2014/12/23 本文へジャンプ


天気で悩んだのですが…


4月になって土日の天気が不安定です。今週末も土曜は雨で日曜は曇り、そして月曜も雨っぽい予報でした。が、土曜が曇/晴れ、日曜が晴/曇で月曜は雨となってきました。月曜が雨だと日曜の夕方も微妙かも。で、土曜にかけて行くことにしました。

              お知らせ

   今回も、ツーリングの経路をGoogleMapに表示し
   どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
   を準備しました。
   画像もクリックすると拡大できます。
   地図も拡大縮小可能です。

       こちらからどうぞ     MapへGO!



天気が微妙そうだったので長距離はやめておきました…


2017/04/15 晴/雨/曇


今日のコースは、鷲敷温泉で行ったことがあるのですが、370km程度です。7時に出て温泉に入って夕方に帰って来たはずなので、今日も7時過ぎに出発です。天気は抜けるような青空ではありませんが悪くはありません。朝はさすがにメッシュジャケットに防風インナーを着込み長袖シャツも2枚着込んでいます。グローブはとりあえず冬用です。津田SAのすき家で朝飯です。娘は卵かけご飯で250円と割安です。私はベーコンとアスパラをつけて350円と、まずまずリーズナブルでした。


給油中です

津田SAのすき家で

朝飯を食ってます


徳島ICを下り、ひたすら55号線を走って阿南へ抜け、津峯スカイラインに入ります。何度か阿南は通りましたが、有料道路のスカイラインのはずですが案内標識も小さく目立ちません。そして、その曲がり角を曲がった後も、この道でいいのか?と思うくらいの細い民家の間を走る道なのです。ここからすでにやる気が無いというか、謎な立地条件です。有料道路入口は、本当に営業しているのか?(料金所上のスカイラインの文字も一部欠落しています)と思わせる廃墟感が漂っています。無人なのですが、その自動化された機械も古く稼働しているのか怖いくらいです。料金は二輪で400円と割高です。二輪に至っては自動化されておらず、フル手動の良心市方式(←高知県では、料金箱を置いた農産物の無人市のことをこう呼びます)で、郵便受けみたいな箱に料金を入れる方式になっています。そしてバーは自分で開け閉めするのです。小銭の持ち合わせがなかったので、とりあえず強行突破です。


津峯スカイライン入口

二輪は良心市方式


スカイラインはとても短いです。登りでは景色も見えず微妙ですが、桜の花がまだ結構残っていて気持ちよく走れました。頂上の駐車場は神社への参道の入口になっています。参道と行っても急な階段が続くハードなモノです。そういや、ここに来たのは1990年が最初で最後でした。当時はCBX−750Fに乗っていて、入口で記念写真を撮っていました。


神社参道入口で

1990年の撮影


ハードな参道が辛い方には手抜きでリフトが利用できます。往復500円なのですが、迷わず乗ってしまいます。リフトの発券場も昭和の香りがぷんぷんするレトロな売り場でした。切符売りのお姉さんがカメラのシャッターを押してくれて参道入口で記念写真が撮れました。なんだか撮り慣れている感じですね。聞くところによるとリフトは神社の経営で、スカイラインの経営は神社の経営ではないそうです。リフトもそう長いわけではありません。高齢の参拝者でも歩いている人が少なくありません。登りは景色も微妙ですが、楽なのでOKです。神社境内はキレイに掃除されていますが、少々古くてお疲れモードです。どういう経営で成り立っているのか宗教の施設は謎が多いですな。


リフト発券場

リフトに乗ってます

参道です

手を清めて

参道には土俵も…

顔の小さいコマ犬


神社に来たら、コレをするしかありません。娘も大好きなおみくじ勝負ですね。賽銭を入れ、思い切り鈴を鳴らしてお祈りしたあと、100円のおみくじで勝負をしました。結果は…(´Д`) 吉 vs 大吉で負けてしまいました。


鈴を鳴らし

津峯神社

ここで勝負

慎重に選択

結果は…

大吉vs吉(´Д`)


おとなしくリフトで下ります。下りのリフトの方が景色が良いですね。ちょっと木の陰で広がりが少なく感じるのが残念ですが、晴れた日にはもっと視界が良くて良い感じだろうと想像がつきます。駐車場には廃墟となった結婚式場跡が隣接して放置されていました。地方のマイナー観光地には、こういった過去の施設がゴロゴロしていることでしょう。鳴門スカイラインや、南阿波サンラインの途中にあるレストハウスもこんな時代に建設され、同じように廃墟になったと思われます。スカイラインを下りますが、桜が散りかけとはいえ見事だったので途中で撮影してしまいましたよ。これで完全に空が青空ならもっと良かったのですが…。


リフトで下ります

見晴らしが良いです

廃墟の結婚式場

広い駐車場です

桜が良い感じです

少し青空も…

散った花びらが…

タンデムで撮影


下りのゲートも手動で通ります。リフトの券売場で両替してもらったので料金の400円を入れておきます。料金所付近の桜も見事で、風が吹くと散って花びらが舞ってとても風流でした。桜は満開も良いのですが、散り始めもステキです。来年は、青空の下で出会えると良いのですが…。


料金を入れました

花びらが舞ってます

しばし桜観賞


家に帰って27年前の古い写真と今年撮った写真を比べてみました。きっと宅地化が進んで変わっていることだろうと…思ったのですが、田園風景は大して変わってない気がします(汗)


1990年の様子

2017年の様子


国道195号線に入り、高知へ向かって走ります。ローカル気分が出る道です。鷲敷温泉や、もみじ川温泉に入りにきたときにも通ってますが、ツーリングにはちょうど良い感じの道ですね。もみじ川温泉は道の駅にもなっています。さすがに昼になって暑くなってきたので、防風インナーを取り外し、グローブも夏用に変更です。さらに少し行くと、国道193号線との合流点で、一方通行のトンネルがあったのですが、廃止になっていました。そういえば少し前にニュースで見たことがあります。ついに横で工事していた橋が出来て開通したようです。これで一方通行の信号待ちをしなくても済むようになりました。


もみじ川温泉で夏モードに?

トンネル廃止、橋完成!


ここを過ぎると山の中の田舎感がぐっと増えてきます。…と、その前に空模様が妙です。怠けて雨雲レーダーを確認していませんでしたが、雨粒が…。と、雨が激しくなってきます。どうも雨宿りするところがなさそうなので少し戻ってトンネルに入ります。結構濡れてしまいました。トンネルの中は追突の恐れがあるので安心できません。できるだけ目立つところ=まだ外から見える入口のところに寄せて停め、その手前の歩道に人が立って、存在感をアピールしました。バイクに追突されても人は手前の歩道なので、とりあえず死なないと思います。心配するほど交通量も無く、車も大きくよけて通り過ごしてくれました。ぼ〜っと30分くらい待って上がったところでスタートです。雨雲レーダーでは、谷間の道に沿って雨雲が発生したり消えたりしている感じです。大きいな雨の塊ではないので、隙間を塗って山を越えたらたら勝ちだと思います。


トンネルに緊急待避


少し行ったところで、また雨です。それもまたけっこう厳しく降ってきました。まだ山は越えられませんでした。残念ながら次の雨につかまったようで、少し手前のトンネルにまた逃げ込みます。さすがに娘も暇でブーたれてましたので、タブレットを取り出してYouTubeでも見てもらいます。熱中して見るので、1時間ほど待ったのですが、娘にしては「もうそんなにたったの?」状態でした。勉強もこれくらい熱中してやって欲しいものですね(困)。途中雨がかなり激しく降ったり雷が鳴ったりして、この状態で走っていたらズブ濡れだったことでしょう。待避は正解だと思いました。雷もゴロゴロ鳴る前にパーンと弾けるような音が鳴ったときもあり、近くに落ちたのでは?ということもありました。雨雲レーダーを監視しながら、雨が抜けたところで再度ダッシュで山越えです。四つ足トンネルで県境を越え(トンネルの途中の県境の小さな祠を見物しながら)、物部村まで下りてきました。


暇つぶしのYouTube

結構激しく降ってます

こんなトンネルです


山を下ってくると、天気は回復して気のせいか晴れています。さっきの雨は…いったい何だたtのでしょうか?
物部村の道の駅で昼食です。もう3時前になっています。計画では1時頃には来るはずだったのですが…。
焼きあめごを食べる予定でした。着いた時には残っていましたが、ラーメンを食って出てきた時には無くなっていました。残念。
まぁ、最後の売れ残りより、昼過ぎの焼きはじめの頃の方がおいしいのですけどね〜。


ラーメン食ってます

晴れてのどかです

さっきの雨は何?


遅くなりました。南国まで国道195号線を走り、最後に給油して高速に入ります。時間が早ければ、大歩危を国道32号線で回っても良かったのですが、さすがに雨で遅くなっていますので無理です。今は晴れていますが天気もまたいつ崩れるかわかりませんし…。
って高速を馬建PAまで走ったところで急に雨です(゚Д゚) また?? と屋根の下に緊急待避します。雨はそれほどたいしたこともなく、すぐに抜けそうだったので休憩です。またもや娘はYouTubeで楽しんで時間を過ごしています。私は150円のモテナスコーヒーを飲んで休憩です。隣には北九州のハーレーのおじさんが2人雨宿りしていました。雨雲レーダーで確認すると、高松方面は雨の降る予報ではありませんでしたが、彼らが向かうという松山方面は雨が迫ってきそうです。彼らはカッパを着る準備をしていました。我々は一足先にカッパを着ずに高松へ向かいます。


またもやYouTubeを見る娘

馬建PAで休憩


ここからは特に問題もなく、快調に高速を走り自宅へ。本当は5時過ぎには帰りたかったのですが、雨宿りのタイムロスが大きく、7時前になっちゃいました。帰ってから軽く汚れを洗い流していたら…パラパラと雨が…。激しく降ることはありませんでしたが、このあたりの天気も安定が悪いようでした。翌日の日曜日は…すごく安定して良い天気でした。日曜日にツーリングに行くべきだったですね(´Д`)



                         今回の走行 約382km 無事故無違反無転倒 ノーカッパ



                                   
 戻る