2014/12/23 本文へジャンプ


また同じコースを今度はハンターカブで…


11月GTRにて阿佐海岸鉄道のDMV開通前の様子を見に行ってきました。12月には開通式の様子をN−VAN+自転車で見に行ってきました。今回はハンターカブの慣らし運転で距離を稼ぎたいのですが、先週は西(新居浜)に行ったので違うところ…と言えばまたこのコースになってしまいます。ということで、またまた同じコースですが、高速道路が使えないためオール下道となります。

オール下道は疲れます…

2022/04/06 晴

5時起きの6時スタートです。先週は曇っていたせいもあり少し肌寒く、もっと厚着で来れば良かった…と思ってしまいました。GTRほどではないですが、ホームセンター箱を積んでいるので若干の着替えの出し入れが可能なので先週より1枚多めの薄手のダウンを追加し、USB電熱ベストの電池も3個持っていくことにしました。
上は3シーズンジャケット、薄手のダウン、USB電熱服、カッターシャツ、長袖ヒートテック、半袖速乾Tシャツ(汗対策)と真冬装備に近いです。GTR違ってカウルが無いので仕方がありません。下は厚手のパッチ+ジーンズと軽装なのが若干不安。ホンモノのカブと違ってレッグシールド無いのが残念。
最近は日中は晴れて気温が上がってましたが、今朝もそれほど冷え込んでなく10度は超えていて思ったより寒くない。
グローブは冬用ですが薄い方。風防はないけどグリップヒーターを期待しています。


まずは給油で

11号線を使い徳島へと向かいます。高速を使えば楽ですが、今回は125ccなので入ることができません。さすが4月、10度を超えるとそれほど寒くありません。上はデイトナのウインドスクリーンの効果があって風をあまり感じません。実際は腕は風が当たり放題だし、スクリーンの下も結構開いているのですきま風が入り放題なのですが無いよりマシって感じです。先週は無かった断熱層の薄手のダウンも効いて、USB電熱が効率よく暖かく感じます。グリップヒーターもフルパワー40Wを使えばGTRに取り付けているホンダ純正のものよりずっと暖かく手指が寒く感じることはありませんでした。


道の駅津田の松原

県境直後の休憩所

徳島市内を抜けるのが8時前後と一番の通勤ラッシュ時間になってしまい市内は渋滞していて通過に時間を取られました。徳島を南北に抜けるのはここしかなく昼間でも混雑しています。渋滞してもクラッチ操作が無いので楽ですが、減速時に低速になってくるとちょっとギクシャクするのが難点。市内を抜けると流れは良くなります…が、今回は慣らし中なのエンジン回転数を上げられず(自主的5000rpm)4速で60km/hだし、3速なら45km/h程度しか出ません。他の車の流れについていけず、迷惑野郎となって、今回も自動車に多く抜かれています。小型バイクは辛いですね。


道の駅なかがわ

道の駅日和佐

今日は平日なので走っているバイクもとても少ないです。日和佐には徳島ナンバーのハーレーが一台いましたが…やはり年配者でした。
阿南を過ぎると交通量も減り快適なツーリングとなります。さすがに桜の満開は過ぎましたが、所々沿道の桜はまだ見頃であったり、桜の花びらが舞っていたりでまだ春を楽しめます。


沿道の桜と共に

11月と12月に行った阿波海南駅に寄ってみます。ちょうどDMVが来る時間でした。乗客はほとんど乗ってませんでしたが、モードチェンジを見物する人が2名いました。鳴り物入りで始まり、観光客の予約も入っていたらしいのですが年始からコロナが爆発してキャンセルが相次ぎ閑古鳥らしいです。不運ですが…予約無しで軽く乗れるのは楽ですね。今日は乗れませんが私も早くて乗ってみたいです。で、モードチェンジを見た後、すぐに出発して後を追います。国道沿いの海洋町の海の駅に先回りして待っていると先ほどのDMVが来たのでハンターカブと共に写真を撮ります。時刻表を見ると、なぜかちょっと後にまた便があるので待ってそれとも一緒に撮ってみます。


阿波海南駅でDMVが

バスモードで乗降

モードチェンジ前

そして鉄道モードに

海洋町海の駅で

グリーン同志で

ちょうどお昼になったので海の駅で昼食。平日ですが、まぁそれなりに人が居ました。チャーシュー丼で720円なり。観光地価格ですが、それなりに肉が入っていたので満足。


海の駅で昼食を

ここから左手に海を眺めながら快適に国道を走れます。そういやDMVの昼の便は高知まで行っていてそれが折り返すかな…と思って、道の駅とろむの室戸ドルフィンセンターに寄ってみます。が、忘れてましたが土日のみの運行だったので居ませんでした(´Д`)


室戸ドルフィンセンターバス停

道の駅とろむ

室戸岬の定点にて撮影もしてみます。今日は下道で長距離なので時間的余裕が無いはずですがDMVとここの撮影で時間を割と消費してしまった気がします。


いつもの撮影地で

視界良好

室戸岬

いつもの展望台

で、ふと左の補助灯を見るとネジが緩んで垂れてます。外れる寸前でした。危なかった…。本体やネジは落ちませんが、カラーが外れて落ちるので無くなると痛いです。
今回は自分でカスタムした所多数だし、ネジも緩むこともあるし、角度の調整もしないといけない事態も起こるだろうと、工具を積んで来ているのでネジを締め直します。徳島ナンバーの1600GTが居てお話しましたが、70歳前の年配者でした。彼の仲間でもハンターカブを買う人が出てきているようでした。小柄な方でしたが70歳前までGTRより重いGTに乗ることができるのは凄いですが、乗り続けているから乗れると言ってました。


ネジが緩んだ(゚Д゚)

ココでネジを締め直し

実はココがちょうど中間点です。ウチから徳島回りでも高知回りでも室戸岬までは距離がほぼ同じなのです。ということで、お昼はとっくに過ぎていますが、ここから帰らなくてはいけません。計算上でも20時過ぎは必至ですね。とにかく国道を高知へ向かって走ります。
奈半利で給油です。このあたりはセルフが少ないので大変です。今回は燃費計算なので自分で入れたいですね。


給油です 3.71L

安芸のコンビニでお八つです。疲れると栄養補給は大切ですね。リープル、シュークリームと定番ですね。コーヒーの補充もしておきました。


コンビニでリープルとシュークリームを

いつものように高知手前から南国へ抜けます。いつもならここから高速なのですが、今日は下道です。なのでちょっと寄り道して道の駅南国で休憩です。


道の駅南国

国道32号線で北上ですが、平日だし時間帯も遅いし交通量がとても少ない。バイクはさらに少なかったですね。道の駅大歩危で休憩。


道の駅大歩危

少し暗くなってきました

少し暗くなってきましたがまだライトが道を照らすほどにはなっていません。池田から一気に香川県に戻ります。新しいトンネルのおかげで猪ノ鼻峠を越えなくよくなったので楽になりました。
道の駅たからだの里で休憩ですが当然ながらバイクは皆無でした。
さすがに暗くなってきたので補助灯をON。以前は大人しく32号線で帰っていたのですが、市内に近づくと混雑していました。最近は財田あたりから県道に抜ける道を使っています。道も広くて交通量も少なく快走路ですが…山の中で民家も少なく夜は真っ暗です。補助灯が無ければ泣きそうな真っ暗ですが、補助灯のおかげで少なくとも250ccクラスの普通の二輪レベルでは走れたと思います。原付のヘッドライト…暗すぎ。


道の駅たからだの里

液晶メーターがイイ感じ

補助灯ON!

既に20時を回っています。とりあえず帰る前に給油して今回の燃費を計算してみました。66km/Lでしたので悪くありません。旧クロスカブでツーリングをしているShinさんは毎回この程度の燃費をマークしていますので、悪くなく良くも無いという感じでしょう。
すき家で晩飯です。お手軽でいいですね。帰り着いたのは21時前でした。インカムは走行中は音楽を聴いていて停車時も含めて一度も電源を切ることがありませんでしたが、6時→21時の15時間使えました。さすがに音声案内ではバテリーローと言ってましたので切れる寸前だったのかもしれませんが、これだけもてば十分でしょう。


最後にも給油66km/L

すき家で夕食

今日は慣らし運転で距離を稼ぐのが目的でしたが443km走れて総走行距離が780kmを越えました。そろそろ1回目のオイル交換しても良さそうです。とりあえずネジが1本緩んだだけで済みましたが、また他も点検をした方がよさそうですね(^_^;)

       本日の走行距離443km 無事故無違反無転倒

トイレ問題

歳をとるとオッサンの場合はトイレが近くなります。さらに寒くてコーヒーを飲むと加速します。最近は1時間1回というイメージで尿意が来ますし、オッサンの特徴として急激に尿意が高まりMAXに近づくのです。自転車でも車でも遠出するときはトイレの位置を把握しておかないと不安です。今回も国道11号線の県境前から徳島を抜けるまでの区間にトイレがありません。もしもの時はコンビニへGOしないといけないので辛いです。
で、今回のトイレですが…
道の駅 津田、道の駅なかがわ、東洋町海の駅、室戸岬、奈半利ガソリンスタンド、道の駅南国、道の駅大歩危、道の駅たからだの里、近所のスーパー(笑)と9回でした。

今後…もっと尿意が早くなるのかなぁ…。歳をとって辛いことに目が悪くなるの次に辛いかも…(泣)


                                   
 戻る