立石峠 プチツーリング by CT-125

マーカーリスト

写真レポート


夏子休憩所

2025/10/10 09:27:28

夏子休憩所

毎度の休憩所でトイレ。



コンビニで

2025/10/10 09:45:21

コンビニで

昼飯に追加で甘いパンを…
デニッシュメロンパン&クイニーアマン
裏表ある新種のパンを買う



船窪つつじ公園入口

2025/10/10 10:22:27

船窪つつじ公園入口

広いトイレのある駐車場
この山岳コース…自転車のイベントに
使われるようだった(近々通行止めに
なる看板が出ていた)



立石峠

2025/10/10 10:52:04

立石峠

カブdeカップ麺
木陰ありで眺め良し
バイクも近くに置けて
石のテーブルもある



カップ麺以外に

2025/10/10 10:54:21

カップ麺以外に

今日は食後にコーヒーと
甘いパンを楽しみます。
(コレが当たりで美味かった)



逆方向は

2025/10/10 10:55:26

逆方向は

道が広くなり駐車場っぽい
峠になっているので駐輪も
迷惑にならない。



木陰がイイ感じ

2025/10/10 11:34:26

木陰がイイ感じ

標高が1000m程度あるので少し
肌寒い(17度)だったが、日が当た
ると少々暑い。木漏れ日のある木陰
が心地よかった。



眺めは絶景かも

2025/10/10 10:55:06

眺めは絶景かも

町は遠くに見える。
主に山々の景色が美しい。



実は…

2025/10/10 11:51:28

実は…

今日は先客のじむにい様が居ました。

左上の石の裏で最初から最後まで
ピクリとも動かずまったりしてました。
ちらりと見える帽子からジイサンっぽい。



公園からの展望

2025/10/10 11:57:07

公園からの展望

峠まで行かず途中の船窪つつじ公園
の展望所からの眺めです。



展望台もあります

2025/10/10 11:57:35

展望台もあります

つつじ公園を見るための展望台



公園のトイレ

2025/10/10 12:00:36

公園のトイレ

最終トイレとあります
これ以上奥にトイレはありません。
駐車場のトイレも古いですが…ココも
さらに古そうで昭和3~40年代モノだ
と思われます。



途中の道は…

2025/10/10 12:17:33

途中の道は…

とても薄暗いです。
フツーの四国の険道レベル。



鴨島公園トイレ

2025/10/10 12:52:10

鴨島公園トイレ

ありがたいところにトイレあり
向かい側にもあるという親切さ



道の駅どなり

2025/10/10 13:25:50

道の駅どなり

平日なのでライダー皆無



道の駅ながお

2025/10/10 14:16:32

道の駅ながお

バイク1台居ましたが…すぐに
出て行ってしまいました。