2009/07/17 余部鉄橋ツーリング 本文へジャンプ


前日に行くことが決まりました(;゜Д゜)


GWです。本当は、娘と近場でツーリング予定だったのが、嫁にバレて駄目出しされてしまいました(T_T)
天気も良さそうですし、翌日は早めに帰るという条件で一人で一泊ツーリングに行くことになりました。
前から行きたかったところに角島があります。日帰りでギリギリ厳しい距離にありますが、1泊すれば
楽勝のはずです。とりあえず…急遽決まったので他のネタは無いに等しいですが…行ってみることに。


              お知らせ

   今回も、ツーリングの経路をGoogleMapに表示し
   どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
   を準備しました。
   画像もクリックすると拡大できます。
   地図も拡大縮小可能です。

       こちらからどうぞ     MapへGO!



天気は良さそうでした…


2013/04/28 晴れ

朝4時起きの5時出発です。冬と違って5時を過ぎるともう明るくなってきています。
ここのところ日中は気温が高い日が続いていました。今日も暖かそうです…が、朝は結構冷えています。
昼から温度が上がると見て、比較的軽装で出発します。メッシュジャケットに防風インナーを入れているだけの
装備で高速に乗ります。



熱いコーヒーを仕入れます

もう明るくなっています

が…、なんだか寒いではありませんか。瀬戸大橋を越えたところで、たまらずPAに降りて薄手のフリースを一枚
着込み、万が一のために…と持ってきた電熱ベストを着込みます。気温は10度と、冬の日中並ですが、軽装だと
さすがに厳しいです。ハーフフィンガーグローブも寒いので、薄手の白手袋を下に装着しています。グリップヒーター
も電熱ベストも最大出力です。ここまですると、さすがに快適ですな(^^)/


粒江PAにて着込みます

気温は10度…


四国内と瀬戸大橋は空いていましたが、山陽道に入ると車が多くなりました。バイクも走っています。
さすがGWですね。ですが、広島から中国道に分岐した後は…これがGW?と疑いたくなるほど誰も走っていません。
大阪方面←→九州方面なら、山陽道でも中国道でも良さそうなものですが、なぜか中国道は人気がありません。
開通が古いせいか制限速度が80km/hが多いのが難点なのでしょうか? 空いているので走りやすいんですけ
どねぇ。吉和SAも…ガラガラで、ほとんど人がいません。GWでこんなもんだと、普段の平日なんて無人君状態で
はないでしょうか?


福山SAにて給油

小谷SA

吉和SA


ふたたび山陽道と合流した後は、混雑しています。混雑している美東SAにて弁当を食います。朝5時起きだとお腹が空
くのも早いのです。奮発してちょっと割高そうなカルビ丼という弁当を食べます。旨かったですが、量は少なめかな。


美東SAの売店

奮発して…

カルビ丼の弁当


高速を降り、秋吉台に。GWなので車が多いかと思ったのですが、意外やそれほど車は走っていません。
今回は秋芳洞に入る予定は無いのでカルストロードに向かいます。残念なことに、明け方の山陽道では空が青かった
のですが、ここは霞んでやや白っぽくなっています。バイクを停めて写真を撮りながら走ります。
ここには私がまだ20歳台(笑)の頃、CBX−750Fでツーリングに来たことがあるのですが記憶が飛んでいます。
今走ると、広くて結構距離も長いです。四国カルストも結構イイ感じと思っていましたが、さすがにここが一番有名な
だけありスケールでは負けてしまう感じです。四国が勝っている点があるとすれば山の上にある爽快感かもしれません。
特に何があるというわけでもなく、景色と走りを楽しんで通過します。今日は、角島まで行かなくてはいけないのでゆっくり
と見ることができません。


ひ…広い(;゜Д゜)

カルスト地形ですね

距離も長いです

何があるわけでも

ないけど凄いです


山陰側に抜けて海沿いに走ります。長門に入る手前でツーリングの一団とすれ違います。先頭がGTRです、あ、中間にも
一台、そして最後尾にも一台、最後尾の一台とは元気に手を振り合います。間違いなくオナクラメンバーでしょう。
(先頭は岡山の赤い彗星さん、最後尾は、四国ミーティングでもお会いしたことのある、ときどき長距離さんでした)
長門で2度目の給油です。


2度目の給油

このあたりはGWと関係無いのでは?と思うくらいフツーに走れます。GWは人気観光地のあるところや、主要幹線は混雑
します。このためGWにはでかけたくない…とさえ思っていたのですが、これくらいなら考え直さないといけません。
山陰地方は狙い目なのかも…。
予定どおりお昼を少し過ぎたところで角島に到着です。渋滞はしていません。お決まりの小高いポイントにはバイクも多数
来ていました。ちょうどど真ん中が空いたので駐車します。空はビミョーに青くないのが残念ですが、海の色は、これが日本海?
と思えるほどキレイなエメラルドブルーをしています。ちょっと手前の海岸は…そんな色じゃないのに…不思議なものです。


確かにイイ感じ

バイクも渡ってます

ここもバイク多数


ここに来たらお決まりのポイントでお決まりのフレーミングで撮影です。
持ってきた5DmkUで撮影です。空の色がビミョーだったので結構レタッチしています。ついでに左にわずかに写っていた
単車の前輪にも消えてもらっています(^_^;)


ついに角島に来ました(^^)/


撮影していると…、ん〜?GTRだ。どうやらオナクラメンバーではないようです。が、もちろんアクセスを試みます。
豊田ナンバーコンコース14、08年式の赤色です。この色は私も一番欲しい色ですねぇ。私より少し年配っぽい方でし
たが、お話しが結構はずんで楽しかったです。今回、こちらにきてリアタイヤのスチールが出るほど摩耗していることに
気づいて近くのレッドバロン(彼はレッドバロンでの購入でした。トラブル発生時には全国規模で助かりますな…)に
行って交換してもらったそうです。話をしていると、プラグも購入後3年、4万キロでまだ未交換だそうです(;゜Д゜)
そりゃ危険かも…とかいろいろ話が盛り上がりました。最後は2台並べて撮影です(^^)/


GTR発見(;゜Д゜)

2台並べて

記念撮影だ!


角島に渡ってみます。海鮮の食堂があるようですが、そこに車が入るために店の前が渋滞しています(;゜Д゜)
さすが人気の島ですな。先っぽに灯台があるのですが、ここも満員です。遠目で眺めてパスします。


灯台です

食堂には車が…

ビーチの海もイイ色

渋滞してたりして…


さすがに、ここだけはGWっぽい感じですね。超渋滞というほどではないけど、ここまで混んでいるとゆっくりと見る気持に
なれませんねぇ。


ちょっと斜めから


名残惜しいですが、角島を後にします。来た道を少し戻ります。
ところで、山口県に入って気づいたことがありました。ガードレールが黄色いのです。そういえば、そんな話を聞いた
ことがありましたが…本当に黄色いのです。それも結構当たり前のように全県的に(;゜Д゜)
帰ってから調べると…昭和38年の国民体育大会の時に景観整備の一環で統一されたらしいですね。


黄色いガードレールと…


角島の観光だけでは寂しいので、もう一つ観光地を選んでみました。ツーリングマップルを見て選んだのがココ!
川尻岬です。角島の東隣ですね。なんと、本州最西北端らしいですが…西北端と言ってもねぇ…(^_^;)
キャンプ場があり、売店もありますが…駐車料金がバイクで150円必要でした(´Д`)
売店も、ここで食事を頼むと、ど〜んなものが出てくるか怖いぞ〜という感じの昭和末期の売店ですな。
ということで、ここから徒歩約10分の灯台まで歩きます。確かに眺めは良いです(^^)/
先端部では釣り人が釣りをしています。釣りやキャンプ…のんびり過ごすには良いところです。GWなんて全く関係
無いって感じののんびり感が、イイ感じです。
でも、海の色はフツーでした。角島が特別過ぎかもしれません。


川尻岬です

キャンプ場から道が

先っぽが…

歩いて行きます

海が美しい

階段登ると

灯台があります

銘板です

先端です

戻ります…

遠く角島が見える

売店です…


天気はずっと良いままです。走るのも気持が良いので国道にすぐ戻らず、海岸沿いをもう少し走ることにしました。
このあたりは棚田も結構あるようです。県道沿いにあった中ノ森地区の棚田を撮影します。まだ、水が入れられてません。
少し行くと別の棚田がありここには水が入っていました。田植えのシーズンで水が入った方が景色的には良いと思います。
海も見えて、うまく写せば結構絵になる場所かと思ったりして…(^_^;)


中ノ森地区

の棚田です


海岸沿いをまた走ります。棚田っぽいものがありました。水が入ってます。でも…私の腕では上手く写せません(T_T)


のんびり走ります

棚田に水が…


国道に戻りました。昼食から結構時間がたっています。夕食までに少しオヤツを…とセブンイレブンに入ります。
萩を越えたあたりで眠くなったので、道の駅萩・さんさん三見に入ってベンチでゴロリと横になります。
仰向けに寝た時に視界に入る青空が気持良かったです。


コンビニでオヤツを…

ベンチでゴロリ…


そして萩に寄ります。萩駅に行ってみると…、萩駅はとても立派な駅舎でした(^^)/
が、よく見ると駅舎のメインの部分は既に駅舎ではなかったのです(;゜Д゜)中はすっかり展示館になっていました。
そして、本物の駅は駅舎の端っこの一部分だけという、建物は立派なのになんだかヘンという感じになっています。
しかし…こぎれいに整備されており現在の観光地という感じです。夕方なので…人がさっぱりいませんね。


文化財なのね

キレイな駅舎です

既に駅ではなく…

展示館になっている

キレイに整備され

展示物はフツーかも

木造駅舎は美しい


そして萩の古い町並みを見て歩く…のではなくバイクで回ります。日中だと観光客が多数でバイクで回ると迷惑ですが、
早朝や夕方など観光客がいないと堂々とバイクで回れるのです。町並みと言ってもそこで暮らす人にとっては普通の道
であり車やバイクだって通れるのです(^_^;)
ここも駆け出しの頃に行ったことがあるはずなのですが記憶がぶっ飛んでいます。今、来てみるとびっくりさせられるのは
驚くほどキレイに整備されていることです。ゴミなんかも落ちてないキレイに整備された町並みで、変な広告(赤や黄色の
目立つ色)すら完璧に抹殺されています。コーラの自販機すら赤色ではありません。ドラッグストアのコスモスや、マクドナルド
ですら、渋い茶色になっています。ゆっくりと歩いてみたいところですが…時間が無いのでバイクで散策です(^_^;)


町並み探索

城下町?

バイクで回ります

有名人の生家

古い門構え…

イイ感じの町並み

萩城跡です

お堀も立派

堀には鯉も…

シブい色の自販機

町はキレイで

回り甲斐があります

キレイですねぇ


萩から津和野に向かいます。県道を中心に走るのですが…、意外やこれがなんだか古い日本を思わせるイイ感じの県道
でした。しかも…ほとんど交通量も無く、超快適に走れます。


県道で夕暮れが…


道の駅、津和野温泉に到着です。

前々から企画していて実行できてなかったことが2つありました。1つは2月に実行したバイクによる冬キャンプツーリング
です。そして、もう一つが今回の道の駅ビバークツーリングです。車では道の駅で車中泊するという旅の方法が今や珍しく
なくなっています。しかし…バイクではそう簡単にいきません。キャンプというのは単にテントで寝るというだけでなく、それに
付随する一連のもので楽しむというものだと私は思っています。が、そこで一夜を過ごすだけというテント泊があっても良い
のでは?と思っていたりします。それをビバーク(笑)と私は呼んでいます。道の駅で緊急(笑)宿泊をするという企画を今回
も採用してみました。道の駅でも温泉施設を併設しているところでは、温泉に入れるだけでなく食事もできるので、それを
利用し、その後ビバークするという考えです。

道の駅の端っこに陣取ります。おあつらえ向きに、駐車場の車止めの後ろに広いスペースがあります。ここにテントを
張れそうなので駐輪しますが…、近くで堂々と(笑)BBQをやっているK自動車の夫婦がやってきて話をします。
地元萩の人でしたが、ここまできて道の駅BBQして車の中で寝るそうです。私より少し歳をとっていると思われる旦那が
バイク乗りで、バイクにつられてやってきたみたいです。しばらくすると、また一人やってきます。福岡からK自動車でやって
きて、やはり車中泊するという65歳の男性です。聞いてみるとBMWのR1200乗だということです(^_^;)
バイクをキーワードに会話に盛り上がります。北海道では珍しくない光景でしょうが…内地でこういうことは珍しいかも。
おかげで、楽しい時間が持てました。一人でボーっとしていてもつまらないですからね。

一段落したところで、食事&温泉に行きます。風呂から出たのが20時半。ビールでも…と思ったのですが、なんと
道の駅だからなのか酒類が全くありません。食事の時に飲んでおけば良かった…と思っても後の祭りです。
道の駅の売店で、スパークリング日本酒を買ってみますが(…た…高かったのに全く酔えません(泣)

しかたなく、駐車場の片隅で、PCを広げて今日の報告を掲示板にupしておきます。オナクラの掲示板を確認すると
今日長門ですれ違ったのは、ときどき長距離さんだということが判明します。情報が早い…時代ですよね。
もっともスマホ持っていればもっと情報早いんでしょうけど(^_^;)


道の駅津和野温泉

食事&本日の画像確認

レストラン

駐車場で通信を…

22時前は…

22時過ぎで…


ビバークは良いことではありません。勝手に寝泊まりすることは許されてないのです。ここを認識する必要はあると思い
ます。あえて…するのですから、それなりの対策は必要だと思います。
ビバークをする時の注意点を私なりに考えてみました。私は今、総務経理をやっていて労基法も一般人よりは学ぶ機会
を得ました。ビバークのテントは22時以降に張って、5時前に撤収ということを基本にするようにしたら良いかと思うように
なりました。そうです、労基法によると22時〜5時までは深夜の労働で、通常賃金より割増賃金になるのです(;゜Д゜)
逆に考えると、この時間の労働をさせることは雇用主にとって不利なので働く人が減ります。そうです、警備や巡回する人
が減るのです(^^)/
この時間帯に、こっそりテントを張って、そして早朝撤収すれば、バレることが少ないのです。そして、神経質な地元の
オバチャンたちの行動範囲内でもないのでなおさらです。テントは22時以降に張って5時前撤収です。
最近は不審者対策もあるので、地元のオバチャン達もあなどれないのです。(逃亡者は、警察の追求を逃れるために
自転車などでキャンプして逃亡することもあるらしいので…)

22時にテントを張って、速攻で寝ます。予想よりちょっと寒いですが、厚着で寝ればなんともありません。
もう一つ予想外がありました。すぐ横が池でカエルがゲコゲコうるさかったです(笑) 酒の飲めなかったのでビミョーに
眠りが浅く(朝早くこれだけ稼働してれば、すぐ眠りに落ちるはずですが)3時過ぎに寒さのためかエンジンを起動した
車中泊車の音にすら気づいたのでありました)。朝のテント内の気温は15度。しかし…テントの中は結露をしていました。
テント内部なので対策も無く厳しいですね。シュラフが触れたら湿気てしまいます。夜露もびっしりテントにもバイクにも。
これだけ見たら、テントを無理して、どこか屋根の下に張って置いたほうが正解だったかも…と反省。
外気温は5度くらい。これは…寒いですな(^_^;)


狭いテント内

テントには夜露

バイクにも夜露

広い駐車場

気温は…(;゜Д゜)


早々に何事も無かったかのように立ち去ります。朝食は津和野駅近くのコンビニ、ポプラです。ここも、ノーマル色とは違って
町の風景に溶け込む不思議な色形の建物でした。


これ、ポプラなの?


津和野駅前には、SLのD51が展示されています、ペンキが厚塗りされていますが錆びも浮いて無く見た目キレイです。
有料駐車場になっている所に停まっているCB750ライダーさんが先に見物していました。会った時に彼が「どこかでお会い
しませんでしたか?」と聞いてきました。とっさに思いつかなかったので「いいえ」と答えてしまいました。
が、家に帰ってデジカメ画像を確認していると…、秋吉台で写真を撮っている時に、先に停まって写真を撮っていたCB750
があったことを思い出しました。彼が先に撮っている後に停まって彼が出て行くのを待っていた時に私が彼に「(イイところを
写そうとココを選んだのは)考えることは同じですね」と声をかけていたのです(;゜Д゜)
人生の交差点は1度ではなく2度あることもありますが、それに気づかないこともあるんですね。気づいていれば話が盛り
上がったかもしれません。が、そこで時間を使うと後のオナクラメンバーとの出会いも無かったかもしれません。人生の出会い
とすれ違いは不思議なものです。私も、東北旅行の時に会ったライダーに翌年また東北に行ったときに再会しました(;゜Д゜)
大学同期の友達は、北海道で会ったヤツに次は九州で会ったといいます。本人の顔は完全に覚えて無くても、バイクに特徴
があれば意外と覚えているもので、それがきっかけで再会することもあります。バイク旅行の不思議ですな(^^)/


津和野駅

D51の展示

CB750が…

見学中

キレイなD51

このCBだったんです


津和野駅構内には、国鉄時代の車両のキハ40が係留されていました。国鉄色に塗り替えられたキハ40は…結構お疲れの
色でした。地方ローカル線は大変ですねぇ。


津和野駅構内

古い表示ですな…


駅が一段落したので、本日のメインイベントの津和野観光に向かいます。早朝なので、、まだ一般観光客は出てきていません。
コレが狙い目です。今日もバイクで、観光をするのです。ここもまた、びっくりするくらい…ゴミ一つ落ちてないキレイな通りに
なっていました。そして、鯉の町の看板に偽りなく鯉も泳いでいます。町のはずれにも公園風の広場があり、ここもまたイイ感じ
でした。混雑していると感じられないかもしれませんが、早朝に行くと、本当に古き良き時代を感じることができます。


バイクで観光

この水路には…

鯉が泳いでます

公園スペースも

のんびりした感じで

とても良い感じです

古い建物も…

キレイな通りです

GTRがよく似合う

酒屋さん?

教会?

キハ40(笑)


津和野観光を終え、南下し高速に入ります。すぐに出て給油、また南下を開始します。広島の鉄道で行きたかったところが
あるのです。錦川鉄道という三セクの鉄道ですが、終着の錦町から、とことこトレインが出ているのです。


高速で1区間…

高速を降りて給油


錦町に到着です。あまり大きな町ではなく、鉄道があっても廃止されるのはやむを得ないという感じが臭ってきます。
実は国鉄時代の最後に、ここより北に抜けて路線の延長工事がされていました。時代はモータリゼーションの時代に入って
おり無用になることは確実なのですが…それが親方日の丸の国鉄で工事がなされていました。当然のことながら見直しが
入って中断…そして鉄道が通ることなく未成線のまま廃止です。ほとんど出来上がっていた路盤跡を利用して、線路の
敷設はせずに舗装して専用道路にしてしまいました(;゜Д゜)
そこにバスもどきを走らせてしまい、途中のトンネルに「きらら夢トンネル」を創作しています。乗ってみたかったので
すが遠くてなかなか行けません。今回も時間の関係上、乗れそうもありませんが下見ということで寄ってみました。
錦町は終着駅ですが…そこよりまだトンネルが口を開けていて、怪しげな世界につながっています(笑)


錦町駅

終点です…が…

未成線跡を利用…

とことこトレインが

バスみたいですね

路盤跡を…

トンネルを抜けて…


昭和40年代後半に工事されたので、高架やトンネルを利用した新しい規格の鉄道です。そこを走るのですからイイ感じですね。
途中で、一般道からもアクセスできそうなところをみつけたので寄ってみます。乗ってみたいですねぇ…(^_^;)


高規格な高架…

高架の上は?

舗装されて

道になってます


終着駅(と言っても一駅ですが)雙津峡温泉に到着です。道路より少し離れて川の向こうの土手の上にありました。
未成線で放置されていたら路盤跡すら気づかない感じの場所ですな。トンネルを通り、雙津峡温泉駅に到着してくる
ロケーションです。が、すぐにまたトンネルでさらに北に向かっていくようです。北方向にもトンネルが口を開けていました。
まだまだ使われずに放置された路盤は結構残るんでしょうねぇ。トンネルの入口は閉鎖され銘板によると昭和49年に完成
していたようです。


雙津峡温泉駅

あちら側から来て

ここでUターンですが

まだトンネルが見えます

昭和49年ですね

中を覗くと…(笑)


さて、今日のイベントも終了で、後は帰るだけです。高速入口まで快適に走りますが…、列車が来るのが見えました。
滝の観光のためか減速しているようで、かなりゆっくり走っています。写真に撮ることができました(^^)/
元は国鉄の路線で、廃線になるところが三セクで生き残っている路線です。経営は厳しいと思います…というより無理だろ…
とさえ思ってしまいますが、今でも頑張っているようです。


清流…なのか?


高速に乗り、東へと戻ります。休憩する予定は全く無かったのですが、人気の宮島SAに一応寄ってみることにします。
すると、ビンゴです(^o^) オナクラメンバーが停まってますよ。岐阜ナンバーの、よこちゃんさんと、その仲間です。
いやいや…会うもんですねぇ。ということで、ここでも楽しい時間を過ごさせてもらいました。
が、後から停まったNC700のライダーも不自然にこちらを見ています。よこちゃんさんと話が終わった後に、彼にも
話しかけてみますが…、なになに?NC700の後ろに回れ、コレを見ろと…(;゜Д゜)(;゜Д゜)このプレートガードは…
タイヤマンさんのオナクラ仕様ではありませんか(;゜Д゜)
実は2日前に納車になり乗り換えた元オナクラメンバーだったのです。よこちゃんさんもびっくり(笑)
腰痛で乗り換えることになったそうですが、軽くて姿勢も楽だということです。しかも私のあこがれオートマ仕様の上に
LD(ローダウン)仕様です。超気になっていたのでまたがらせてもらいました。足はちょうどつく感じですが、LDで
コレってことはノーマルは3cm高ですので駄目です。オフっぽいバイクですが…LDが標準だと確信しましたね。
NC700は今回のツーリング中でも何度か見かけました。最近のHONDAのヒット作だと思います。価格、性能と
スタイルが絶妙で、多くのライダーを納得させるお買い得バイクだと思います。
ということで、宮島SAでも十分オナクラパワーを堪能させてもらいました。


よこちゃんさんと遭遇

NC700もオナクラ…


最後になって盛り上がりましたが、後は帰るだけです。早めにSAにて昼食(ラーメン)を食って、大人しく帰ります。
また眠くなったのでコーヒーを飲みます。PAの傍らになぜか桃太郎も居ました(確かに岡山は桃太郎伝説ですが…)。
四国に入ると…やっぱり高速も空いています。開通当時は大人気だった与島PAも、そんなに混雑していません。
四国は寂しいですねぇ(^_^;)


小谷SAにて

昼食を食べます

やっぱり混雑

道口PA 眠い…

桃太郎なのか?

与島PAにて



と、言うことで無事2時前に帰着です。雨には降られませんでしたが、露天に駐車したせいで夜露にやられています。
洗車してから収納しました。まだまだ現役で頑張ってもらわにゃ困りますからね。


走行1036km…

洗車して収納



突発的に宿泊ツーリングをしましたが、道の駅ビバークを実践できて良かったです。もっとうまくやれば結構楽しい
旅が安くできると思います。もう少し工夫せにゃなりませんな(^_^;)

                  今回の走行 約1036km、無事故無違反無転倒。



                                   
 戻る