2015/03/21 05:59:41
やっと夜が明けました。
気温は10度よりは低いですが、もう厳寒期
ではありませんね。
2015/03/21 06:37:39
毎度の事ながらこの時期は霧が
出ます。気温も下がります(T_T)
2015/03/21 07:24:40
朝のモーニングコーヒーを…
2015/03/21 07:17:52
コーヒーを飲もうと思って入ったら
おにぎり160円以下が全て100円
セールでした。普段、食べることがで
きない高価な品を食べてみます(^^)/
コーヒーとおにぎりは…微妙に合わない
かもしれません。パンの方が良いです
ね…実際は(^_^;)
2015/03/21 08:40:52
湯原の少し南に位置する
足(たる)温泉です。
7時から営業している町営
の温泉です。
2015/03/21 07:58:23
国道から川をはさんで対岸にあり
ます。古くはありませんが、私も10
年くらい前に入ったことがありますの
で、新しいわけでもありません。
2015/03/21 08:40:15
対岸が国道です。
2015/03/21 08:01:57
見た目より立派な施設です。
2015/03/21 08:33:08
入口です。料金は420円と良心的です。
さすが町営ですね。
町民なら半額の210円ですよ(;゜Д゜)
2015/03/21 08:33:39
温泉入口です。
2015/03/21 08:33:52
家族風呂も装備する、思ったより
ずっと立派な温泉です。
2015/03/21 08:39:06
効能など説明です。
2015/03/21 08:25:24
脱衣場です。
2015/03/21 08:08:53
露天風呂です。
広くはありませんが、空いていると
一人には十分な大きさです。
2015/03/21 08:09:18
入ってみます(^^)/
2015/03/21 08:12:14
入っています(^_^;)
2015/03/21 08:13:00
お湯が流れています。
寒い時期の露天風呂は良いですね。
2015/03/21 09:19:45
すでに平地部の国道は、春気分で
気温も上がっています。
遠くに雪が残る蒜山が見えてきました。
2015/03/21 09:33:15
なんだか閑散としていました。
まだ観光シーズンではないみたい
ですね(^_^;)
2015/03/21 09:39:14
ほとんど車やバイクは走ってません。
2015/03/21 09:42:43
あちらこちらに雪が残っています。
気温は高く、寒さを感じるほどでは
ありません。
2015/03/21 09:47:26
大山へと抜ける道への分岐点です。
雪が結構残っています。
2015/03/21 09:47:57
大山への環状道路は閉鎖されて
いました。まだ春じゃないのね(^_^;)
2015/03/21 09:48:48
好天にもかかわらず観光客も
まばらでした。
2015/03/21 09:49:47
天気は快晴です。
気温も高く春の気分です。
2015/03/21 09:50:36
そしてここは大山展望所。
2015/03/21 09:51:41
確かに良い感じかも。
遠くに見える道は…まだ通行止め(^_^;)
2015/03/21 10:18:45
大山をバックにちょうど良い感じの
ところがありましたが…他の車も
停まって写真撮ってましたので、
人気の撮影ポイントかも(^_^;)
2015/03/21 10:31:15
奥大山スキー場の方から環状道路に
アクセスするも、スキー場で通行止め。
空しく戻ります(^_^;)
2015/03/21 11:10:19
伯耆溝口駅から大山に向かいます。
遠くに見える大山が、なんだか春らしい
感じですね~。
2015/03/21 11:18:47
雪が残ってますね。
スキー場ですから…(^_^;)
2015/03/21 11:27:06
モンベルさんは営業中でした。
2015/03/21 11:43:17
日本海が見えてきました。
雪も全く無く、すっかり春です。
2015/03/21 12:22:20
立ち席ですがカウンターっぽい
ものがあったので寄ります。
2015/03/21 12:07:05
お弁当を食べます。
大山の牛乳もいただきます(^^)/
2015/03/21 13:37:26
眠いので、カップコーヒーを買います。
さすがに田舎にコンビニはありません。
2015/03/21 14:00:06
さすがに峠超えは雪でした。
気温は高く、暖かいですけど。
2015/03/21 14:56:17
ここはバイクも何台かとまってました。
中に…(;゜Д゜)
2015/03/21 14:52:32
なかなかシブいヤツがいました。
1980年式のZ250FTです。
白髪の地元のおじーさんが乗って
ましたよ。買ってしばらくしてからずっと
納屋で収納されていたそうです。
昨年復活ですが、まだ4000kmしか
走ってない新車(笑)ですね。
レストアしたわけでなく、本当にそのまま
出てきただけですがキレイです。
タイヤも35年前のまま(;゜Д゜)だそうです
が…ゴム大丈夫か??
2015/03/21 15:26:06
セブンイレブンで飲みます。
三連コーヒーマシンとは…人気の証拠
ですな。
2015/03/21 15:27:50
甘いパンを食べて栄養補給して
おきます。
コーヒーにはおにぎりより甘いパン
が合いますね。
2015/03/21 15:45:56
ちょっと寄ってみます。
あいかわらずZガンダムは立って
おられました。
2015/03/21 16:04:42
って、美作追分駅ですね。
追分と言えば…追分機関区(北海道)
を思い出すので寄ってしまいました(^_^;)
2015/03/21 16:01:53
意外と立派です。
流行の複合施設ですね。
2015/03/21 17:17:57
帰るにはちょっとガソリンが足りない
ので給油しておきます。
本日2回目ですね。
2015/03/21 17:55:20
前を走る車に自分の姿が映って
いて気づきました。
スモールライトのLEDが光ってま
せん。切れたのかと思ったら…
カウルの中に、ゆるんで落ち込ん
でいるようです。
2015/03/21 18:04:24
いったい一日に何度入っているのか(笑)
2015/03/21 18:33:01
そろそろ日が暮れます。
そういや、行きはこの辺で夜が明けた
んですね。
2015/03/21 19:39:29
久々に松屋の牛丼が食いたくなり
ました。
2015/03/21 19:24:49
牛丼(並)+サラダ+卵+
みそしるで440円は爆安です。