2024/01/17 09:02:27
最初のトイレポイント。
2024/01/17 10:08:32
展望ポイントかつトイレポイント。
天気が良かったのですが…バイクは皆無。
2024/01/17 10:09:06
イイ感じでした。
地元の鳴門テレビも取材中?
でした。
2024/01/17 10:32:49
鳴門方面が見えたので寄りました。
小鳴門橋ですね。
2024/01/17 10:33:14
大鳴門橋も見えます。
2024/01/17 10:36:40
周回道路は一部自転車道でした。
が、125cc以下は進入禁止から
除かれていたので突進可能(^^)/
2024/01/17 10:36:59
でもハンターカブは通行可能。
2024/01/17 10:39:54
なんだか古い感じの標識。
昭和か平成の初期?
道の名前で検索してもロクに
情報が出ない。
寂しい自転車道ですね。
2024/01/17 10:40:08
東屋と水場がありました。
トイレは無いです(´Д`)
朽ちる寸前の施設っぽい。
2024/01/17 10:40:33
ここらへんが一番突先みたい。
2024/01/17 10:42:25
階段で一瞬焦りましたが…
真ん中が自転車道になっていて
降りることができました。
2024/01/17 10:43:27
ここまで自転車専用でした。
まぁ、あの階段は車は無理ですね。
2024/01/17 10:46:02
意外と長い海岸線です。
2024/01/17 10:46:10
徳島側の景色です。
2024/01/17 10:46:19
鳴門側の景色です
2024/01/17 10:54:25
このエリアの最南端です。
2024/01/17 10:54:32
対岸は徳島空港…のはず。
2024/01/17 11:10:10
空港の近くの公園です。
高松もそうですが迷惑施設の
罪滅ぼし的な施設かも…。
とても広くてキレイな公園。
トイレに寄りました。
2024/01/17 11:10:17
管理棟方面を見る。
2024/01/17 11:16:39
月の満ち欠け池??
2024/01/17 11:17:39
ディキャンプも可能っぽい。
バンガローもあるみたい。
2024/01/17 11:18:55
案内図。
2024/01/17 11:43:12
また対岸に渡りました。
思ったより砂浜でした。
港が見えます。
2024/01/17 11:43:41
遠くにフェリーが出港しているのが
見えました。
2024/01/17 11:43:54
駐車場?
2024/01/17 11:50:34
アレは吉野川大橋か?
手前に阿波しらさぎ大橋や
吉野川サンライズ大橋が
あった。
2024/01/17 11:50:47
アレは阿波しらさぎ大橋か?
その向こうに吉野川サンライズ
大橋が見える。
2024/01/17 11:54:51
そして吉野川橋が見える。
橋が多い…(^_^;)
2024/01/17 12:07:28
アドベンチャー感がある
大きな川の川岸。
2024/01/17 12:07:58
徳島県民の心のよりどころ。
吉野川かも…。
2024/01/17 12:41:23
厚着なので徳島ラーメンは汗が
出て厳しいのでいつもの…
2024/01/17 12:28:47
普通なら590円のセットが…
お昼は550円と40円お得。
毎度の食事です。
2024/01/17 13:01:45
春らしい菜の花が。
2024/01/17 13:03:02
日中は気温も10度くらいになって
過ごしやすかったですが…まだ春は
遠いですね。
2024/01/17 13:40:59
なぜか路線の無いところにある
SLです。
とりあえず朽ちてない。
2024/01/17 14:09:58
人影まばらでした。
トイレ休憩。
2024/01/17 14:32:51
バイク皆無でした。
2024/01/17 15:15:07
15時過ぎに帰り着きました。
主夫にリターン。