![]() |
![]() |
昨日今日が桜満開という情報です。近所の桜はまだつぼみも残っているものもありもう少しOKという気がしないでもないのですが、南側の高知では満開を過ぎているという感じもします。天気も回復してきましたので行かない手はありません。
2023/03/29 晴 朝の片付けをして8時過ぎに出発。朝はほんの少し寒い感じがしますが、もう下半身のオーバーズボンは全く不要です。GTRの廃熱のせいもありますが…もう春全開ですね。少し前、溜まったポイントの期限切れ寸前のものがあったのですが、ちょうど残ったポイント全てを使うとAnkerの20000mAhのモバイルバッテリーが手に入るので申し込んでいたのが来ました。もうちょっと早く気づいていれば冬に使えたのですが…、来年に備えて使用実験です。USB電熱ベストに入れるとさすがに少々重いのですが、入らないこともありません。計算上、温度設定を中で使えば8時間は十分もつ容量なので意外と便利かも知れません。今までのは13000mAhで5時間もっていましたが、これ2個で普通の一日が完全にまかなえるし重さも比較的軽いし、交換と言っても1日1回なら…と使っていました。 いつもの道を走りますが、道沿いにも桜があちこちで満開です。思わず途中で停まって桜撮影。 道の駅たからだの里には10時前に到着。天気が良いツーリング日和ですが、さすがに平日のこの時間ではバイクも少なめ。それでもいるだけたいしたものです。県内の他の道の駅ではあり得ない光景です。 今日の最初の目的地は道の駅の裏側です。温泉施設もあるところなのですが、池沿いに桜が咲くのです。10時前だというのに既に駐車場がそろそろ満車というくらい人が来ています。が、混雑で困るほどでもないのが田舎の平日の良いところ。中までバイクで入り込んで撮影しますが、割とのんびり感があります。ホントはこういうところで一日のんびり酒飲んでまったりしたいところですが…なかなかそうも行きませんね。 国道32号線を南下します。前にも寄ったことのある土佐穴内駅に行きました。今回も桜満開で、そろそろ散り始めか?というところでして、前回ほどは桜吹雪はありませんでしたが駅の桜を満喫しました。石版には桜も紅葉もステキみたいなことが書いてましたが、秋には行ったことがないので、また是非行きたいと思いました。 今日は16時頃には帰りたいので、どこでターンするか考えながら走りました。ちょうど早明浦ダムで12時過ぎ。潮時ですね。以前は確かダム下の公園で桜が咲いていたと思うのですが、ずっと工事中ですし桜の木すら見えないのが不思議でした。 来た道を戻ります。国道32号線沿いにも桜は多数咲いており、それを見ながら走るのはまた格別です。ちょっと停まって撮影。ハンターカブほど自由に泊まれないのが大型バイクの辛いところ。 定番のWEST&WESTに寄ってみます。さすが平日だけあってほとんどバイクはいませんでした。コンビニでおにぎりとパンを買って昼食とします。お安い昼食で300円以下とうどんよりお安いかもしれません。コンビニ利用なのでコンビニのトイレも堂々と利用可能です(^^)/ 動態保存中にガソリンが減っています。何度かエンジンをかけていたのと、蒸発でもしたのでしょうか?いつもより早くガソリン残量の警告が出ましたので給油しておきます。帰り着いた時にガソリン満タンで保存したいのと、現在の古いガソリンをできるだけ入れ替えたいので帰り着くのに必要な4Lだけの給油です。こういう時にセルフのスタンドが助かります。 毎度の道の駅に寄ってみます。さすがに天気が良いので平日とはいえ何台かバイクは居ました。 いつのも道で帰途につきます。JRの鉄橋の近くにも桜が咲いていました。列車が通れば絵になると思いますね。で、すぐ横に駅があるので時刻表をネットで見たのですが…普通列車はこの時間帯には全く無い閑散路線でした。特急は別なのですが特急だと編成がちょっとは長いので写真では途切れてしまいそうですね。 国道438号線を少し横切るところで川沿いに桜が見えました。行きの方向では見えないので気づきませんでした。意外と良い感じで桜が咲いています。 どうやら河原が公園になっているようで、調べると「ことなみ土器どき広場」というらしい。穴場らしく人は多くないし、トイレもあるのでゆっくりと花見をするには良いところだと思います。 帰る前に給油してガソリンタンクを満タンにしておきます。できるだけ使い切っておきたかったのですが18.5L入ったし、先ほど4Lも入れているので、ほとんどガソリンを入れ替えができました。そして錆び防止で満タンで保存することができます。 帰着は16時半前でした。お手軽な花見ツーリングでした。久々のGTRは…慣れなくて重かったですが、パワーはある(当たり前)。長距離移動の巡航時は楽ですが、何か見つけてUターンや、狭い所に入っていくことは…とてもその気になれないのが難点。 る費用の問題ですが…今日は2721円 ガソリン代 2367円(リッター19kmで1Lが175円で計算) 昼飯254円 缶コーヒー100円 高速を使わなくても燃費が(´Д`)の上にハイオクが効いている。カブと比べるとお高いですね。 今回の走行 257km 無事故無違反無転倒
| |
||||