![]() |
![]() |
2024/03/27 晴 近場なので気合いが抜けています。さすがに暖かくなってきたので、貼るカイロは装備していません。朝は少し肌寒い程度なので下着類はまだ分厚いものを利用していますが昼からは電熱ベストや薄手のフリースは脱ぐことになるでしょう。既にオーバーズボンもしていません。今年は防風インナーのライディングジーンズにしているし、レッグシールドもあるのでなんとかなります。頻尿対策でシートヒーターは稼働させておきます。 まずは道の駅たからだの里に向かいますが、途中で堀池のしだれ桜を見にいきました。先日はまだ枯れ木状態で、水仙もさっぱりでしたが、今日はそこそこ桜の花もついており、水仙も黄色い花が割と良い感じで咲いていました。平日なので人出も少なくのんびりとした感じでした。(30日にも行きましたが曇り空でトホホ。桜の花のつきは大差なし。土曜だったのに意外と人出は少なかったです。) 道の駅たからだの里です。平日なのでバイクは少なめ。四国中央のハンターカブさんとまた再開。しばし談笑、楽しい時間を過ごせました。道の駅たからだの里の裏手の池の周囲にも桜があるのですが、ほとんど枯木状態でした。猪ノ鼻トンネルを越えて池田に降り、国道192号線を東に向かいます。道の駅貞光にてトイレ休憩。 国道438号線を南下して吉良のエドヒガン桜を見に行きます。ほとんど枯木状態でした。休憩できる石でできた椅子とテーブルがあるのでカブを横付けして持ってきたコーヒーを飲んでまったり休憩。京都から車で来たという爺さんと「こりゃダメだな〜」としばし談笑。 国道192号線に戻り東へと向かいます。途中、吉野川沿いの沈下橋に降りて写真を撮ってみました。なんとなくツーリング気分ですね。 脇町のコンビニにて昼食。パンとおにぎりだけという寂しい昼食でした。 帰りは道の駅ながお経由です。バイク皆無でした。缶コーヒーを飲んで休憩。近場なので早めに帰れます。 気になる費用の問題ですが…今日は934円 ガソリン代524円(60km/Lと1L174円で計算) 缶コーヒー110円 ぱんとおにぎりが300円 今回の走行 181km 無事故無違反無転倒
| |
||||