連休最後だし…晴れてるし(←間違いだった)…
連休も最後が近づきました。今回の連休は晴れているし、せっかく後半戦の一日が空いたので、近場を…と
考えても思いつかないので、Degreeで神山に行くことにしました。
通ったことのない県道でアクセスしてみようと企画しました。
お知らせ
今回も、ツーリングの経路をGoogleMapに表示し
どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
を準備しました。
画像もクリックすると拡大できます。
地図も拡大縮小可能です。
こちらからどうぞ MapへGO!
|
2013/05/04 晴/雨?
近場なので早起きすらしていません。Degreeで気楽に出発です(^^)/
ちょっと走ってから、あ…(´Д`)カッパ忘れた…まぁいいか…もう少し走ってから…(;゜Д゜)免許所と財布忘れた。
でリターンです。どうも準備がいいかげんになってしまってました。
まずはコーヒーを仕入れます。もう暖かいのでホットは不要かと思いましたが、神山は少し高度があるので涼しい
(寒い?)かと思って。
な

いつものように… |
道の駅塩江に寄ると、バイクは停まってませんでしたが、通過するバイクはある程度居ますね。さすがGWです。
道の駅のすぐ裏の川でもイベントがあるのか、釣り竿をたれている人が大勢いました。

何かイベントか? |

人がいっぱい… |
山に入る前にお弁当を仕入れます。このあたりのサンクスも、セブンイレブンに順次切り替わっていっているようです。
そのうちの1つはまさにオープニングイベント真っ最中でした。そういうところは混んでるのでPASSです。
お弁当にお茶を買って、隣のガソリンスタンドでガソリンを入れて山に入っていきます。

コンビニで弁当を買う |
まずは県道43号線で入っていきます。高度を上げて走ると、町が見えるところがありました。山の中に入っていくことが
実感できます。このあたりまではまだ晴れていたのですが…(雨など夢にも…)
少し行くと、地図に無い分岐があり未舗装道路がありました。少し走ってみます。オフ車はこういうところも気楽に入れて楽しい
ですな。あまり時間が無いので途中でリターンです。山奥に入っていきます。北海道なら、いきなり無人の山になるところです
が、四国では所々で集落が見えます。山深いところにも人が昔から住んでいるのです。道は…県道…険道になってきます。
ちょっと天気が悪くなり、雨粒が当たった気がするのですが、なぁに通り雨程度さ…と気楽にかまえていました(^_^;)

未舗装だ(^^)/ |

山奥にも集落が… |

け…険道に… |
しばらく行くと、四国霊場第12番札所の焼山寺へのアクセス道に行き当たりました。20年ほど前に遍路は3回したことが
あるので3度は通ったはずですが…まったく記憶からぶっ飛んでいました。確かに山奥だったことは覚えているのですが…。
四国遍路する人は必ず通らなくてはいけないので、それなりに車は来ていました(^_^;)

分岐点です |
ほどなく、国道439号線に出て、神山に入ります。このあたりの唯一立派な集落です。ガソリンスタンドもあるし、なんと言って
も、存在が奇蹟にも思えるコンビにすらあるのです。さすがにココのサンクスはセブンイレブンになることもなくそのままでした。
四国遍路をする人が寄っているのか県外ナンバーも多く停まっていた道の駅神山に寄ります。
東屋に座って弁当を食います。ちょっと雨粒が来ましたが…気のせいだと…思うようにしていました(^_^;)
バイクも多くはありませんが…走っています。オフ車でなく、小さいのから大きいのまで普通のバイクもいましたね…。
去年の春先に来たときは、近くの温泉に入りましたが、今日はパスです。天気もビミョーなので早速下ることにします。
下りは県道20号線と31号線を使います。
途中、ツーリングマップルにも載っている案山子の集落に寄ることにしました。多くはありませんが…確かにありました(^_^;)

こんなところに… |

リアル案山子(笑)が |
集落自体は小さくて、家が連なっているほどでもないのですが…何カ所かに案山子(既に本来の意味は無いと思いますが)
立っていました。何の目的で…??
あと2カ所発見…

遍路姿?? |

子供達?? |
山深いところにある集落です。四国の山奥やねぇ…。

集落です |
ということで、川沿いの険道をどんどん降りていきます。雨が降る様子も無かったような気がするのですが…。

山深いです… |

川沿いを走る… |

険道ですな…(^_^;) |
山を出て、あと少しで国道だという吉野川市役所の前に来たときに雨が…(;゜Д゜)(;゜Д゜)(;゜Д゜)
役所は土日祭日は開いてません。駐輪場や車寄せなどの屋根が利用できないかと入ってみます。
横手の出口のピロティ部分がありました。誰もいないので雨宿りさせてもらいます。
なぁに…通り雨さ…と気楽にかまえていましたが…、結局1時間以上待つ羽目に…(T_T)
晴れ間が出たときを狙って主発です。

雨が…(;゜Д゜) |

濡れてます… |

吉野川市役所で… |
吉野川市内の道路は濡れています。国道318号線を使い東かがわ市へと抜けますが…県境を越えると…道路も濡れて
ません。香川県川では曇ってはいるものの…雨は降ってなかったようです。全くとほほやね…。
ということで、国道11号線に戻り、大人しく自宅へ…途中給油をしておきます。

給油を… |
帰ってから、濡れた路面を走ったので汚れた車体を軽く洗車しておきました。
雨で汚れるとは思ってもみませんでしたよ(T_T)

ちょっと汚れました |
ということで、気軽にでかけたのに、しっかりと降られて雨宿りという、とほほ近場ツーリングでした。
今回の走行 約未計測、無事故無違反無転倒。
戻る
|