ネタ切れ近場で…
もうすぐ娘の期末テストです。また遊びに行けなくなります。天気はビミョーですが、近場で乗っておこうと思いました…が、ネタ切れ深刻です。冬なので遠出も厳しいです。新居浜にざんき(鶏の唐揚げ)があることを思い出しました。Shinさんがブログで紹介していたと記憶しています。娘は唐揚げ好きですので、話すと乗ってきたので行ってみることにしました。
お知らせ
今回も、ツーリングの経路をGoogleMapに表示し
どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
を準備しました。
画像もクリックすると拡大できます。
地図も拡大縮小可能です。
こちらからどうぞ MapへGO!
|
2016/02/06 曇
出発は9時15分過ぎです。昨夜の準備が不十分だったので出遅れました。せめて9時前には出たかったのですが…。天気は時々晴れ間も見えますがビミョーな曇りです。気温は低くなさそうで10度前後かというところです。おかげで走るのには苦労しない気温です。
今日は近場なので一気に行くとあまりにもあっけなく着いてしまいます。ということで浜街道を通り下道で新居浜に向かうことにしました。
先日GTRのオナクラミーティングに行ったまま給油をしていません。最初に入れ忘れたのが運の尽き、なかなかセルフでENEOSのスタンドがありません。なんだかギリギリっぽくなってきました。やっとの事で給油できたのが三豊です。ここまで引っ張るとは思いもよりませんでした。給油すると…なんと19.95L…あと一歩で20L、今間までの最高記録だと思います。あと…残り2L…危険ですね、今後はもう少し早く給油しておきたいと思います。偶然ですがこの辺はガソリンの値段が異様に安いです。近場だとレギュラーが108円というところ。ここではプリカだと98円、現金やカードだと99円です。ハイオクですら109円というお値段でした。久々にレギュラーがリッター100円を切りました。GTRに乗り始めた頃、北海道でハイオクがリッター200円になったことが嘘のようです。ガソリンは安いにこしたことはありませんね。

やっと給油です |

ほんとに空っぽでした |

ガソリンが安いです |
次に…とりあえず道の駅豊浜で休憩です。何か無いかと見回していたら…恋人の聖地ならぬ、黄金持ちの聖地…ができていました。ところで黄金持ちっていったい何??

道の駅豊浜 |

黄金持ちの聖地って? |
ちょっと時間に迫られたので伊予三島から高速に入り新居浜へ向かいます。高速を降りて11号線バイパス沿いにあるフレッシュバリューというショッピングセンターに向かいます。このショッピングセンターの中に驢馬のざんきがあります。昔、驢馬というお店のざんきが有名だったようですが驢馬が閉店してしまい、その店の名前をついだところがお持ち帰り専門店としてやっているようです。常に作っているというのではなく、注文を受けてから揚げてくれます。予約してから来る人もいるようです(実際に見ました)。待つこと7分間でできあがり。3個で350円、6個頼みました。お持ち帰り専門店なので、その場で食べられないのですが、ショッピングセンターのフレッシュバリューのイートインが目の前にあり、そこで食べることができてラッキーです。衣がサクサクで熱々な唐揚げを食べることができました。娘も大満足の様子でした。
天気ですが…新居浜手前で曇ってビミョーに雨粒が来ました。カッパ着るほどではないですが…、スーパーのフレッシュバリューでは屋根付きの駐輪場があって助かりましたよ…。

フレッシュバリュー |

屋根付き駐輪場 |

入り口です |

驢馬のザンキ |

驢馬店内です |

ザンキです |

食ってます |

スーパーのイートイン |
食った後は、昨年も耐寒ツーリングの帰りにブレーキメンテでお世話になったASF(オートショップフジタ)さんに寄ってみます。驢馬に居るときにShinさんにメールしていたので訪問時にはすでにShinさんも来てくれてました。いろいろお話や相談をして時間を過ごせました。娘は少し退屈そうでしたが…。社長や会長さんともお話できました。そういや…2009年にShinさんと出会ってからと、ほぼ同じくらいからのおつきあいになるんですねぇ。決して新しい今様の店舗じゃないんですけど、意外と落ち着けたりするのが良いです。では…また月末に…ということで戦線離脱。

ASFにてShinさんと会長さん |

帰投しますっ! |
帰りは高速です。昼食がザンキだけだったので、豊浜SAにてラーメンを食べます…って、娘が小食なのでラーメン1つを父娘で分けて食べるのは…なんとも貧乏くさいのですがダイエット中の身としてはちょうど良いかも…(汗)

豊浜SA |

ラーメン食ってます |
ということで、今回も無事終了し、近くのスーパーで買い物をして16時半過ぎには帰り着きました。
今回の走行 237km 無事故無違反無転倒
戻る
|