今年はロクに一緒に行ってないので…
昨年から本格的に上の娘とツーリングに行こうと思っていました。嫁が微妙に反対しているので堂々と一緒に行けません。
今年も、夏に淡路島のKCBMに行ったくらいです。もうすぐ寒くなりますが、子供用の冬ジャケットはありません。
多少寒いですが、今が夏ジャケットの限界なので、近場ですが行ってみることにしました。
お知らせ
今回も、ツーリングの経路をGoogleMapに表示し
どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
を準備しました。
画像もクリックすると拡大できます。
地図も拡大縮小可能です。
こちらからどうぞ MapへGO!
|
2013/11/16 晴/曇
朝、ゆっくりと8時頃起きました。10時前に出発です。既に寒くありません。私は電熱服上下を着込みましたが、全くの不要
状態でした。朝食抜きで出てきたのですが昼も近いので、坂出のコンビニで軽く朝食。

朝から焼き鳥(笑) |

肉まんも食う |
海岸沿いを走り、子供の神様で有名な津島ノ宮に寄ってみます。ここは年に2日しか渡れず、それ以外の時期は橋の
板も撤去されています。今日は753だったのか、いつもは誰もいない神社に人がいました。珍しいですな。

板が無い橋 |

753やってました |

それでも空いてます |
そして、庄内半島の紫雲出山に行ってみます。晴れてはいましたが、ビミョーに霞んでいました。
家でゲームをしたりテレビを見たりするよりは、こういう広々としたところでのんびりする方が良いと思うのですが…子供に
とっては刺激が足りないようです(^_^;)

瀬戸の島々の眺め |

記念撮影です |
お昼も回りましたので、讃岐ラーメンのはまんどに行ってみます。お客はそこそこ来ていて、数人待ちでした。
ほどなく店内に入り、ラーメンを食います。私は白湯を食いましたが…、意外と良い味で満足(^^)/

はまんど入口 |

ここで待ちます |

左子供 右私 |

卵となると盗られました |

食べてます(^^)/ |

店舗外観です |
食べ終わって、高速に入り家に帰りましたが…到着は14時半くらい。近場約140kmの父娘ツーリングでした。
短かったけど、久々のバイクとラーメンに娘も満足のようでした。昼からは…メッシュ+防風インナーで十分の気温でしたね。
さて、翌17日の日曜日
本当は、下の娘の出番でした。が、金曜日に微熱を出して風邪っぽかったので家で、またまたお留守番です。
上の娘の連続出撃ですね。しかし、今日は、高松空港で開かれる旧車ミーティングに行くので、GTRではなく、旧車寸前の
親父のカブ100EXで出撃です。
私は旧車というより、自分の若い頃の80年代のバイクが好きですね。今日も大勢来ていました。毎年お会いする08コンコース
のY田さんは…なんと新型シルバーのコンコースに乗り換えておられてびっくり。坂出あたりで2度出会ったGTRも居ましたが
ライダーとはコンタクトが取れず。が、専用大型トップケースがステキな08年GTRのライダーとはコンタクトが取れました。
親子連れで来ていたタイヤマンさんやY田さんとお話しが出来て楽しかったですな。

2度見かけたGTR |

ステキなケースです |

懐かしいXL-125S |

大容量です |

B+COMステーション |

カブとタイヤマン号 |

おお、TURBO車が |

今日はカブで… |

給油中です |
ということで、昼前に退散してマクドナルドで昼飯を食い、バイクでは無事帰り着くことができました。
が…食った後のマクドナルドの駐車場で子供と歩いていて「あとは安全に帰るだけ!」と言った1〜2秒後に大転倒です。
下を良く見てなかったので車止めを足で思い切り蹴飛ばしました。大変痛かった上に転けて、ライディング用Gパンに小さな
穴が開いてしまいました(T_T) 反対側の膝から落ちましたが、膝はプロテクターがあったおかげで痛くもかゆくもありません
でしたが…Gパンに穴が開いたのは別の意味で痛いですなぁ〜(T_T)
戻る
|