早明浦ダムツーリング by CT-125

マーカーリスト

写真レポート


給油からです

2023/11/21 08:22:27

給油からです

8時15分に家を出てまずは
給油です。



たまにはコーヒーを

2023/11/21 09:50:10

たまにはコーヒーを

道の駅たからだの里です。
いつもは缶コーヒーです。
たまには…ということでコップのコーヒーを
探すと自販機が170~190円。
お店の手動販売機だと150円なので
こっちを選択。普段よくみかける自動の
機械で入れていた。



道の駅たからだの里

2023/11/21 09:50:45

道の駅たからだの里

10時前なのであまりバイクはいません
でした。



WEST&WEST

2023/11/21 10:51:39

WEST&WEST

愛媛ナンバーのBAJAの爺さんが
いました。94年式で、やはり部品が
無いということでした。
Q車は辛いですね。



本山町のコンビニで

2023/11/21 11:44:52

本山町のコンビニで

毎度のおにぎりとパンを買います。

早明浦近くの貴重なコンビニ。
イートインもあり24時間営業っぽい。



早明浦ダム

2023/11/21 11:52:48

早明浦ダム

リフレッシュ工事中らしい。
来年6月まで道路が閉鎖
されています。



吉野運動公園

2023/11/21 11:57:40

吉野運動公園

ダムの下左岸側に公園があり
トイレがあります。Googleマップ
にはトイレが表示されませんが
キレイなトイレがあります。



吉野クライミングセンター

2023/11/21 11:57:50

吉野クライミングセンター

公園には立派な屋根がある
クライミングセンターがあります。

雨の日でもテントがいくつも張れ
そうなくらい広い施設です。



ダム左岸から

2023/11/21 12:02:52

ダム左岸から

いつも行っている右岸側の公園や
キャンプ場、ダム下の公園は閉鎖中。
でも、左岸側はアクセス可能。
案内看板も無く普通はわかんないと
思う。



工事中

2023/11/21 12:04:33

工事中

来年6月14日までとあります。
ホントにそれで終わるのかは謎。
一番の観光ポイントが通行止め。



ダムも通行止め

2023/11/21 12:04:54

ダムも通行止め

ダムも渡ることができません。



左岸展望台

2023/11/21 12:25:24

左岸展望台

カブでカップ麺第六弾です。

眺めは右岸の展望台よりいいと
思います。



新兵器1

2023/11/21 12:15:16

新兵器1

ガスコンロの風防を買いました。
1000円弱のお安いヤツ。
風があると熱が逃げるので冬場
は必須かと。
今日は風がなく、その効果が発
揮されませんでした…残念。



新兵器2

2023/11/21 12:18:16

新兵器2

カップ麺の保温用真空容器。
寒いところではカップ麺がすぐに
冷えてしまいます。3分間待って
いる間にも冷えています。
これを使うと…確かに多少マシ。



お湯を沸かします

2023/11/21 12:20:21

お湯を沸かします

気持ち早く沸いた気がする。



今日の昼飯

2023/11/21 12:23:38

今日の昼飯

毎度の、カップ麺に加えて
おにぎり、パンと缶詰です。
今日のカップ麺は新発売
の北海道ミルクシーフー道
です。いつものよりはお高い
のですが…味は微妙かも。



座っての景色

2023/11/21 12:26:12

座っての景色

ダム湖を眺めながら昼食。
朝方は寒かったけど、風も無く
日が当たると暑いくらいでした。



展望台(西の端)

2023/11/21 12:57:24

展望台(西の端)



展望台よりの景色

2023/11/21 12:57:36

展望台よりの景色

ダム側の景色



展望台よりの景色

2023/11/21 12:57:58

展望台よりの景色

上流側の景色



展望台(東を見る)

2023/11/21 12:58:08

展望台(東を見る)

フラットなコンクリ床の展望台。



展望台(中央付近)

2023/11/21 12:59:03

展望台(中央付近)

意外と広いのです。
コレで半分。



小さい秋

2023/11/21 12:59:25

小さい秋

秋らしい色づきはこれだけ。
ちょっと寂しい感じでした。



展望台(東側)

2023/11/21 12:59:34

展望台(東側)

展望台の東側です。



文字通り展望台が…

2023/11/21 12:59:50

文字通り展望台が…

その中に展望台っぽいものがある
のですが…。



眺めはビミョー

2023/11/21 13:00:04

眺めはビミョー

おそらく完成した頃は景色が
良かったのでしょうが、手前の
木々が茂ってガッカリ。



渇水千本桜?

2023/11/21 13:00:59

渇水千本桜?

春には桜が咲くようです。
また見に来たいですね。



展望台(下から見る)

2023/11/21 13:05:15

展望台(下から見る)

さきほどの展望台を下から見ると
こんな感じ。
意外と大きくて立派な構造物だ
ったんですね。



なんてん展望台

2023/11/21 13:29:32

なんてん展望台

なんとなくGoogleマップでみつけた
ので寄ってみます。
どうやら向かいの高須の棚田を見る
ためのものか?



展望台

2023/11/21 13:30:33

展望台

確かに展望台です。



展望便りの眺め

2023/11/21 13:31:01

展望便りの眺め

まぁ、悪くは無いけど…
それなりの眺めかも。



展望台より

2023/11/21 13:31:16

展望台より

展望台の回りは小さな公園風。
カブなら突進可能。



秋らしい景色

2023/11/21 13:38:03

秋らしい景色

もうすぐ冬ですが、田んぼは秋ら
しい感じだったので撮影です。



ここにも秋が

2023/11/21 13:40:05

ここにも秋が

また田んぼがイイ感じだったので
撮影。田舎っぽいです。



道の駅大歩危

2023/11/21 14:37:10

道の駅大歩危

トイレに寄ります。



大歩危峡

2023/11/21 14:37:20

大歩危峡

道の駅の裏側です。



道の駅たからだの里

2023/11/21 15:32:44

道の駅たからだの里

気のせいではないと思いますが、
朝みかけたグロムとDukeがまだ
いました。ヒマな老人の方々だと
思います。



帰りにも給油

2023/11/21 16:45:27

帰りにも給油

さすがにスッカラカンでした。