桜花見ツーリング2025の2

マーカーリスト

写真レポート


道の駅たからだの里

2025/04/01 09:39:41

道の駅たからだの里

平日はバイクも少なめです。
トイレ休憩して早々に出発。



豊稔池

2025/04/01 10:19:46

豊稔池

豊稔池のほとりにも桜あり。



愛宕山桜公園

2025/04/01 10:41:17

愛宕山桜公園

桜はまだ満開直前という感じ。
肝心ないつもの場所の桜だけは…まだ
5分にもなってない感じでした(´Д`)



今日の食料

2025/04/01 10:50:50

今日の食料

とりあえず…カップ麺とα米、缶詰を
食べました。



カブdeカップ麺

2025/04/01 10:51:20

カブdeカップ麺

花見を…と思ったけど、一番近くの桜が
まだビミョーだった。



テーブルは省略

2025/04/01 10:51:57

テーブルは省略

テーブルは備え付けの石の
テーブルを使用。



桜のトンネル

2025/04/01 12:14:36

桜のトンネル

説明板があった。



トンネル感が…

2025/04/01 12:14:56

トンネル感が…

途中の桜の枝がかなり削られていたり、
木々の勢いが弱った感じもあって
トンネル感が薄れている気がする。



朝日山森林公園

2025/04/01 12:34:55

朝日山森林公園

三豊市の公園です。
思ったより立派で大きい。
ただ…昭和感あふれる古い公園。



公園駐車場

2025/04/01 12:35:09

公園駐車場

この他にも何カ所かあります。



公園内

2025/04/01 12:36:25

公園内

平日というのに人は多め。



園内散策

2025/04/01 12:38:04

園内散策

歩いて回ります。
バイクでも来れるみたいですが…
人が多くてやめました。



ふれいあい広場

2025/04/01 12:38:30

ふれいあい広場

ピクニックみたいにレジャーシートを
敷いて弁当食べている人多数。
まさにお花見という感じの広場。



歩いて回る

2025/04/01 12:39:39

歩いて回る

坂が多いので大変かも。



桜は多い…

2025/04/01 12:40:07

桜は多い…

桜は多いです。
が…天気がビミョーなので(´Д`)



広場で休憩

2025/04/01 13:03:19

広場で休憩

ベンチが空いたので座って
持ってきた缶パンとコーヒーを
飲んで花見をします。



謎の遺跡

2025/04/01 13:04:45

謎の遺跡

弥生時代の住居らしい…
教育用に作られているみたいですが…。



遺跡の説明

2025/04/01 13:05:00

遺跡の説明

どうやら二代目みたいです。



謎のスライダー

2025/04/01 13:05:25

謎のスライダー

古い感じですね。
かつては子供達が滑って遊んだと
思われますが…予算不足で修理
ができなくなって放置されているっぽい。
昭和の公園のなれの果て。



キッチンカー

2025/04/01 13:05:58

キッチンカー

ふれあい広場にはキッチンカー
も出てました。
値段見たら…割と良心的かも。



駐車場に戻りました

2025/04/01 13:10:42

駐車場に戻りました

バイクは隙間に駐車可能でした。



謎の竜

2025/04/01 13:10:51

謎の竜

まんのう公園も竜だったな。
なんでだろう?



公園アクセス路も

2025/04/01 13:25:08

公園アクセス路も

下からのアクセス路の脇にも
桜が咲いていて立派でした。