2009/07/17 余部鉄橋ツーリング 本文へジャンプ


今回の同期ツーリングは激近で…

年に二度の大学同期ツーリングです。今回の幹事はI田氏の番です。彼が幹事だと割と近い場所を選んで
観光に重点を置くパターンになることが多いようです。
今回は、私も一度行ってみたかった仙水島が入るのは良いのですが、目的地は尾道です。
尾道まで真面目に走ると、一日で2往復は軽くできる距離なのです(^_^;)

              お知らせ

   今回も、ツーリングの経路をGoogleMapに表示し
   どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
   を準備しました。
   画像もクリックすると拡大できます。
   地図も拡大縮小可能です。

       こちらからどうぞ     MapへGO!



雨が心配でした…


2013/10/26-27 曇/晴

週末の天気はギリギリでした。最初の予報では土曜日が雨っぽくなっており、走りたがらないI田氏は、間違い
なく四輪を提案してくるでしょう。結局、前日になって少し好転したものの、最後までわからな天気だったので、
私の提案「近場だし集合時間を1時間遅らせて様子を見る」が採用され、土曜の6時過ぎの天気を元に…バイク
で行くことが決定されました(^^)/
ここ何年も毎年二度のツーリングに行ってますが、記憶の範囲では車になったのは1度だけです。割と運は
良いようです…我々は。もっとも集合時は雨でなくても、この5月の様に途中から雨に降られるケースは何度
もありましたが。
今回は、カブキャンプで行った見近島よりずっと近場です。観光もするでしょう。一泊ホテル泊なので荷物も
軽いです。GTRで行くのも芸がないので、たまには…ということでDegreeを選択しました。
思えば、Degreeが四国を出るのは97年の北海道と、あと一度、県内ですが海外(笑)の小豆島に行ったくら
いです。珍しいと言えば珍しいです。DegreeにはETCがついていません。瀬戸大橋はETCの半額割引きが
無いと高くて使えません。今日は四国フェリーで岡山に渡ります。国道フェリーが廃止になり、現在は
1時間20分に1便と不便極まりありません。ちょっと前まで1時間に4便もあったのに…(T_T)
完全廃止もそう遠くないような気がしました。


高松港

降りてくる乗客

デグリー四国脱出


高松港を出港しようとするとき、一隻の軍艦が入港してくるのが見えました。自衛隊の掃海艇母艦のようです。
軍艦は自力でターンや着岸ができないのか2隻のタグボートが補助に来ていました。


高松港に来る

自衛隊の…

掃海艇母艦

Uターン着岸


朝6時半に軽く食事はしましたが、小腹が減りました。フェリーの売店でうどんを食います。


フェリー内売店

フェリー客室

うどん330円

席で食います


9時20分、宇野港に着きます。集合時間は11時、道口PAです。地道で楽勝!と思いきや、海岸回りで走ると、信号待ち
が多く、意外と距離がかせげません。ということで、大余裕と思いきや、集合時間の少し前に到着です。既にT見氏とI田氏は
来ていました。半年ぶりの再開を喜びます。


三人集合(笑)


高速を走り、今日の最初の目的地の鞆の浦に行きます。Degreeで高速を走るのは本当に何年ぶりでしょう。おそらく
10年以上は走ってないはずです。当時は100km/hを超える速度は厳しかったと記憶していますが、老朽化している
にもかかわらず、意外とエンジンも軽く回り巡航に問題ありません。ヘルメット(NEOTEC)が優秀なのか、非常に安定
していてカウルもないのに、そんなに困りません(風切り音もそれほど多くなくメットの中での音楽が聞こえます)。
高速出口では、久々にETC以外の手動料金支払いです。あれ?(;゜Д゜)人がいませんよ。無人君の自動機器があるだけ
でした。操作に手惑います。なんだかトラック用の上の出口からお釣りが出てきて取りにくくて大変でした。やっぱり
ETCが良いですよねぇ。
あっという間に鞆の浦に到着。I田氏が、るるぶで調べた「潮待ち茶屋」に入ります。古い感じのする雰囲気の良いお店
でした。お二人は漁港らしく魚を使った料理を注文しますが、私は…なぜかメニューに入っている牛を注文してみます。
シチューっぽい感じの料理です。お上品で量はありませんが、確かに美味い肉でした。


潮待ち食堂

店の表には…

落ち着いた店内

牛肉です…

魚系ですね

漁港ですから…

観光地の昼食です


昼食後、仙水島に渡りました。市営の渡し船は往復240円と良心的。平成いろは丸という船ですが…舳先がヘンな形
をしていると思ったら、本来は降ろして船の形になるようです。ネットではそういう姿の写真がありましたが…実際は走行中
も上げっぱなしの手抜き運行でした。


ちょっと駐輪

船乗り場です

映画ロケ地だそうです

平成いろは丸

上陸できません

撮影中のT見氏

鞆の浦を後にし…

仙水島上陸です


島に上陸です。天気が良いと景色も良いのでしょうが…曇りだとさっぱりですね。今日の目的地の江戸風呂のある
ホテルに向かいます。人生観が変わる宿「ここから」といういかにも胡散臭い名前のところです(^_^;)
ちょっと古い施設っぽいですが、団体さんと思われるオバチャン軍団も来ている人気?の所です。


仙水島上陸記念

ここから??


I田氏がるるぶで調べたイベントがコレ。江戸風呂です。まずは、生姜湯を飲みます。体の中から温めるためらしいです。
そして蒸し風呂に入る→温泉に入るを3度繰り返すのですが、2度目に冷やす温泉が、世界一露天風呂…ってそれは
瀬戸内海じゃないっすか(;゜Д゜)しかも、もう11月が近い季節ですよ。 最初足を入れた時は冷たくて死にそうでしたが、
思い切って体を付けると意外と大丈夫なもんで、しばらく海水浴してましたよ。団体のオバチャンも、若いお姉さんも…
ちゃんと瀬戸内海に入ってました。着衣で混浴ですが…、知らない人が見たら馬鹿ですな…コレは…(笑)


生姜湯を飲みます

蒸し風呂内部

露天風呂

世界一露天風呂って

季節外れの海水浴

大浴場

江戸風呂外観

仙水島


ということで、季節外れの海水浴…じゃなかった江戸風呂を堪能した後、鞆の浦に船で戻ります。


狭い路地

対潮楼

石垣もイイ感じ

道路もレトロな感じ


鞆の浦の路地を通り、対潮楼に向かいます。路地も古い良い町並みを感じます。対潮楼からの仙水島の景色は良いの
ですが…修学旅行生で満員御礼です。今日は時間も無いので諦めました。今日の宿の、尾道へ向かいます。


走行中ですが…

撮影したりします


ということで尾道のホテルに到着です。今日はフェリーで渡ったせいもありますが…100kmくらいしか走ってませんね。
夜はホテルでタイ料理です。ちょっと辛めの味付けです。タイのビールも飲んでみます。いつもの酔っぱらいのオッサンの
宴会ですな(^_^;)


ホテルに到着

タイのシンビール

金属容器で

少し辛いです

タイ料理?

鯛料理?

2杯目は生で

次はチャンビール

乾杯です

締めはカレー

デザートとお茶


飲んで食った後、さらに自室に戻り、買い込んだ酒類とおつまみで夜更かしします。ホテルにはWi−Fi環境があり、
持ち込んだタブレットでYouTubeで古いネタを見て盛り上がります。寝たのは12時過ぎですが…今朝もそれほど早起き
してないし…ハードに走った覚えも無ければ、ハードに観光もしてませんので疲れもそれほどありませんね。
翌朝も、早起きでもありません。ゆっくりしました。


イの朝飯じゃないです

のんびり朝食

尾道の景色が美しい


尾道観光ですが、バイクはホテルに置かせてもらうことにしました。朝からバイクに一度も乗ることなく観光です。
ツーリングというより、フツーの観光客ですな。ホテルの前にはタイの乗り物と思われるマシーンがありました。
かざりと思っていましたが、ナンバー(軽二輪)もついており、なかなか魅惑のマシーンです。是非動いているところを見たい
ものですね。


三輪外観

コクピット(笑)

後部荷台


ホテルの名はビューホテルです。その名の通り景色は抜群のところに立っています。ちょうど尾道駅には一番近い感じ
の山頂です。となりには目立つ建物である尾道城が並んでいます。が、これは市が昔建てた模擬城であり、歴史的には
何も価値が無いもののせいか、(元は世界の城博物館?)早々に閉館となり、廃城となって不気味な姿をさらしているよう
でした。なんやねんそれ…(笑)


尾道城

なんかアヤシー

ビューホテルと…


尾道はそんなに広い町ではないので歩いて回るようです。ちょっと高低差がありますが、歩いてみます。


坂が多いです

持光寺

JRまで降下

満福寺

登ったりおりたり


気のせいか尾道はネコが多いような気がします。そして歩いているとShinさんのブログで見たネコノテパンがあるでは
ないですか。行ってみましたが10時からOPENで準備中でした(行ったのは9時過ぎ)。残念です(^_^;)


こ…これは

ネコノテパンですね

ネコ多し…


さらに歩いて回ります。文学的な公園や、文学的偉人の家をまわったり…。神社では御神輿を搬入するシーンに
出くわしたり…、ネコが転がっていたり…(笑)


一宮神社で…

尾道文学公園?

文学っぽい坂道

ネコが転がり

志賀直哉さんの家

撮影された坂道

防火水槽があり

やっぱり坂が多い


疲れてきました。ど〜いうわけか、狭い路地には飲み物の自販機が一つもありません。これは協定かなにかあるのでしょうか?
喉が渇いたので、国道まで降り、商店街に入ってみます。いきなりオシャレそうな尾道珈琲があったので吸い込まれました。
朝飯を食ったばかりだというのに、お買い得感につられてモーニングを食って珈琲を飲んで…くつろぎます。まるで観光客ですな。


国道2号まで降りました

モーニングです

洒落た店内

尾道珈琲

毎度のパターン


今度は海岸まで降りてみました。対岸には向島が見えます。コレって海なんですよね。なんだか運河に見えますが…。


港の方に行ってみます

まるで運河です

尾道焼きもいいな…


最初は、船に乗ってバイクで向島に渡り橋で帰ってくるというパターンを考えていましたが、歩いて乗ってみることにしました。
料金は良心的?な100円です。時刻表はありません。お客さんが来たら動くみたいですな(;゜Д゜)
日本一短い船旅というキャッチフレーズがありますが、本当に短かったですな。でも観光気分は出ますね。
対岸に渡って何をするわけでもないのですが、こちらから尾道の町を見る方がキレイに見えますね。


日本一短い船旅

船が来ました

乗ってみます

本当に短い船旅

向島です

島の入口です

尾道がよく見える

水上交通盛んです


島から帰ると、ちょうど昼飯時です。I田氏がるるぶで調べた有名ラーメン屋さんに向かいます。既に列ができています。
思ったよりは待ち時間が短かったです。うどんほどではないですが、比較的回転は良いようです。
尾道ラーメンをいただきます。中華ソバを名乗っていましたが、こちらで食べるよりは味が濃かった感じですね。


長い列が…

朱華園さんです

列は店内まで…

ここで注文です

チャーシュー麺

中華ソバ


次は、尾道で最も有名な千光寺に行っています。ロープウェイも出ている有名なところですが…お寺はロープウェイの
中間にあり、お寺にロープウェイで行くのはちょっとビミョーです。乗るのをやめて歩いてみます。
途中、全く気づきませんでしたが立派な神社がありました。艮神社という神社ですが、恒例のおみくじ勝負をしました。
私が中吉、I田氏が中吉、T見氏が末吉だったので、私の勝ちですな(^^)/


また上がっていくと

ロープウェイ乗り場が

艮神社です

たいそう立派です

おみくじ勝負


千光寺まで歩いて登ります。途中にはオシャレなところが何カ所かあり、歩いているだけで観光気分満点です。


オシャレかも

何かなコレ?

古い感じです

お店もオシャレ


千光寺に着きましたが、やはり観光客は多かったです。途中でロープウェイがよく見えました。コレはこれで乗ってみたい
ですな。次回のお楽しみということで…。


だいぶ上がりました

ロープウェイです

意外と高度あるかも

石鎚山の模擬?

千光寺です

お参り中


これで今回の観光は終了です。後は帰るだけなのですが…
実は、ここ尾道でお別れです。私はETCが無いので休日半額割引きが効きません。尾道から下道を通って帰るため、
山陽道を通って帰る彼らとはここでお別れです。今日は…10kmほどしか彼らと走ってないような…。
ツーリング気分は全くですねぇ。ということで、2号線を東へと向かいます。本当は最後まで下道を通りたかったのですが、
水島あたりは昨日の経験から混みそうだということがわかっています。宇野からのフェリーの時間が気になります。
なにせ1時間20分に1便ですから乗り遅れると大変です。以前は便数も多かったので時刻表なんて気にしてなかった
のですが、今はそういうわけにもいきません。玉島ICから高速に入り水島まで乗ります。距離的には…あんまりお得に
なってませんが、信号の影響はありません。ということで、船の時間の10分前になんとか宇野港に到着です。


尾道で…

高速で…


今、瀬戸内芸術祭という怪しげなイベントが開かれています。ここ宇野港でも、怪しげな芸術?が展示されていました。


これが…

芸術なのか??

宇野港です


船に乗り込みます。行きよりは混雑していますが…車で乗る人は少ないようです。自転車と原付もそんなに多くはありま
せんでしたが…。船上で夕暮れ時です。


瀬戸内海です

高松港に入港

海上交通盛んですね

上から見ると…

掃海艇はまだいました

乗客は多くはないです



ということで、無事高松に到着です。今日も…100kmくらいしか走ってません。ツーリングの気分は…あまりありませんでし
たねぇ。その代わりたっぷり歩きましたけど。Degreeは快調でした。高速でも意外と走ってくれました。
オンロードだけだと、やはりGTRが楽ですよねぇ〜(笑) でも、たまには気分も変わっていいか…とも思えました。
なにより軽いです。今回は観光地で乗り降りや取り回しがありませんでしたが、もしあったら楽勝になっていたことでしょう。


                  今回の走行207km  無事故無違反無転倒。



                                   
 戻る