ひつこく大滝山です
4日は午前中、小学生の子供達の参観日です。一日中遊びに行くわけにはいきません。お昼前に参観から戻ってきて
半日時間ができました。今週は冷え込みもあり山は雪が降ったと言います。もう3回目ですが、大滝山に入ってみました。
目的は、3週間前に子供達を連れて行った大滝大川自然公園まで車で行けて、雪があるかを下見をするためです。
車は夏タイヤしか履いてないので雪道だとアウトです。行って雪が無くてもアウトなので下見は欠かせません(^_^;)
お知らせ
今回も、ツーリングの経路をGoogleMapに表示し
どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
を準備しました。
画像もクリックすると拡大できます。
地図も拡大縮小可能です。
こちらからどうぞ MapへGO!
|
2012/02/04 晴/曇
今日は、雪中でカップ麺という企画も無いので比較的軽装備です。防寒対策だけはいつも通りで…。
今日は気温は高めです。日中は晴れ間が出るととてもイイ感じです。
まず、給油とコーヒーの仕入れです。

まずは給油 |

コーヒーを仕入れます |
塩江から山の中に入っていきます。今日はいつもより道路が濡れています。高度を上げる前に、先週に続いてタイヤの
減圧を行います。やぱり2/3程度に落としておきます。

今日も減圧だ |
大滝大川自然公園までは、ほんのわずかに道路に雪が残る程度で簡単に到達です。車で来るのも問題無いでしょう。
が、公園駐車場は雪がこんなに…。公園も前より雪が多そうです。コレは明日も遊べると確信しました(^_^;)
とりあえず、雪道練習替わりに、ここを少し走ってみます。グリップもあり、走りやすかったです。
こんな雪ばっかりだといいのですけどね〜。

大滝大川自然公園 |

駐車場が雪… |
ちょっとだけここから上がってみます。雪は最初来たときよりは少なく、溶けかかっていました。今日は他にも行きたい
ので、ここでUターン。
帰ってから気づいたのですが、ここでGPSロガーの電池切れです。前に行ったときから交換してなかったのですが…
まだ半日くらいはもつと思ったのが甘かったです…とほほほほほ。これ以降は、位置が分かるところの画像しかなかった
ので手動で位置情報を入れて轍にて編集しました。

雪は少なめかも… |
今日は、お隣の県道7号線に行ってみることにしました。来た道を少し戻り、県道7号線へと入ります。道には雪がほとんど
ありません。普通車でも来れる状態です。県境の相栗峠に来ました。驚いたことに、香川県側からここまでは何の問題も
なく来れるのに、徳島側は道路が一面雪景色です(;゜Д゜)
なんで、こんなに境界線を越えるだけで…。除雪体制の違いですかね?とても地理的気候的にこうなっているとは思えな
いのですが…。
ここで写真を撮っていると、香川県側の民家から犬が出てきました。吠えられるのかと思ったら無視して通り過ぎて行きます。
某電話会社の宣伝に出ているおとうさん犬みたいですね(笑)

相栗峠(香川側より) |

是より徳島県 |

徳島側は一面雪 |

県境で変化が… |

是より香川県 |
|
峠から徳島側へ少し走ってみます。あまり急坂だと、滑って帰れなくなるといけませんが、このあたりは結構坂が緩やかです。
グリップも悪くなく、多少滑りますが走れます。さっきのおとうさん犬も徳島側の民家まで来て、入っていきました。
とりあえず乗って普通に走れるので何度か往復して走る練習をします。なんだか時々わずかながら平行に滑っているような気が
しますが…きっと気のせいでしょう(笑)
徳島側は、これから下もまだ雪みたいでしたが下るのはやめておきます。帰れなくなっては大変ですから。
…と、下から郵便カブが上がってきました。さすがプロは平気で雪道をやってきますね。きっとカブのみ出ているというバイク用
スノータイヤかチェーンでも装着しているのでしょう。
さて、今日は下見が目的なので、大人しく帰ることにします。
ちょっと戻って奥の湯ふれあいの里という公園の駐車場で休憩です。気温は2度くらい。風もないので寒くは感じません…。
が、今日は道路が溶けた雪で水分が多く、走ると水を盛大にかぶりましたよ、。靴や足がドロドロ。防水のオーバーズボンなので
平気ですが…靴は湿ったせいか、とても冷たく感じました。
ここで、持ってきたパンと熱いコーヒーで貧しい昼食です。今日は下見なので手抜きです(^_^;)

奥の湯ふれあいの里 |

かなり濡れました |

駐車場で休憩 |

貧しい昼食を… |

温度は2度くらいか |
|
大人しく国道まで戻り、いつもの道の駅塩江に寄ってトイレをします。
そして減圧したタイヤを加圧します。
そのまま雪なんてなかったかのように普通に走って帰るのでありました。

空気圧加圧 |

道の駅塩江 |
今日も盛大に汚れました。帰る前に、いつもの洗車場で洗っておきます。

汚れました |

さあ洗うぞ |

洗ってます |

キレイになりました |
今回の走行 約100km、無事故無違反無転倒。
P.S
結局5日は、家族連れで車に乗って大滝大川自然公園に行ってきました。4日より道路は乾いていましたが…気温が高かった
せいか、公園の雪も減っていました。が、貸し切り状態の公園で雪遊びを楽しめました。
今回は、椅子とテーブルを持ち込んで、お昼は雪中でカップ麺を食べました。1人100円とチープな昼飯ですが…雪中で
食べるカップ麺はそれ以上の値打ちだと…男は思うのですが、女達はどうなのでしょうか(^_^;)
子供達は…雪遊びはとても満足の様でした。お手軽、お安い企画でお得ですな(笑)

5日は家族連れでした |
戻る
|