2014/12/23 本文へジャンプ


桜も終わりました。ちょっと距離を走りたくなりました…


今年の桜を求めてのツーリングも終わってネタ切れ深刻です。ハンターカブの難点ですが高速が使えない(使えたところでパワー不足ですが)ので日帰りで行けるところが大型バイクより狭くなることです。でも、たまには走りたい。冬場は寒く、すぐに暗くなることもあって長距離は積極的に選択しませんでした。が、暖かくなってきて日も長くなりましたので久々に走ってみたいと思いました。

              お知らせ

   今回も、ツーリングの経路を地図のLeafに表示し
   どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
   を準備しました。
   画像もクリックすると拡大できます。
   地図も拡大縮小可能です。

       こちらからどうぞ     MapへGO!



最近人気上昇中の…

2024/04/19 晴

ここ数年で人気急上昇中の観光地があります。先日行った、父母が浜もそうですが、山の中にもあるのです。何度通ったかわからないくらい普通に通っている国道194号線沿いに、小さな滝があって仁淀川のブルーの色が出ているのです。以前は、道からのアクセスが急坂でロープを使って降りていくというちょっとハードっぽい感じの場所でした。オナクラ仲間のShinさんは、随分前からよく行ってました。その記事を見ていたのですが、なぜか私は行ったことがありませんでした。最近は、バスツアーも寄るというポイントになっているようです。2年ほど前に一時期立入禁止にして遊歩道を整備して簡単にアクセスできるようになっているようです。高速を使えば伊予西条まで一気に走り、国道194号線に簡単にアクセスできますが、高速を走れないハンターカブでは、西条まで行くにも結構時間がかかってしまいます。
ゴミ出し後、嫁子供の飯の準備をしてから7時に出発。今日の朝は少し肌寒いですが、昼から気温が上がるというので下はパッチ無しです。少し寒く感じましたがニープロテクターのおかげかなんとかなります。上はまだ長袖Tシャツを着ていますが暑くなると脱ぐ予定。道の駅たからだの里では、平日でまだ早かったのでバイク皆無。ホット缶コーヒーを買って飲みます。今日は暑くなりそうなのでボトルにはアイスコーヒーと冷たいお茶を入れてきているのです。続いて道の駅とよはまで休憩。県内綾川にお住まいのカブ90さんが居ました。我がハンターカブと同じく旧型エンジンの旧グロムにお乗りですが、キャンプに行きたいので中古カブを買ったということでした。しばし談笑。私の装備を見てお金がかかっていると「リッチ」判定してくれました。


道の駅たからだの里

道の駅とよはま

綾川のカブ90さん

国道11号を大人しく走り、新居浜を抜け西条へ。ここまでで約120kmになり山に入るので給油をしておきます。山の中では食いっぱぐれもあるのでローソンでおにぎりを2個買っておきます。もう暑くなってきているのでそのまま箱に入れると腐る可能性があります。今日は、保冷可能なコンテナボックスを積んでいます。氷を入れ、アイス缶コーヒーやお茶も入れていますが、空きスペースにおにぎりを入れておけば腐らずに持って行けるのです。


西条にて給油

ローソンでおにぎりを買う

国道194号線を南下します。ここは愛媛と高知を結ぶ国道で、道も良いことからかバイクが多く走ります。今日は平日ですが天気がとても良いのでバイクが多かったような気がします。山越えの寒風山トンネルを越えたところで写真を撮ってみます。少し下った道の駅木の香の手前にあるトイレを利用しておきます。ここの男子トイレですが、男子便器が3つあって、なぜか3つとも種類が違う。以前Shinさんが、ブログでどこでしょうか?と書いていたことがありましたがココだったのか(゚Д゚)


山越えは

寒風山トンネル

道の駅木の香

3種の男子便器

さらに南下して国道439号線に合流する手前に分岐路があります。普段気にしていなかったのですが、標識がありました。分岐路以降は、それほど広い道ではないですが葉っぱが散乱する険道レベルではなく、対向車さえなければ車でも楽にアクセスできる感じでした。それほど距離があるわけでもなく目的地である「にこ淵」に到着。少し手前に、駐車スペースらしい空き地がありますが、その他道沿いは駐車できないくらい狭いです。が、所々、広がったところがあって駐車可能になっているので指定されたところが空いていれば入口により近いところに駐車可能です。平日だったのですが、ぼちぼちと観光客は来ている感じ。混雑缶は皆無でした。今回駐車場は一番近いところが空いていましたし、車で満杯でも、端っこの方にカブなら楽勝で停められるスペースがありました。平地ではなく下り坂だったのですが、ちょうど電柱が立っていたので前タイヤを接地させて駐輪。転がり落ちるのを防いでおきます。降り口にはベンチと、協力金入れの募金箱がありました。お金をかけて整備して楽に階段で降りることできるようになったので100円を入れておきます。新しいしっかりとした階段ができており、高低差も思ったよりは無く無事降りていくことができました。ただ、結構な急坂なので足が悪かったり年配者には厳しいところだと思います。にこ淵は、思ったよりは小さい滝でした。色が仁淀ブルーと言われるイイ感じの色が出ているのが特徴ですが…それ以外は無いかもしれませんね。四国の山の中の川は、ブルーな色こそ無いところが多いですが、キレイでイイ感じのところが普通に多いですからね〜。ということで、初「にこ淵」を体験しました。日が照っているし昇降が厳しそうだったので、ジャケットの下は半袖Tシャツ1枚で降りてました。昼からは暑くなりそうなので長袖Tシャツは着ないでおきました。入口からは向かいの山腹にも滝が見えていました。四国の山の中には滝が多いですね。でも、アクセスできてブルーの色のモノは少ないかもしれません。ここで、お腹が減ったので先ほど買ったおにぎりを食べておきます。


端っこに駐輪

少し下ると

入口があります

謎のベンチと…

募金箱があります

100円入れて下ります

立派な階段です

途中で見える滝壺

仁淀ブルーの

にこ淵です

階段はとても急です

観光客もいました

向かいの山腹にも

滝はありますね

おにぎりを食べる

大人しく194号線を下り、道の駅633美の里に寄ります。ここも毎度寄っている道の駅ですが、ちょうど良い位置にあるせいかバイクが多いところです。今日は平日でしたが、四国外からのグループツーリングも居たし、そこそこバイクが居ました。ここの残念なところは、食がイマイチなのです。食道もお弁当もあまり魅力的ではないような気がします。炭火焼きの屋台が出ているときもあるのですが平日はやってないようです。先ほどのおにぎりだけでは不足なので、唐揚げ(350円)を買っておきます。お安いので助かるのですが、せめて肉は国産を使ってほしいところです。


道の駅633美の里

唐揚げを食べます

バイクもそこそこ

今まではここから大人しく、439号線を東へと向かい、早明浦ダムを通って大豊から国道32号線で北上していました。が、たまには違ったコースをと考え、今まで通ったことの無い県道6号線で北上することにしました。四国の県道一桁は、だいたい隣県をまたいでいる道で、両県でも番号が同じになるように設定されているようです。ということは、この6号も高知から愛媛へと貫通する道だということが想像できますね。
郷の峰トンネル手前から分岐します。地図上では楽に分岐できそうですが、実はトンネル部分で県道と交差しており、分岐はできません。手前の細い山道を通って県道6号線に合流します。このあたりの道は、けっこう険道レベルかもしれません。北上すると黒丸橋というところに出ました。分岐して瀬戸川渓谷に行けるようです。予定にはありませんでしたが、県道6号線は険道レベルの道ですので次はいつ来れるか謎だったので、思い切って行ってみることに。


このあたりが渓谷らしい

四国の山の中の渓谷

どっちかというと昭和ではなく平成の初期に整備されたという雰囲気の観光地でした。人家も少ないですがあってコミュニティセンターもありました。道沿いから降りて渓谷沿いを歩く遊歩道が整備されているようです。が、今回は時間もないので道から眺めるだけ。アメガエリの滝と、その奥のトイレに行ってみました。トイレは「冬期閉鎖中」でしたが既に凍結の心配もなくなっているのに閉鎖されているということは暫定永久閉鎖かとも思えますね。もちろん完全むじんくん状態でした。


遊歩道整備されている

アメガエリの滝

上から見るだけ

トイレは閉鎖中

途中には屋根付き休憩展望所がありました。


渓谷の途中に

屋根付き休憩所

県道6号線に戻って北上を続けます。国道439号線に近づくと道は少しマシになった感じでした。途中に休憩所とトイレもあって助かります。川奈路渓谷らしい…・。国道439号線に合流する大川橋は立派でした。吉野川…というか、すぐに大川村役場があって、ここ大川村は早明浦ダムが完成するときにダム湖の底に沈んでしまったところだったはず。吉野川というよりダム湖の端ですね。ダム建設に反対して、わざわざ強固なコンクリ作りの大川村役場を作ったのですが、あえなく今の役場からそう遠くないところに水没しており、四国が渇水になるとダム湖の底に姿を現すようになるので渇水のシンボルになっています。私も大渇水の時に来て、ダム湖底まで降りてコンクリ作りの役場を見たことがあります。が、撮ったはずの写真が残っておらず悔しい思いをしています。さらに県道6号線を北上すると白滝橋がありました。分岐して、白滝鉱山跡に行けるようで行ってみたいと思ったのですが時間が無いのでパス。後で調べると、たいして遺跡はないのですが、跡地はレジャー施設になっているようです。四国の山の奥には知らない謎の施設が多いですね。とても訪れる人がいるとは思えないので、やがてそこも廃虚になるという気がしますけど…(^_^;)


川奈路渓谷

休憩所とトイレ

大川橋

大川村役場

白滝橋

県道6号を北上して県境の大田越(峠です)を通過。特に駐車スペースも無い寂しいところでした。越えて金砂湖に出ます。金砂湖畔公園にあるトイレで休憩。そろそろ疲れも出るので持ってきた缶のアイスコーヒーと保存食(ビスケット)を食べておきます。伊予三島に出て、国道192号線で池田に向かいます。


大田越

休憩中です

金砂湖畔公園

道の駅たからだの里に寄ってトイレ休憩。さすがにこの時間にバイクはいないだろうと思ったのですが、県内丸亀ナンバーのJA65同色ハンターカブが居ました。リアショックで16万円(゚Д゚) スイングアームもアルミに換装。その他カスタム満載でした。話しを聞くとH2SXも持っているが、もうハンターカブだけでOKなので売りに出しているそうです。なかなかイイ感じに逝っている方でしたので私がリッチ判定して差し上げましょう。日が暮れたので補助灯をつけます。コレがないと夜間走行は厳しい。


残った食料とコーヒー

道の駅たからだの里

暗くなってきました

今日は晩飯を食って帰るのですが、池田の豚太郎に寄ってみましたが前回同様、人手不足のため昼の営業のみということで閉まっていました。よってまた、毎度の市内の松屋に寄ります。毎度のパターンで牛飯とサラダ卵セットです。味噌汁もついて590円と値上がりしておらず助かります。


松屋です

毎度のパターン

補助灯が明るい

AndroidAuto稼働中

帰りがけに給油しておきます。オイル交換をして、さらにレッグシールドを外したせいか、山を走っても燃費は60km/Lを越えるようです。


最後に給油

気になる費用の問題ですが…今日は2430円
ガソリン代1093円(60km/Lと1L175円で計算)
昼飯のおにぎりで287円 唐揚げ350円 晩飯590円
保存食クッキーは計算外
缶コーヒーが110円


                今回の走行 375km 無事故無違反無転倒


                                   
 戻る