2025/07/21 08:20:40
行きに給油しておけば一日もつはず。
2025/07/21 09:28:15
トイレ休憩です。
暑いです。
休日なのである程度バイクが居ました。
いつものカブ爺仲間はいませんでした(´Д`)
冷却パックを装着しました。
2025/07/21 09:59:30
アイスコーヒーを飲みました。
お昼に食べようとパンとシュークリーム
を買いました。
この暑さだと一気に腐りそうですが、
冷却パックを使った空きを利用して
保冷コンテナの弱装室に入れて
保冷しておきます。
2025/07/21 10:39:31
県道44号線を南下します。
だいたい中間あたりの峠です。
2025/07/21 11:08:30
1520mで24度くらいと涼しいです。
直射日光が当たるとそこそこ暑く感じます。
2025/07/21 11:09:02
いつもそれなりに人がいますが…
道路ではあまり車とすれ違いません。
2025/07/21 11:15:03
暑いので陰に移動してカップ麺を…と
乗ったら…リアがグニャリと違和感が…(゚Д゚)
見ると釘が刺さっていて見事なPANKです。
2025/07/21 11:16:42
常に積んでいる応急修理剤の出番です。
祈る気持ちで使用しました。
能書き通りタイヤの気圧も上がって漏れても
ないようです(^^)/
よりにもよって町から一番遠い峠でPANKと
はついてない。
2025/07/21 11:59:07
応急修理なのでいつ空気が抜けるとも
限りません。急ぎ下山しました。
まだ昼食をとってなかったので空気が抜けて
ないのを確認して、涼しい陰に入って休憩。
2025/07/21 11:58:59
本当はカップ麺をした後にコーヒーと共に
食べようと思って買ってきたものです。
手軽に食べることができて助かりました。
保冷コンテナに入れていたので温かくな
ることもなく安全でした。
2025/07/21 12:29:33
下山する手前で暑くなってきたので
保冷パック2つめに取り替えます。
下界の気温は37~塋6ASvケ・A
って激暑ですがコレで助かります。
2025/07/21 13:22:30
毎度のトイレ休憩です。