2014/12/23 本文へジャンプ


晴れ予報だったので……


天気予報では四国全県で晴れ予報で翌日も天気が良いという、これ以上の条件は無さそうなくらいの晴れが予想されました。気温も高めですし絶好の春のツーリング前哨戦です。このチャンスを逃すと後悔しそうなくらいですが…ネタが切れています。
困ったときのShinさん頼みでネタを探すと、愛媛の西条の西側にある桜三里の国道沿いにCofffee Cubというキッチンカーで提供するカフェがあることが判明。バイク仲間も集まるようなので私も行ってみたくなりました。

              お知らせ

   今回も、ツーリングの経路を地図のLeafに表示し
   どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
   を準備しました。
   画像もクリックすると拡大できます。
   地図も拡大縮小可能です。

       こちらからどうぞ     MapへGO!



暖かく一日中晴れて絶好の日でした…

2023/03/05 晴

今回は朝飯を早めに食べて7時には出発です。帰りはそのまま帰るのではなく、面河渓の方を通りぐるっと回るというコースを考えています。Coffee Cubは11時OPENなので、あまり早く出ても意味がありませんので早すぎず遅すぎずの時間に出発となりました。さすがに朝は5度くらいとやや低めの気温です。いつものコースで道の駅たからだの里に向かいますが、山越え部分では2度まで下がって真冬並みでした。昼から気温が上がりそうなので服装の装備選択が難しいです。が、今日はリアの箱積載の実験のため、GTRで使っている第四の箱をメインに、95年に一度だけ北海道に積んで行った薄手のホームセンター箱をプラスして走るため荷物の積載には余裕があります。真冬装備ででかけて、途中で脱いで箱に入れられるようにして薄手のダウンも持って行きました。カイロは下半身を7つから3つに減らしておきますが、万が一に備えてカイロも持って行ってます。箱の容量に余裕があるのは楽ですね。年末に第四の箱を積んだ時に、箱の安定のため座布団代わりに下に敷いている板が振動でズレて安定が悪くなりましたが、今回は位置決めピン(ネジ)で板を固定しての実験でした。結果は超安定で問題がなくなりました。
ということ道の駅たからだの里へ。8時だというのに天気が良く暖かい予報のせいかバイクも既に多数いました。


道の駅たからだの里

昨日からShinさんにメールを打ってましたが返事があり、今日は遠出しないのだけどCoffe Cubまではつきあってくれるという返事で10時半にカワサキプラザ新居浜店にて集合となりました。
プラザは開店と同時に多くのお客さんが来店していました。プラザになる前からの営業が長せいか人気のお店ですね〜。Shinさんとしばし歓談して出発。Shinさんはやっと慣らしが終わったところのカブプロ110ですがさすがカブプロ、荷物積載性は良さそうでした。


カワサキプラザ新居浜

途中、国道から少し入った加茂川沿いの菜の花を見に行きましたが見頃でした。広域農道にて国道をパスしながら石岡神社前のしだれ桜も見ましたが、こちらも見頃でした。石岡神社はバイクにも縁がある疾風巡拝プロジェクトの参加神社であり、巫女さん人気があるようですが、時間が無いのでパス。こちらもいずれ来てみたいと思います。


Shinさんと共に

加茂川の菜の花

石岡神社前にて

西条から西に向かい桜三里に入ると急激に田舎になるので給油をしておきます。さらに南下して面河渓に向かうのですがセルフどころかガソリンスタンドすら無い状態が予想されるので必須です。


西条にて給油

Coffee Cubには11時半とちょっと予定より遅れて到着。天気は晴れていて気温も低くありません。Shinさんは風が少し強い…と言ってましたが、それほど感じなかった気がする。先客は2名いましたが…ちょっと残念な感じの雰囲気です。もう少しバイクが集まって欲しかった気がします。今日はモンチッチ海岸にもCoffee Cubさんが出店するというので人気が二分されたのかもしれません。
ここのCoffee Cubは国道沿いにあるバラック風の建物ですが、運転席が隠されてはいますが、店はトラックの荷台でキッチンカーなのです。夫婦で営業されているようで、ダンナの方がモンチッチ海岸に行っているようでした。もう一台キッチンカーお持ちなのかな?
ということで1杯500円なりのお高級なコーヒーをShinさんと共に飲んでここでもまったり歓談しました。飯としてホットドッグもありますが…さすがに600円は貧乏人には厳しいので涙を飲んでパス。これくらいのものを余裕で食べることができるリッチな人になりたかったなぁ(T_T)


バイクは少なめ

Coffee Cubさん

1杯500円

薪ストーブ用?

キッチンカーです

オサレな感じ

Shinさんとはここでお別れ。私は国道494号線で南下を始めたのだが…一気にローカルな道になり車も少なくバイクは皆無な道になった。
しばらく行くとなぜか人が集まる場所があった。白猪の滝農村公園なのだが何が良いのかさっぱり?なのだが白猪酒店ではおでんが有名なのかにぎわっている。田舎では考えられないような光景にビックリです。少し行くと立派な駐車場があり車も満員だった。トイレもあったので利用させてもらった。大変ありがたい。


白猪の滝農村公園

白猪屋酒店??

公園のトイレ

国道494号線を南下するが、道はそれほど悪くない(昨年秋にGTRで走った)のだが四国の山道という感じでカブなら楽勝かも。県境の黒森峠を越えて高知県側に入る。しかし…すれ違う車すら無い閑散状態。春の行楽日和なのに。しかも面河渓へのアクセス道なのに。


峠付近の光景

北側です

黒森峠

トンネルがあります

人通り無い…

途中に工事現場用トイレが一般にも開放されていたところがあった。他にも1つみかけたが…大変ステキなことだと感心した(^^)/


一般開放のトイレ(^^)/

お昼も過ぎて14時になった。山越えは少し気温が下がるが越えると日がさしてとても暖かくなってきた。さすがに真冬装備では暑いのでオーバーパンツを脱ぎ、上着の下の断熱層も薄手に変更。ヘルメットのシールドも上げて開放的に走るが春を感じて気持ち良い。


暑いので服をチェンジ

山に入ったせいでお店も無く昼飯を食いっぱぐれていたが、国道439号線に合流し、しばらく走ったところでファミリーマートがあったので吸い込まれた。銀行も併設されているという謎のコンビニだった。お昼とお八つを一緒にと、おにぎり、ソーセージパン、シュークリームを買って約400円とオサレなキッチンカーのホットドッグ(600円)より格安だ。貧乏性なので仕方ない。


遅い昼飯

お安い昼飯

道の駅633美の里に寄ってみる。ここは愛媛と高知を結ぶ経路にあるせいかバイクが多く集まる場所だ。赤いハンターカブが停まっていたので隣に停めた。高知ナンバーの新型JA65だったが、yamamarutoのハンドルカバーと旭風防のレッグシールドが同じなのでなんだか似ている。。ライダーのオッチャンと話しができたが、なんと彼もN−VAN乗りだった(゚Д゚) ピンクのN−VAN(そんなの純正であったんだ)で屋根の上に伸縮式の寝台を搭載しているそうだ。新旧の細かな違いもオプション選びのため調べているようでシJA55とJA65の微妙な違いを教えてもらって参考になった。荷台も違っていたんだ(゚Д゚)


新型ハンターカブ

なんだか似ている

道の駅633美の里

遅くなってきたので急ぎ439号線を東へ向かう。夕方になって少し気温が下がってきたので道の駅土佐さめうらに寄って耐寒装備に戻しておいた。缶コーヒーを飲んでトイレ休憩もしたが…バイクはほぼ皆無だった。さすがに時間が遅くなってきている。
そしてこの先は日が暮れガソリンスタンドも少なくなるのでJAのセルフのガソリンスタンドで給油しておく。ミラーのネジが緩んだので工具を出して締めておく。


道の裏土佐さめうら

給油してネジ締め

大豊から国道32号線に入り北上をするが、夕暮れ近いこの時間になるとバイクは皆無だ。意外と皆さん退却が早いのか高速を使うのか…毎度のことながらこの時間の国道32号線はバイクが少ない。良い時間ならはバイクが多いWEST&WESTにも寄ってみたが…バイクは一台もいなかった。


バイク皆無のWEST&WEST

池田まで北上、ここで18時となりほぼ日が暮れた。この先は飲食店が皆無となるので、前回も利用した豚太郎という昔ながらのラーメンチェーン店に入る。前回はラーメン(500円と昔の価格)だったが、今回は野菜炒め定食800円にしてみた。お安くは無いがお高くもない。バランスの取れた昭和感あふれる定食だった。日曜の夕食の時間だからか、お客は割と年配の方が中心で店は賑わっていた。


池田の豚太郎

野菜炒め定食

すっかり日が暮れてしまったが、気温はそれほど低く感じない。猪ノ鼻トンネルを抜け、道の駅たからだの里に寄ってみる。日が落ちた18時半になるのにまだバイクが何台か居たのには驚いた。
街灯すらないいつものコースで家に向かうが補助灯があると心強い。20時頃に無事到着。今日は思い切り400km走った満足感があったが…寄る年波のせいか翌日もなんだか体が疲れが残ってトホホだった。


道の駅たからだの里

補助灯が無いと暗い


になる費用の問題ですが…今日は2914円
ガソリン代 1122円(リッター60kmで1Lが165円で計算)
昼飯392円、Coffee Cub 500円、缶コーヒー100円、晩飯800円

                   今回の走行 408km 無事故無違反無転倒


                                   
 戻る