とりあえず5万キロをゲットしに…
梅雨ですが、日曜日は晴れそうです。と、言っても梅雨の合間なのでちょっと心配です。遠出はやめて、5万キロまで
あと160kmと迫っていたGTRの5万キロ超えをするため、近場を回ることにしました(^_^;)
お知らせ
今回も、ツーリングの経路をGoogleMapに表示し
どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
を準備しました。
画像もクリックすると拡大できます。
地図も拡大縮小可能です。
こちらからどうぞ MapへGO!
|
2013/06/16 曇/晴
近場なので早起きすらしていません。フツーに起きて8時半に出発。
まずはいつものように給油です。今日は朝飯を食ってきていません。高松IC近くには吉野屋がありますが、たまには
朝ご飯を別のお店で食べようと「すき家」に寄ってみます。たいしてかわらんじゃん…(^_^;)
のぼりに「たまごかけごはん200円」とあります。今時200円で朝飯が食べられるのは珍しいです。
入ってみると、ごはん、たまご、味噌汁、小皿(ひじき)で200円です。割といいかもしれません。でも80円プラスで
味噌汁が豚汁に変わるので、今回は280円の朝食にしました。残念なことに写真を撮るのを忘れてしまいました。

まずは給油 |

すき家で朝食 |
高速に入り大豊を目指します。天気は回復してきて青空が出てきました(^^)/
いつものように立川PAで休憩です。梅雨の合間の晴れ間に誘われたのか、ライダーも思ったより多かったです。

立川PA |
とりあえず、今日の目的地の早明浦ダムに行ってみます。最近、空梅雨で四国の水瓶である早明浦ダムの貯水量が
下がってきているので見に行ってみます。確かに…70%切って減ってきているのがわかりました。
天気が良くなってきて暑いくらいです。もう真夏が近いと感じられますねぇ。

早明浦ダム |

文字が見えますね |

ツーリングっぽい? |

水位下がってますね |

下流は… |
|
梅雨なので道ばたには紫陽花が咲いています。ちょうど見頃なので写真を撮ってみますが、Shinさんのように上手くは撮れ
ません(>_<) 腕ですな…。

道ばたの紫陽花 |

ちょうど見頃ですね |
国道32号に戻り、北上して大歩危に向かいます。途中、目出度く5万キロ達成(^^)/
道路脇によって停車し、記念撮影です。この4年間だいたい同じペースで走れています。去年は北海道に(GTRで)行ってないの
で年間1万キロは絶望的と思ったのですが意外や走れてしまいました。

5万キロ達成(^^)/ |

32号線脇で… |
すぐ近くのWESTWESTで休憩です。後で知ったのですが40分前まではGL1800のゴリマルさんが休憩していたとか。
あと少しでお会いできたのに…。
既にとても暑くなっています。直射日光が当たるところは真夏の感じ。しかしながら、日陰に入ると涼しい風を感じます。
WESTWESTにはバイク用の屋根があるのがステキで、その下に駐輪します。ベンチもあり、休憩には最適です。
ここにあるコンビニのサンクスもセブンイレブンに替わっていました。昼飯はセブンイレブンで軽く済ませます。
暑いのでアイスコーヒーのLを買います。

WESTWEST |

ここもセブンイレブン |

アイスコーヒーを… |

日陰で昼食 |
おとなしく32号線を北上し帰途につきます。そのまま32号線で帰っても良いのですが、琴平より善通寺経由の海岸沿いで
帰ることにしました。で、ついフラフラと寄ってしまいます。半年以上、29回も通ったあの場所に…(笑)
もうすでに羊蹄丸は居ません。羊蹄丸の解体が終わった時に搬入されていた船の解体も結構進んでいるようでした。

定点観測…って |

別の船ですな(^_^;) |
いつものコースで帰ります。大崎の鼻で休憩です。先ほどよりずっと暑くてたまりませんが、ここも木陰に入ると…別世界の
様に涼しくて快適です。ジャケットを脱いでコーラを買って飲みます。まったりと休憩…青空と青い海がイイ感じです。

木陰で休憩 |

大崎の鼻 |
家に到着する寸前ですが…GTRのスピードメーター上にある液晶が…暑さのために色が茶色っぽくなってきています。
これは真夏の直射日光を受けたときに起こることですが…もう既に起こってしまっています。今日は暑いんです(^_^;)

温度が…(^_^;) |
ということで、3時過ぎには家に戻っているのでありました。5万キロ達成するための…近場ツーリングでした。
今回の走行273km 、無事故無違反無転倒。
戻る
|