2025/03/26 08:35:39
毎度の給油から
朝の8時過ぎに出発しました。
朝から20度近くある(゚Д゚)
2025/03/26 09:28:06
193号線を下ります。
トイレ休憩です。
2025/03/26 10:16:23
ここのひょうたん桜の様子を見に来ました。
誰もいませんでした。
開花はしていますが満開にはちょっと間がある感じ。
見頃は週末あたりかな?
2025/03/26 10:16:29
色づいてはいますが…見頃にはまだ遠い。
2025/03/26 10:32:14
展望台です。
とりあえず来てみましたが…変化無し。
2025/03/26 10:35:10
去年は桜のトンネルでしたが…
まだサッパリというところ。
2025/03/26 10:38:08
小さい春は少ないですがあります。
思ったよりは少ない。
2025/03/26 10:39:53
中くらいの春ですね。
でも満開感はまだ…かも。
2025/03/26 10:43:18
名前が春らしい春日の里。
景色も良いので後で昼飯を食いに
来ようと決めました。
2025/03/26 10:43:39
抜群というわけではないのですが、
このあたりでは見晴らしの良い方だ
と思います。
2025/03/26 10:57:38
木綿麻橋近くの桜。
春らしく感じます。
2025/03/26 10:58:03
旧道か?貞光町内に続く分岐点です。
2025/03/26 11:07:54
花がここにも…
2025/03/26 11:13:48
来てみたけど…
ピンク色も全く無いつぼみ状態。
2025/03/26 11:14:10
この状態では…サッパリです。
誰もいませんでした。
2025/03/26 11:14:17
提灯もついて準備万端線。
2025/03/26 11:14:52
神社の駐車場?
提灯もついて準備万端線です。
花も少しあって春らしいかも。
2025/03/26 11:57:05
春日の里に戻ってカップ麺です。
期限切れ前の非常食の消費で
缶パンとα米のおにぎりも加えて
の昼食です。
2025/03/26 11:57:13
今日は手抜きでテーブルは出さずに
石のテーブルを使用。
2025/03/26 11:59:53
既に20度を超えて直射日光が当たれば
暑いレベルに。
ジャケットを脱いで、風があればまだちょうど
イイ感じではありました。
ゆっくりまったりしました。
2025/03/26 13:33:47
トイレ休憩です。
2025/03/26 13:39:41
ちょっと国道から降りたところ。
田舎版のアドベンチャーの雰囲気かも?
2025/03/26 14:18:31
空港公園でトイレ休憩。
この時間だと飛んだり降りたりする
飛行機はありませんでした。