り抜けるとそこは片側交互通行のトンネル
でした。中は素堀っぽい感じの古いトンネルみたいです。このあたりは、まだ道路が整備されてないのでしょうか?


193号線沿いだった…

交互通行のトンネル

この交互通行のトンネルを越えてしばらくは割と細い道ですが、そんなに距離はありません。他は走りやすい
道で快適なツーリングです。ただ、途中に何もネタが無いのが残念ですが…。

剣山スーパー林道の出口高の瀬峡付近を通りますが…紅葉は見られません。それを過ぎると…
数少ないネタの一つに四ツ足峠トンネルがあります。ネタと言ってもトンネル内に県境があり、そこに小さな
地蔵が建っているというだけですが…。小さくて見落としやすいのです。前回来た時も…そして今回も一度は
見落として通り過ぎましたよ(^_^;)
交通量が少ないのでハザードを出して停車。さらにはバイクを離れて撮影です。


地蔵祀が…

トンネルの県境に…

あるんですね〜

そして、四ツ足峠トンネルを越えたあたりは、べふ峡です。私も泊まったことのある温泉施設もありイイところですが…
紅葉はさっぱりありまさえん。それを越えてしばらく行くと奥物部村です。このあたりでは、唯一の休憩ポイントですね。
お昼も少し過ぎたところですし、ここで昼飯とします。
川を見下ろしながら食事ができる「よってこ物部」に入ります。メニューは…なんだか地元の名産もないようで…仕方がない
ので季節柄「もみじソバ(650円)」を注文します…が、どのへんかもみじなのか微妙でした(´Д`) 麺は、祖谷ソバと同じく短く
切れているタイプでした。



もみじソバ

このあたりにしてはオシャレ?

物産館ですね

これだけでは量が少々足りません。外で焼いて売っている串焼あめご(500円)を食ってみます。
私は魚系はキライです。が、旅番組などでは、こういう串に刺して焼いている川魚を食って「う〜ん、うまい」というのが一般的
だと思っています。私も旅番組の気分になってやってみます。炭火で焼いたせいか、油もすっかり落ちて表面もパリっと焼けて
魚嫌いの私でも骨まで簡単に食べることができました。塩味で量もあり、ソバより値打ちがあったかも…でした(^_^;)
食べている私ですが…旅番組風でしょうか?「う〜ん、うまい」って言っているつもりです(笑)



なんだかうまそうです

ほ〜らこんな…

う〜ん、うまいっ!?

今日は、向かいの奥物部ふれあいプラザでバザーかなにかのイベントのようでした。地元の方々も集っております。

ここの横の橋を渡ったところに、ライダーズイン奥物部があります。私もできたころ(10数年前)に利用したことがあります。
バンガロー風で、風呂はありませんがシャワーはありまして、ちょっとワイルド(プアーか?)感があります。
価格も数人で泊まると安く、私的には良いと思いますが…、最近の方々はリッチなので、スーパー林道を攻めたあとは…
べふ峡温泉でゆったりするんでしょうねぇ(去年は私もそうしちゃいましたが…)。
ここの施設も若干お疲れ気味ですね…(^_^;)


奥物部ふれあいプラザ

隣の橋を渡ると

ライダーズイン奥物部が…

今でもあります

ここを過ぎると…イベントは無くなります。あとは高知へと向かって道は続きます。途中で南国へ抜ける道へとエスケープロード
を選ぶのですが、何度も通った道なのに間違って南国を過ぎて合流する県道に迷い込みます。
ここが439国道にも負けない細い山道で、高速道路を横切って国道32号線に合流です。これだけで疲れましたね…(´Д`)

32号線をのんびり走ります。天気は…微妙な曇りになってきています。雨は降りそうに無いのが救いです。
休憩はトイレが有料化されたWestです。コンビニでコーヒーとオヤツパンを買えば、堂々とコンビに内のトイレも利用可能です。

ここには、屋根付きの駐輪場がありライダーが集まってきます。今日も多くはありませんがライダーたちがいました。
高知から来ていたバラデロ1000ライダーとバイク談義に花が咲き、楽しい休憩になりました。
旧車マッハ500SSVもとまっています。最近は一日走れば一台は旧車をみかけるくらい流行になっているような気がします。
…とのんびりしていると時間が過ぎて、帰りが遅くなりそうです。
高速なら簡単に日暮れ前に帰れたのですが…日没で暗くなってしまいそうです(^_^;)


Westで休憩

旧車マッハ500SSVが…

すこし行くと燃料残量の警告が出ましたので本日2回目の給油です。
ガソリンスタンドも不況なのか、2年前のナビに乗っているスタンドも2件無くなっていましたが…セルフ化は進んで無いようでした。


池田市内で給油です

暗くなってきて、温度が下がってきました。道の駅 空の夢もみの木パークにて、防風インナーを着込みます。それほど寒くない
ので、これだけです。グローブも先切れでグリップヒーターONで十分でした。


道の駅 空の夢もみの木パーク

ここからは、琴平経由で高松市内を抜けて家に帰ります。ちょうど18時の渋滞に巻き込まれてしまい、市内通過に
結構時間がかかりました。高速で帰っていれば…明るいうちに帰れたでしょうにねぇ…(^_^;)


11月3日の話…ホント、スタートから阿南までは、今日と同じパターンでした。
阿南より195号線に入ったところで雨に会いました。そのまま市内に駆け戻り、銀行とコンビニが並んでいるところで
銀行の自転車置き場にバイクを入れての雨宿り。すぐに止むさ…と気楽にかまえていたら…なんと3時間も待つハメ
になりました。結局、雨が上がったら即退散しましたねぇ。


この日も給油から…

ワンセグで天気予報見て…

ここで3時間ですよ(T_T)


ということで、国道195号線一気走りは無事終了です。


                  今回の走行420km、無事故無違反無転倒。



                                   
 戻る