2014/12/23 本文へジャンプ


昨年は既に枯れかけだったので…


昨年、新宮あじさいの里のあじさい祭りに行きました。が、気づいたのが遅く、祭りも最終日に近い日でアジサイも枯れかけでした。モノレールにも乗れるし満開の時に是非行きたいと思っていました。ネットで調べていると、もう割と咲いているようです。見頃は週末…という公式Facebookの情報でしたが週末は雨の予報です。これから梅雨で10日くらい雨が続くようですが、今日は晴れということで貴重な梅雨の合間の晴れです。コレはもう行っておくしかありません。。

              お知らせ

   今回も、ツーリングの経路を地図のLeafに表示し
   どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
   を準備しました。
   画像もクリックすると拡大できます。
   地図も拡大縮小可能です。

       こちらからどうぞ     MapへGO!



週末が満開ですが雨っぽいので……

2024/06/19 晴

今日は観光があるので朝7時に出発です。朝は寒いかと思いましたが気温は既に20度を超えていましたので長袖シャツは着て行かず、薄手のウインドブレーカーを中に着込んでおきます。さすがにまだハーフメッシュだけでは少々涼しすぎますね。朝の給油は四国ではマイナーであまり見ないキグナス石油で。意外とココは安いので助かります。いつもの道を走り、まずはJR讃岐財田駅へ。あいかわらず放置状態で駅舎が解体されて更地になったままです。JR北海道では駅舎改築の際はプレハブの仮設駅舎を置いて解体しますが、讃岐財田駅ではそれもなく、解体後も駅舎が無い状態が続いています。ちょうど朝の普通列車が到着しましたが、乗り降りするお客も居ませんでした。コレじゃ仮駅舎も不要…というか新築のプレハブバス停並の駅舎すら必要かどうか謎ですね。道の駅たからだの里にも寄りましたが、9時前といつもより早いのでカブ爺仲間もいませんでしたのでパスです。


給油しておきます

JR讃岐財田駅

国道32号線を南下し、池田を通り阿波川口から国道319号に入り、新宮あじさいの里に向かいます。天気も良く快適に走り10時前に無事到着。既に日が当たるところは暑く感じるくらいになっています。今回はハンターカブもシールドを短いものに交換、ハンドガードも撤去と真夏の装いになっていますが全く問題ありません…というより快適です。そして今回はさらに真夏に向けて涼しいグッズのテストです。自転車では既に使用していますが、冷却パックを使った冷却ベストを持ってきているのです。冷却パックが凍ったまま持ってこないといけないのですが、普通に考えると無理があります。が、ワークマンの保冷コンテナの中に、ロゴスの−16度の保冷剤を入れてやれば冷却パックが凍ったまま半日くらいはもつのでは?と考えてのテストです。ロゴスの保冷剤を1個入れて容量的にはギリギリ2セットの保冷パックを入れることができました。暑くなってきたし、歩いて斜面のあじさいを見て回るのでここがまず出番と考えました。ウインドブレーカーは収納し、半袖Tシャツの上に冷却ベストを装着。プロテクターとメッシュジャケットはそのまま着ておきます。


冷却ベスト装着

ここのアジサイは斜面に植えられています。見て歩くには急坂を登らないといけません。が、ココには強い味方がいるのです。四国のミカン農家がミカン山で使っているモノレールと似たものがあって500円で乗れるのです。モチロン、この時期限定でしか稼働していません。一度上がってしまえば後は降りながら見れば良いのでとても楽です。しかも、珍しい乗り物なのでお得だと思います。運行に時刻表は無く、人が来れば動きます。それが1人であっても。たまたま私の時は1人でしたが、後の人が来るか待つ様子もなく出発でした。このモノレール、下りも500円払えば乗れます。意外と乗っている人がいました。往復乗っているのかな?


モノレール乗り場

降りたところに案山子人形?

モノレールはかなりの急坂を登ります。ちょうどアジサイが沢山咲いている横も通るので景色も良いです。最後の急坂は本当に上れるのか?というくらいに感じますがエンジンは苦しい音をたてることなく登っていくのがちょっと不思議。ちなみにこのモノレールは故障することもあるようで、去年はFacebookに情報が出ていて休止していたこともあるので、おでかけ前には確認をした方が良いと思います。おそらく1年に、この時期の1ヶ月ほどしか稼働しないモノレールでしょうが、末永く活躍して欲しいですね。


出発です

登っていきます

急坂ですね

アジサイの横を

見ながら走る

下が見えます

こんな感じです

降りたところは中腹という感じ。少し上がったところに売店がありました。あじさい見だんごという旗が目に付きました。花見団子の親戚でしょうか。見ると300円とお安いので1つ買っていただきました。ここはモノレールもそうですが地元の人が村おこしでやっている感があって、価格も良心的な気がします。少しはお金を落としていかないといけませんので協力です。話しを聞くと、去年までは上にある駐車場で売店をやっていたのですが、荷物を運び上げるのも大変なので今年からここ(中腹)でやっているということでした。ネットの記事で上の方のアジサイも若干伐採したようで、散策も中腹から下の方を…ということでしょう。そして、上までは車でも上がれるよ…というので後で行ってみることにしました。去年は知らなかったので行ってませんでした。


下を眺めると

売店があります

ここにも案山子が

あじさい見だんご

アジサイを見ながら下っていきます。アジサイは遠目で見ても桜と違ってイイ感じがあまりないのが不思議。近くで見た方がアジサイらしくイイ感じがするのは気のせいか。色も大きく分けて3色あり、当社イメージではブルー系が涼しげで雨のアジサイと一番合いそう。ピンクのアジサイはちょっと暑い気がする。白も涼しげかな。とか、思いながらアジサイを楽しんで下ってきました。観光客は私と同様ヒマな老人が多数でした。私が来た頃から急に増えてきて下る頃には一息ついた感じでした。平日でコレだけ人が来るのはたいしたものです。
さて、先ほど装着した冷却ベストですが、効果の程は…あるような無いような。途中より日差しがキツくなってきましたが、長袖メッシュジャケット(+プロテクター)を着ている割には汗の量も困るほどではなかったので効果はある程度あったと思います。


モノレールが見えます

老人客多数…

登ってます

ピストン運転

アジサイ(青)

アジサイ(赤))

アジサイ(白)

見ながら下る

モノレール発進

急坂登坂

降りてきました

国道からの眺め

下って戻って来ました。国道沿いにあじさい茶屋があります。何度かここを通るのですが、この時期しか営業してないようです。隣のトイレは通年営業でありがたく利用させてもらっています。去年はここで、山菜うどん(400円)をいただきましたが、今日はとろろソバ(冷)の500円をやっていたので食します。外のベンチに腰掛けて、食べる冷たいソバは美味かったです。


あじさい茶屋

今日は…

とろろソバ(冷)でした

バイクに乗って先ほどのところより上の方に上がってみました。言われたとおり駐車場がありましたが、車は一台も停まっていませんでした。テントがあったので、おそらく去年まではここで売店を営業していたのでしょうか。上からの眺めは…ん〜アジサイは遠目で見るものでは無いような気がします。


上の駐車場

テントもあります

眺めは…

寄付のお願い

今回は久々にGoProを持ってきています。モノレールの乗車中の状況を自撮り棒で撮影しました。他に誰も乗っていなかったのでやり放題だったかも。そして、プロテクターにカメラを固定して走行中の様子も撮影しました。カメラ位置がヘルメットのアゴの真下くらいに位置してくれて、割と乗車中の雰囲気を良く出す位置になっています.。同じようにヘルメットのアゴ部分に固定する人もいますが、ヘルメットだと左右を確認するときなどの視線移動が動画的には超不自然な感じになるので個人的には嫌いです。プロテクター=胸部分だとキョロキョロするような視線移動が無いのでイイ感じだと…自分的には思っています。


モノレール降り口付近

アジサイも見えます



久々のGoPro撮影をしたのでYouTUBE動画をUPします。モノレールの乗車の様子と、ハンターカブであじさいの里を走る風景を撮影しました。走る風景はプロテクターにカメラを固定しての撮影です、




今日の予定はここまでなので帰ります。が、そのまま帰るのも悔しいので新宮の方へ抜け、県道5号線を使って北上したいと思いました。堀切トンネル手前で分岐です。昼になって日差しがキツくてマジ暑い。トンネル横の滝の水が涼しげでした。


堀切トンネル

県道分岐点

横には滝が…

帰りに道の駅たからだの里に寄ると、いつものカブ爺仲間がいました。3人で空港近くのいなもくうどんに行ってたようです。しばし楽しく雑談してから帰ったのでありました。


道の駅たからだの里



気になる費用の問題ですが…今回は1912円
ガソリン代612円(1L 174円 60km/Lで計算)
モノレール500円
あじさい見だんご300円 とろろソバ(冷)500円

                今回の走行 211km 無事故無違反無転倒 


                                   
 戻る