2024/01/13 09:46:25
寒くはないけど風が少し強いせいか
バイクは少なめ。
徳島のQ車会のジイサンたちが来て
ました。
2024/01/13 10:20:00
国道32号線から319号線へと
分岐します。
2024/01/13 10:52:32
パラグライダー発進所の手前にある
トイレです。冬期のせいか水が止ま
っていたような…。
2024/01/13 10:59:11
最後の上り坂です。
カブなら特に問題無し。
2024/01/13 11:29:48
お気に入りの場所になりました。
カブでカップ麺ですが…風が時々
強く吹いてていろいろ吹き飛ばさ
れるのが難点でした。
2024/01/13 11:30:23
気温は天気が良いので6度くらい
と高原の割にはそれほどなのです
が、さすがに誰も登ってませんでし
た。
2024/01/13 11:32:12
お湯を沸かすバーバーに風防を
しているのですが風が強いので
手で持ってないと飛ばされる。
風防効果は抜群で、問題なく
お湯が沸きました。
2024/01/13 12:04:59
熱い麺は忙しく食べることになるの
です。風も強かったし…。
食後にコーヒーを飲みながら椅子
の背もたれを利用してリラックスし
見上げる空は青くて気持ちイイ。
2024/01/13 12:14:42
日の当たり方が変わって山に
陰が出来るのですが、風が
強いので陰が高速で移動し
ていくのがわかります。
2024/01/13 12:15:06
山頂に陰が移動
2024/01/13 12:15:23
陰が去りました。
2024/01/13 12:16:05
広い高原感が少しは出て
いるかも。
2024/01/13 12:17:15
誰にも気兼ねしないで済みます。
2024/01/13 13:36:58
帰りにも寄りました。
毎度のトイレポイントです。
バイクも少し増えていました。
2024/01/13 14:08:44
先ほどの道の駅で110円缶コーヒー
自販機が故障していましたので、
ここでコーヒーを飲みます。
2024/01/13 14:09:02
今日はPSH(プアーマンズシートヒーター)
の実験でした。
シートカバーにUSB電熱
2024/01/13 15:12:32
帰る前に給油しておきます。
寒いせいか燃費は60km/Lを
少し切りました(´Д`)