2014/12/23 本文へジャンプ


徳島の県道にニク淵が…


涼しくなってきたのに天気が安定しません。日曜の天気が悪くなさそうなのででかけました。近場はネタ切れですが、四国の山の中にはマイナーな観光地が眠っている気がしていけません。Googleマップを見ているとニク淵というものを発見。愛媛県にはにこ淵があって、キレイなブルーの水の色がステキで人気急上昇中みたいです。なんとなく似ているので行ってみようかと…。

              お知らせ

   今回も、ツーリングの経路を地図のLeafに表示し
   どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
   を準備しました。
   画像もクリックすると拡大できます。
   地図も拡大縮小可能です。

       こちらからどうぞ     MapへGO!



今回も山崩れ通行止めに…

2022/09/25 晴

朝7時過ぎに出発です。今回もガソリンには余裕があったのでそのままスタート。193号線を南下して道の駅塩江で休憩。


道の駅塩江

ここから県道7号線に分岐。大滝山の方に向かいます。冬の積雪の頃にも来たことがある相栗峠を越えます。なぜか香川県側に割と立派なトイレがありました。なぜここにあるのか全くの謎??でもありがたいです。


なぜか峠にトイレが…

相栗峠

出発時には20度くらいあった気温ですが、峠越えは17度くらいまで下がりました。今日は防風インナーと薄手のフリースを着用した上にグリップヒーターを効かせて快適です。レッグシールドは無いのですが下はジーンズ1枚で何の問題もありません。
山の中に入る前にコンビニでパンとエネルギー食とお茶を買っておきます。給油もしておきました。このあたりにはセルフのスタンドが無いので久々に有人スタンドでの給油でした。カブは給油量が少ないので気が引けますね。燃費計算するとリッター66近い数字が出ていた気がします。前回は平地が多かったし、お高級なG3オイルを入れてプラグもイリジウムに交換した後だったので調子が良かったのかも…???


食料と水分補給

半田そうめんで有名な半田から県道256号線という8ビットみたいな数字の県道に入ります。他にもある南北に抜ける道は山に入ると急激に人家が減るのですが、ここは減るのが遅いというか人家が思ったより多い気がするのは気のせいか。


山道を走ります

貴重な食堂最終地点?

途中で分岐し、Googleマップを見ていて気づいた土々呂の滝に寄ってみます。トトロの滝かと思ったのですが、ドドロらしい…多分。
行ってみると思ったより観光地っぽいところでした。四国の山奥には、ここに限らず昭和の終わり前後に観光用として整備されたところが多いような気がします。が…その後のメンテナンスがなされず朽ち放題というところがほとんどという感じも…。ここも多分に漏れず、立派な木製の遊歩道も朽ちて通棟止め。トイレも男子トイレが半壊状態で使用不可(多目的トイレは使用可)。滝への遊歩道にあったトイレも見事に朽ちて使用不可になっていました。が、滝は思ったより立派で水量が豊富。滝壺に激しく落ちた自ら出るしぶきが舞っている感じで夏だったら気持ち良いだろうな…と思いました。滝の左側から滝の上へと続く階段が続いていたので展望台でもあるのか…と登っていくと展望台ではなく、多聞寺奥之院灌頂院の小さな建物がありました。滝の上からの展望は…特に開けず残念な感じかも。


遊歩道は朽ちて通行止め

展望台とトイレ

滝に近づきます

苔が良い感じ

土々呂の滝

整備された公園

上がると…

多聞寺奥之院灌頂院

上からの眺めは微妙

県道256号線に戻って南下していくと…、毎度の表示が(´Д`) またもや山崩れ通行止めです。今回は手前10km地点だっただけマシ。迂回路を模索しましたがダメっぽいので断念(Googleマップではあったのですが…Yahoo!マップでは表示されない怪しい道)。


大人しく引き返します。途中で廃小学校跡があったのでちょっと寄り道です。ハンターカブの様な小さいバイクだとコレができるのが良いですね。紙屋小学校跡でしたが、調べると20年くらい前に廃校になり現在は体育館が避難場所として存続しているようですが…廃虚感あふれるステキな感じでした。


紙屋小学校跡

大人しく来た道を戻り、国道に出ます。阿波半田駅があったので寄ってみます。元は木造駅舎があったようですが今は簡易的な屋根付きベンチがあるだけになっていました。コレで十分という利用者数なのでしょう。こうなるとトイレも撤去されてしまうのが普通なのですが、立派なトイレが併設されていたのは助かります。もっとも、男子用も女子用も無くて多目的トイレ1つというのは珍しいですね。でも利用者数を考えるとコレで十分なのでしょう。日が照って暑いので陰になったベンチに座ってコンビニで買ったパンを食べました。お昼時は通過する特急を含めて列車が全く無いという閑散路線です。


駅ホーム

駅ホーム

簡易待合室?

阿波半田駅全景

国道32号線を北上し、そのまま帰ると早すぎるので琴平より国道319号線で善通寺、多度津方面へと向かいます。途中でなんとなく国道沿いにあった千代池の堤防上にある東屋に寄ってみました。天気が良いと、なんでもない池すら良い感じに見えたりします。残念なのはトイレが無かったことかな(笑)


千代池

天気が良いと景色も良い

いつもの海岸沿いの県道、通称浜街道を高松に向かいます。毎度の瀬戸大橋の見えるところでの記念撮影。


瀬戸大橋バックに

青空が気持ちよい

そしてこれまた毎度の突端にある大崎の鼻で缶コーヒー休憩をします。日曜ですが、あまりバイクは多くありませんでした。


大崎の鼻で休憩

それでもまだ時間に余裕があるので高松港に寄ってみます。これまた毎度のポイントで撮影です。ここにもバイクが集まることがあるのですが、今日はほとんどいませんでした。時候も天気も良いのに、皆さんどこに行ってたのでしょうね?


高松港にて

屋島をバックに

ということで、本当はもう少し山の方を走りたかったのですが、お手軽コースになってしまいました。朝から夜遅くまで思い切り走ってみたい…と思う反面、小型バイクだと距離もそれほど稼げないし疲れるし…で、やっぱ近場でいいのか?と思ったり、悩みは多いです。

                   今回の走行 206km 無事故無違反無転倒


                                   
 戻る