2009/07/17 余部鉄橋ツーリング 本文へジャンプ


念願の冬キャンプツーリングです(^^)/


夏のキャンプツーリングは北海道で何十泊もやってきています。冬キャンプは、車では何度かやってきました。
が、バイクではやったことがありません。冬は寒さ対策のため、装備が重くなり、バイクでは難しいところがあ
ったからです。特に暖を取る炭火のコンロを用意しようと思うと、かなり無理があります。
なんとかならないのでしょうか? ということで、今回は「新」「珍」「怪」装備を用意、積載して行ってきました。
天候にも恵まれ、夜のキャンプ中は風もなく気温こそ0度でしたが、きちんとした装備のため大変快適でした。
ちょっと病みつきになりそうな感じですが…、重い装備を持って行くより、今回のような設備のちゃんとした
オートキャンプ場なら、コンロやテーブル、椅子などは全部借りるのもアリかと思う今日この頃です(^_^;)


              お知らせ

   今回も、ツーリングの経路をGoogleMapに表示し
   どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
   を準備しました。
   画像もクリックすると拡大できます。
   地図も拡大縮小可能です。

       こちらからどうぞ     MapへGO!



装備さえしっかりすりゃ快適でした(^^)/


2013/02/09-10 晴/曇

一番天気が心配でしたが、結果から見ればこれ以上はあまり無いのでは?という好条件を得ることができました(^^)/

出発前の天気予報では、晴れで雨の心配もほとんど無い感じでした。キャンプ場で星を見たいのですが、月も新月
に近く、夏の剣山の時の様に月が満月で明るすぎるということも無さそうです。唯一の心配は夜に風が吹くことです。
さすがにコレはキツいのです。キャンプ場の予約は入れてはいませんでした。この時期満員になることはまず
ありません。風が強いとさすがにキャンプはしたくないので半日走って様子を見てからキャンプ場に予約を入れるか、
それとも断念してビジネスホテルにするかを決めることにしていました。

6時に出発しようとしましたが、準備にもたつき少し遅れました。いつもより早めに起きたのに…。冬は防寒着だけでも
準備に時間がかかります。北海道の時以外は装備しない第四の箱も載せています。重量だけで言えば、北海道に
行くときよりも重いのではないのか?という感じです(^_^;)
まずは暖かいコーヒーを仕入れます。気温は0度くらい、空は…ビミョーに雲ってちょっと心配でした。



コーヒーを仕入れます

高速を使い、徳島に抜けます。今日の走行は400kmの予定ですが、高速部分があまりありません。キャンプするので
ある程度早めに着きたいと、高速を使える部分は有効に使います。目的地は四万十なので、夏なら高知へ一気に抜ける
のですが、この時期凍結のため山越えは危険です。今回はオール海沿いの安全コース?を選んでいます。
夜が明ける頃には天気は良くなり良い感じです。耐寒装備もフル装備で臨み、走行中もコレが真冬か?と思うくらい快適
です。混雑しかけている徳島を抜け、まずは道の駅なかがわで休憩です。気温は2度くらいですが、若干風があります。
トイレ休憩ですが…当然のことながらグローブははずします。電熱ベストの電源も切れます。バイクで冷たい風を切って
走っているときより、降りた時の方が寒いのです。指がかじかんできました。グリップヒーターにしがみついている走行中
の方が暖かいというのも…時代ですね。昔は走っているときの方がずっと寒かったです(^_^;)


道の駅で休憩です

気温は2度です


日和佐の薬王寺のところまで来ました。道の駅日和佐があり、ここに足湯なるものがあったことを思い出します。
今日は、上半身の両肩のところに貼る使い捨てカイロを、首の付近にZippoカイロを、そして靴にも使い捨てカイロを入れ
ています。靴の中のカイロは、空気に触れることが少なく、そういう状態でもそこそこ発熱するようには作られていますが、
やはり時間がたつと温度が下がってきます。靴をぬいで空気に触れさせるとまた暖かくなるようですし、足も冷えているので
足湯に入ることにします(実は初)。まだ9時前とあって、売店すら営業を開始していません。足湯を使っている人もなく、
悠々と足湯につかります。ちょっとオーバーズボンが邪魔で深く入れることはできませんでしたが、足は温まり、空気に触れ
たカイロも復活して足下が暖かくなりました(^_^;)


足湯(無料)

薬王寺が見えます

足湯で…

冷えた足が温まります

お湯が出てます

足湯の入り方

新しい施設ですね

自動二輪置場


室戸岬まで、淡々と南下を続けます。天気がビミョーに陰った感じになってきました。室戸岬では灯台の方まで上がる道に
寄ってみます。ここからの眺めは結構良くてお気に入りです。が…写真にするのは結構難しいです(^_^;)


高知方面は晴れか?

良い眺めです

ナビも岬の先端を…


今度は高知を目指して走ります。天気は回復してきました(^^)/
道の駅キラメッセ室戸に寄ります。寒い上にコーヒーを飲むとトイレが近くなっていけません。


トイレ休憩です


お昼時になりました。去年の春、ASF様のツーリングで、しらす丼を食べに行きましたが、最初に行った国道沿いのお店
は、しらす丼が売り切れで食べることができませんでした。今回はソコを狙ってみます。12時前だったので、空いていて誰も
いませんでした。入って気づきましたが、昼食バイキング780円とあります。高くないし、なかなか良さそうです。実際、
私の後から入ってきた家族連れ、仕事服のオッサンたちは全てこの昼食バイキングを食べていました。
私もダイエット中でなけりゃ、間違いなくバイキングにしていたと思います。貧乏性なので、バイキングでは、お腹いっぱい
になるまで食べてしまうので危険です。我慢して、最初の予定通り、しらす丼を注文します。500円と高くなく、とっても
ヘルシーな感じです。量も控えめでダイエット中の私にはピッタリでした。


より道千里

バイキング780円

厨房です

しらす丼500円

高知名物?良心市


さて、出発しようとして気づきました。パニアケースやヘルメットホルダーのキーがありません。いつも入れているポケットが
あいていて入ってないのです。落ちてないか探しても無いし…、と、ジャケットを脱いでまで調べてもありません。
結局30分くらいあれこれ探していて気づきました。ポケットの多いツアラージャケットですが、すっかり忘れてた?ポケット
があり、そこに入れていました(;゜Д゜) そ〜いや、去年も自宅で同じところに入れて探し回ったことがあったような…(;゜Д゜)
思わぬ所でロスタイムでした。でもまぁ無くなってなくて良かったです。
天気もさらに良くなり、気温も上がってきました。風も思ったより無いのでここで決心して、キャンプ場に予約の電話を入れて
おきました。ロスタイムもあったし、道も車が多く混雑が予想されたので高知市内を避けることにしました。南国ICから高速
に入ります。南国SAの自販機でコーヒーを買いますが、量が少ないです。ボトルに半分入れておきますが…寂しい量です。
気温は10度は超えて暖かく感じます。眠くなったので土佐PAでも休憩しますが…今日は天気が良い割にはバイクを
ほとんど見かけません。もう少しいても良いと思うのですが…なぜなのでしょうか???


南国SA

気温は14度?

土佐PA


12月まで高速道路は中土佐で終点でしたが、今は窪川まで伸びています(^^)/
せっかく年末に導入した新ナビの地図ですが、さすがにそこまでは載っていません。いつもなら(´Д`)になるところですが
このナビはは地図更新が無料であり、1月の更新で、この開通区間が反映されているのです。開通したばかりの高速を初走りし
ますが、ちゃんとナビの道も表示され(^^)/でした。 なお、この文章を書いている2月14日現在、Google Mapにすらまだ
この道は表示されていません。
高速を降りたところにある道の駅あぐり窪川で休憩です。お腹も少し減ったのでオヤツです。ここはこめ粉パンも名物みたい
なので食ってみます。これも食べ過ぎないように注意しています(^_^;)
ガソリン残量も少なくなり警告が出ていました。向かいのガソリンスタンドで給油しましたが…、いつから掃除整備してないん
や?という古ぼけた給油機でした。今時ここまで汚くして放置しているのは珍しいかな。
「Mobill F1 はエンジンの汚れを防ぐガソリンです」とありますが、既にネットを検索してもモービル1というオイルは出てきても
ガソリンは出てきません。よほど古いものなんでしょうな(笑)


道の駅あぐり窪川

こめ粉パンを食う

汚い給油機が…(笑)


16時になってやっと中村に到着です。本当は、16時にはキャンプ場に着いて、キャンプ場に隣接する温泉施設に入ろうと
思っていましたが、ちょっと無理そうです。コンビニで酒や食材、紙皿などを買っておきます。
コンビニの駐車場からは、昨年439号線を一気走りした時に宿泊したビジネスホテルKOKOKMOが見えました。


コンビニで酒類購入

以前泊まったビジホが…


急ぎキャンプ場に向かいますが…四万十川下流の西岸を走ります。キャンプ場へ行くなら東岸なのですが、こちらの方が
景色が良いからです。ずっと昔、やはり夕暮れ時にここを走ってとても景色が良かったことを覚えていたから、ど〜しても西岸
を走ってみたかったのです。今日も良い天気で、夕暮れ時のイイ表情の四万十川を見ることができました(^^)/
そして河口にかかる橋で東側に戻ります。交通量も多くないので橋の真ん中に停車して撮影もしてみます。ここも良い感じ
ですね〜。ちょっと時間が無いのでゆっくりできなかったのが残念。


河口西岸側の道路

まったり感が…

橋を渡り…

真ん中から見る

橋の真ん中に…

広々と…

の〜んびり


なんとか17時前にはキャンプ場に到着です。どうやら私以外にも3組キャンプする人がいるようです(;゜Д゜)
でも、皆さんキャンピングカーでした。この時期…当然ですよねぇ〜。バイクで来る馬鹿は少ないと思います(笑)
四万十川下流の海沿いの公園内にある、とまろっとです。とても広くてキレイな公園のオートキャンプ場です。
広いサイトなので、それぞれ離れたところに場所指定されているので、視界に入ることすらありませんでした。
なお、利用料ですが、フツーに1区画借りると4000円。そして電源借りると+500円です。が、HPにも載ってませんでした
が、バイクで1人利用だと2000円でいいですと言われてラッキー(^^)/しました。利用料としてはデイキャンプ扱いにしてもら
った感じです。電源は500円必要です。そして、300円と安いので背もたれのついた椅子も借りておきました。これで結構
リラックスできますから。サイトは管理棟(やトイレ)から一番近くで、こんな感じです。


とまろっと到着

まるで貸し切り…

AC100V電源確保

コードリール付き!

撮影はこんな感じで…

テントを張ります


一応、テント設置位置と、バイクの駐車位置は夜空の撮影を考えておきました。設置は夏キャンプと同じで慣れたモノです。
今回は、耐寒装備として炭火コンロを持ってきましたが、これが結構かさばるし重いしで大変でした。


左:シュラフなど…

右:コンロなど…

設営終了

日が暮れます


また、0度での睡眠は油断すると本当に凍死するかもしれません。経験上、車で行ってスリーシーズンシュラフに毛布一枚
かけて何度か過ごしたことがあるのである程度しっかりとした装備なら問題ないということも知っています。
さすがに車ではないので毛布は持って行けません。今回は新装備として冬用のシュラフを用意しました。化繊のものが安くて、
濡れても強いため夏のツーリングには重宝しますが、冬用だととてもバイクには積めない大きさになってしまうようです。
値段も高く、濡れに弱く、保管も(圧縮しないである程度解放状態で保管)難しいダウンシュラフを買ってみました。
モンベルのU.L.スパイラルダウンハガー #2で、能書き上−4度まで快適、限界−15度までOKとあります。


左からスリーシーズン用 夏用
マット 冬用 マット(厚)

保管用ストリージバッグ
付属ですが…でかい…


設営終了後、予定通り18時前に日が暮れます。焼けはイマイチでした。撮影のため露出を落としているので焼けている
ように見えますが…実際はもっと明るく焼けも少なかったです。冬の夕陽は弱いですね…。
テントの中、グランドシートの上には断熱のアルミシートを敷いています。実はコレはコタツの下に敷くモノを切って使って
います。下からの冷気を防ぎます。そして、来るべき夜の寒さに耐えるべく、使い捨てカイロの全交換と、Zippoカイロのオイル
の追加を行います。これだってあるのと無いのは大違いです。食材は、家の近所のスーパーで買ったレトルトのおでんです。
一応10度以下での保管だったので保冷剤と共に持ってきています。そして今回の激怪グッズの使い捨てコンロ改です。
ちょっと張り込んで買った備長炭が燃料です。これで少しでも暖が取れ、おでんが暖まると良いのですけどねぇ。


アルミで断熱

カイロを準備…

レトルトおでん

使い捨てコンロ改

さぁ着火するぞ

火の回りが…

遅かったです…


さて、これが今回使用した、使い捨てコンロ改です。ノーマルの使い捨てコンロだと、火付けの段階でとても多くの煙が出ます。
そして安定して火が出る頃にもまだ煙っています。実質1時間のうち大半が煙いという、ちょっと使うにはビミョーというものです。
何年か前にファミリーキャンプをした時に、子供を寝かせた後に実験したことがあります。ですので、今回は、買って中身をポイっ
と捨ててしまい中身を替えてしまいました。貧弱ですが足と網がついているのがステキです(笑)
弱点は、すごくヤワいため網の上には軽いものしか載りません。おでん鍋は無理です。そこで、台所用品の鉄製の小型ラック
を買いました。これならある程度炎面から距離を離して鍋が安定して置け、おでんには最適…ということで…(笑)


ノーマル状態

中身を捨てて

備長炭に交換


点火には、着火剤を使います。これであまり苦労したことはありません。が、今回は炭が小さく、平べったいため、火の回りが
悪く、結構多くの着火剤を使いました。見た目あまり火がついてないようで焦りました。いつもより多少時間がかかりましたが、
火が回ってきて一安心です。
まずは、ビールを飲んで一息つきます。寒いですが、最初のビールはやはり旨いです。ビールにはコンビニで買ってきた粗挽き
ソーセージがあいます。コンロの網で焼いて食いますが、炭火で焼くとパリっと焼けますね。最初は火力が弱かったのですが、
火が回ると結構早く焼け、油断していると焦げました(^_^;)
そして、ビールを2本空けたあとには本日の主役のおでんです。最初から炭火で加熱してもいきなり熱くはなりませんので、
ここはガスコンロを使い加熱し、温まったところで炭火に移します。そして、おでんに合う酒は日本酒ですな(^^)/
酔っぱらいのお供、ワンカップ大関も買ってきています。ということで、炭火にあたりながら、日本酒を飲み、おでんを食って
夜が更けていきます。


ソーセージを焼く

おでん加熱

ワンカップ大関

おでん保温中

気温は0度に…

星を眺めて贅沢な時間


気温は、ほぼ0度です。が、今日は昨日までと違い風が全くありません。酒を飲んでいるせいもありますが、炭火にあたって
星を眺めながら、ぬくぬくととても良い気分で時間を過ごすことができました。
服装としては、上から薄いフリースのヘッドバンド(耳カバー)、同じくフリースの首カバー、上半身は、クールマックス長袖
Tシャツ、ヒートテック裏地のマイクロフリースシャツ、マイクロフリースシャツ、そしてシンサレートウルトラ素材のライダー
ジャケットの防寒インナー、(アウタージャケットは重いので脱いでます。防風の必要もありませんし)
下はパッチ×2重、Gパン。靴下は若干厚めのものです。これに使い捨てカイロを足と背中に、そしてZippoカイロと、ウルトラ
ヘビーではありませんが、それなりに防寒には気を遣ってはいます。


耐寒キャンプツーリング

星空を見る…(管理棟が明るすぎかも)


実は…写真なんて撮っていると意外と忙しいものです。写真を撮らなかったら、ラジヲでも聞きながらもっとまったりでき
たかもしれません(笑)
星ですが、薄雲がかかっているせいか、キャンプ場がある程度明るいせいか、出ているのですが、やはり山の上ほど多くは
感じられませんでした。撮影も、キャンプ場が思ったより明るいせいで、星に合わすと地面(芝生)が明るすぎて飛んでしまい、
芝生などに合わすと星が暗くて少なく写りました。なかなか難しいものです。
テントも光っている方がキレイそうなので、それだけのためにランタン1個余分に持ってきています(^_^;)


自分の視界からは…

こんな感じに見えます

焼きおにぎりか?

最後の締めですな

紙皿も燃します


使い捨てコンロ改の炭火ですが、冬の暖を取る火力としては弱いと思います。今回は風が無かったせいで、足下からじんわり
と暖かさが伝わってきて割とイイ感じではあり、寒さは全く感じませんでしたが、風が少しでもあると様子は変わったかもしれま
せん。なんて、やっているとあっという間に22時前になってしまいました。火起こしから4時間くらいたっていますが、そんなに
時間がたったのが信じられないくらいです。最後に、星を見るための場所があるというので行ってみます。
キャンプサイトと違って電灯がありません。真っ暗ですね。いつも、夜のウォーキングに使う3W級のヘッドライトの威力は絶大
で、足下も全く暗くなく歩いて行けました。星の撮影は…、酔っぱらってメンドーなのでテキトーに2枚しか撮ってません。
朝4時半起きで動いているので、そろそろ体もお疲れですし…。やはり欲張っていろいろやろうとすると無理が出ますねぇ(^_^;)


こうやって撮影

今日はほぼ新月です

観測広場があります


真っ暗に見えますが、星が写ってます。もうすこし露出を上げりゃ良かったかなぁ。
オリオン座もよく見えました。


星の撮影です


ということで、テントに戻ります。すでに時計は22時半を回ってます。持ってきた炭は全部入れましたが、まだ若干火力が
残っています。結構長持ちするようです。気温は0度から大きく下がることは無かったようです。
手は、半切れ軍手(157円)に薄い白手袋(105円)です。これをしたまま、ほとんどの作業ができてしまう優れものです。
風が吹いたら寒いのですが、無風だとこれでも結構暖かいのです。


手には…

残り火…

気温は…


トイレを済ませ、テントに入ります。まだ寝ることはできません。PCを取り出し、掲示板に報告です(笑)
なことやっていると寝るのが遅くなるのです。今日も24時まで寝ることができませんでした。
さて、今回の珍装備は電気膝掛けです。電気毛布がありゃいいのですが、さすがにソレはバイクに積むには大きすぎます。
が、この冬Amazonで買って愛用している電気膝掛けなら小さくてバイクにも積載可能です。
PCを使うときは膝掛けとして使い、寝るときはシュラフの中に入れて電気式毛布として使うのです。テントの中にコンセント
があるってのも時代ですなぁ(笑)
もちろん、デジカメのバッテリーも充電しておきました。
シュラフは…さすがダウンだけあり、取り出すと意外と大きくふくらみます。寝間着としては、上は長袖Tシャツとマイクロフリー
スシャツの2枚、下はジャージとパッチ1枚、そして靴下と意外と軽装備です。寝るときには上半身に、ジャケットの防寒イン
ナーを毛布替わりにかけておきます(軽いし)。とても、外気温0度のテントの中とは思えないほど、暖かく快適な状態です。
疲れて睡眠不足、そして酔っぱらいという条件もありますが、一気に眠りに落ちたのでありました。


必殺電熱パワー

掲示板にUPだ

電気毛布代わり


翌朝は5時過ぎに起床です。睡眠時間5時間…ちょっと短いですねぇ。6時間は欲しいところです。
目覚めも寒さではなく、尿意です。酒を飲んでいたせいもありますが…歳をとるとトイレが近くて困ります(´Д`)
目が覚めても、寝床の暖かさに幸せ気分でしたよ。まぁ、考えてもみれば、自宅だって朝は室温が5〜7度くらいになって
ますし、それで電気毛布で加熱した布団の中で寝ているわけですから、たいしてかわらないのですよね。
外気温が−1度くらいでも、テントの中はそれ以上(おそらく5度前後)あったような気がします。
外に出ると、気温は−1度だし、バイクの上に霜が降りていました。風はありませんので厳しさは感じませんが、ピンと
張り詰めた寒さは感じました。


気温は−1度

霜が降りてます


本当は、早く片付けて6時半からやっているという温泉施設の朝風呂に行こうと思っていました。とまろっとは夜間は閉鎖され
ていて、8時にならないと外に出られませんので、その時間を使って。
が、装備が不慣れで多いせいもあり、撤収にてこずりました。準備が終わったのが7時半過ぎ。風呂に入るには時間が足りま
せんので断念です。
受付には人がいませんが、早出のおっちゃんが見えたので借りたものを返却して8時前には出発できました。


キャンプ場内です

管理棟

キャンプサイトです


風もなく晴れていておだやかに見えますが、気温は低いです。出発前になっても霜が降りたままでした(^_^;)


まだ霜が…

降りたままです

四万十川が美しい


気持良く晴れ渡った空を見ながら快調に国道を走ります。凍結も心配しましたが、昨日の日中が暖かかったせいか、
路面も濡れているところもなく良い感じです。朝食をコンビニで買って食べます。去年の夏もここで休憩しましたね。
コンビニの前に長椅子があるので座って食事ができるのがありがたいですな。コーヒーは店内ドリップするもので130円です。
量がミニストップのに比べて圧倒的に少ないのが残念ですが、缶コーヒーよりはリッチ感があります。


モーニングコーヒー

朝飯はコンビニで…


宇和島手前から高速に入ります。無料区間ですが、大洲手前まで続いており、実質下に降りることなく高松まで帰れて
しまいます。だんだん便利になってきていますねぇ。夏に来たときには古いナビだったので地図にありませんでしたが、
今回はちゃんと載っています(^^)/ が、このまま帰ってしまうと若干早すぎます。天気も良いので国道378号線沿いを
走ってみることにしました。ここは天気が良いとツーリングライダーの多い道です。
うっかり大洲で高速を降りるのを忘れ、ちょっと行きすぎて内子で降り戻る羽目に…(^_^;)


大洲で給油


海岸沿いまで北上しますが、長浜の可動橋を見に行きます。日曜なので開閉があるかと思いきや…


直す気あるのかな?

渡ってはみます


海岸沿いを気持良く走ります。朝の高速道路からツーリングライダー(特に団体さん)をよく見かけます。昨日はさっぱり
だったのに、えらい違いです。この快走路でも多く見かけました。日中は気温が上がってとても走りやすいです。
ですが昨日から体を冷やしているので、今日は日中でも電熱ベストの電源を強めに入れています。油断すると風邪をひきそ
うなもんで…(^_^;)
とりあえず…天気が良かったのでいつもの下灘駅に寄ってみます。列車は来ませんでした。本数少ないですからね。


特にイベントも無く、そのまま伊予ICから高速に戻ります。そして、すぐの伊予灘SAにて食事です。ここはSAの割にはこじん
まりと小さい感じです。裏には展望が良いところもありますが、今日は良い天気なので遠くまで見通せました。
食事は控えめにラーメンです。着ぶくれているので、室内で食べると汗が大量に出そうですが、裏側の外にテーブルがあり、
ここで食っても良いとあるので外で食べました。一般人から見ると…ちょっと変でしょうな。でも、服が脱げないので暑くなるの
は目に見えてますからね(^_^;)


伊予灘SA

こじんまりSA

展望が良いです

食事ですが…

外でラーメンです


飯を食うと…当然眠くなります。昨日一昨日と睡眠時間が足りていません。入野PAで休憩です。コンビニがあって便利なPA
なのでよく利用します。コンビニのミニストップが入っているのですが、なぜかここのコーヒーは200円です。
高速道路価格ですなぁ。でも量が多いので200円でもそれほど割高感は感じませんけどね。


入野PA


で、帰る前に今日も忘れていません。定点観測を…。善通寺ICを降りていつもの撮影ポイントへ。
ここのところ、機関室の内部部品の取り出しにかかっているせいか、残念ながら外観の変化はほとんどありませんでした。


定点観測地点

変化は少なし

部品取出中?

ちょっと上の視点から


そして、冬のお約束(にしました)、帰る前に給油です。


帰る前の給油です


ということで、今回も無事帰り着くことができました。
耐寒キャンプというと、とても辛くて危険なイメージを持つ方が多いようです。
が、天気の条件(無風)で無理をせず、きちんとした装備(テント、断熱、シュラフ)と服装で臨み、炭火パワーと酒パワー
があれば、辛いどころか、とても楽しく気持が良いものです。さらに星空がキレイなら超最高っ(^^)/
できれば、一人ではなく何人かで言ってワイワイ言いながら飲むのがもっといいですね。冬のキャンプ場は貸し切り
状態のことも多く、そうなりゃ通常の時間制限(21時や22時)を越えて飲み続けることも可能です。誰か…一緒に行ってくれる
人いませんかぁ〜(泣)



                  今回の走行 約786km、無事故無違反無転倒。



                                   
 戻る