国道195号線の橋巡りツーリングby CT-125

マーカーリスト

写真レポート


朝飯は…

2025/10/23 05:48:44

朝飯は…

朝5時前に出発です。
東かがわのすき家です。
朝5時から朝定食が提供されるのです。



納豆たまかけ

2025/10/23 05:35:10

納豆たまかけ

納豆たまかけ朝食です。
お値段390円とお安いです。
さらにモバイルクーポンで50円引きだった
ので340円と、この時代に信じられない
お値段でした。



引田駅

2025/10/23 06:04:13

引田駅

天気…かなり曇っていて心配になるくらい。
改築されたばかりですが、さすがかつての
代表駅だけあって照明もキレイでした。



特急が来ました

2025/10/23 06:10:36

特急が来ました

JRの始発は早いです。
普通は既に出た後。
特急高松行きの始発です。



給油です

2025/10/23 07:11:45

給油です

徳島中心部を出たところで給油です。
国道195号線はセルフのスタンドなど
無いのです。



道の駅公方の郷なかがわ

2025/10/23 08:05:04

道の駅公方の郷なかがわ

トイレ休憩です。
コーヒーを飲んで暖まります。
晴れてきました(^^)/



道の駅鷲敷

2025/10/23 08:37:43

道の駅鷲敷

冷えるので安全対策をとって
トイレをしておきます。
日が当たらないと寒いです。



梁橋(1)

2025/10/23 09:01:09

梁橋(1)

今日の橋巡り1つ目です。
気のせいか…梁橋って橋梁の反対ですが…
調べると桁橋のことって…固有名詞じゃな
い感じ。



ちゃんと名盤が…

2025/10/23 09:00:40

ちゃんと名盤が…

Googleマップでも書いているし
バス停もあるし…固有名詞です。



渡ってみます

2025/10/23 09:06:07

渡ってみます

カブだと気楽に渡れます。
車も…通ってました(゚Д゚)



横石橋(2)

2025/10/23 09:21:38

横石橋(2)

これは立派な橋で対岸の集落に通じます。



由緒があるのか?

2025/10/23 09:21:15

由緒があるのか?

かな~り古い記念碑もありました。



日野谷橋(3)

2025/10/23 09:28:35

日野谷橋(3)

対岸の県道308号線に渡る橋。



吊り橋が多い…

2025/10/23 09:28:54

吊り橋が多い…

那賀川にかかる橋ですが…吊り橋多数。
だいたい昭和30年代に作られたようです
が…流行していたのかな?



長安口橋(4)

2025/10/23 09:41:17

長安口橋(4)

長安口ダムが見える橋です。
国道から細い道を入ったところに
あります。



長安口ダム

2025/10/23 09:41:42

長安口ダム

ダムが良く見えました。



車も渡れますが…

2025/10/23 09:42:09

車も渡れますが…

手前に立派な橋があって県道に
渡れるので存在価値微妙になって
いる感じ。



謎のトンネル

2025/10/23 09:42:54

謎のトンネル

橋の手前に素掘りのトンネルあり。
向こう側は既に廃道けもの道。
存在理由謎。



出合橋(5)

2025/10/23 09:53:29

出合橋(5)

既に廃橋の出合橋。



新旧並んでます

2025/10/23 09:55:24

新旧並んでます

掛け替えられたようです。
かつては橋の先がトンネルでした。



出合ゆず大橋(6)

2025/10/23 09:55:56

出合ゆず大橋(6)

新しい方の橋です。
平成29年だそうです。
さすが新型で立派です。
水鏡が美しい。



名も無い橋(7)

2025/10/23 10:05:48

名も無い橋(7)

Googleマップでも表示されません。
が…なぜかストリートビューでは渡れ
るという謎。



カブなら…

2025/10/23 10:02:20

カブなら…

細いですが車両禁止とはありません。
カブなら渡れて行ってみたら…
対岸も狭くてターンができませんでした。
ですが余裕でバックで戻りました(^_^;)



木沢風車

2025/10/23 10:17:49

木沢風車

現地の名盤には「風車」としかあり
ません。前回来たときには風車の羽が
無くて(゚Д゚)状態でした。
ちゃんと復旧したようです。
風があると回ります。
なぜか電飾されています。



展望台です

2025/10/23 10:18:22

展望台です

風車の先にあります。
木沢の集落が見えます。



カブdeカップ麺

2025/10/23 10:32:04

カブdeカップ麺

カブで突進して進入です。
太陽が当たって暖かい。
まったりカップ麺。
ダイエット中なので飯はこれだけ。



風車&カブ

2025/10/23 10:33:02

風車&カブ

今日は天気が良くなりました。



日真向橋(8)

2025/10/23 11:32:47

日真向橋(8)

那賀川に合流する坂州木津川に
かかる橋。吊り橋じゃない。



濁ってました

2025/10/23 11:33:15

濁ってました

こちら側の川は濁ってました。
昨日は雨だったからかな?



出合ゆず大橋が…

2025/10/23 11:36:40

出合ゆず大橋が…

川の合流点です。
出合ゆず大橋が見えます。



名も無い橋(9)

2025/10/23 11:46:33

名も無い橋(9)

Googleマップにも出てきません。
意外と長い橋です。



使われてない感が…

2025/10/23 11:48:58

使われてない感が…

既に廃橋って感じがする。



橋からの展望

2025/10/23 11:49:26

橋からの展望

下の河原に降りられるようになっています。
ハンターカブなら楽勝です。



柳瀬橋(10)

2025/10/23 11:53:43

柳瀬橋(10)

新しい橋の横にかつての橋の
柱が残っていました。
遺跡っぽいですね(笑)



小見野ダム

2025/10/23 12:01:49

小見野ダム

なんとなく見えたので寄りました。
なんだか変わった形です。



残念ながらここまで

2025/10/23 12:02:20

残念ながらここまで

ダム近くや下流側には行けません。



ダム湖です

2025/10/23 12:03:32

ダム湖です

割と広い感じでした。



四国最大?

2025/10/23 12:03:45

四国最大?

珍しいアーチダムだそうです。
変わった形の水門ですね。
調べると…上からや反対側の方が
キレイな感じです。
見えないのが残念。



海川口橋(11)

2025/10/23 12:10:02

海川口橋(11)

県道296号線への分岐道。



南宇の吊り橋(12)

2025/10/23 12:21:33

南宇の吊り橋(12)

白久バス停の民家の隙間にある橋。
対岸の道に抜けている感じがしない
のは謎。



下が丸見え

2025/10/23 12:22:04

下が丸見え

これだけシースルーも珍しい。



渡ったところ

2025/10/23 12:23:03

渡ったところ

使われているのでしょうか?



橋からの眺め

2025/10/23 12:21:56

橋からの眺め

割と幅があります。



平明橋(13)

2025/10/23 12:29:16

平明橋(13)

国道はすぐ横の下モ屋橋を
通っています。
国道はトンネル出口なので
旧道だったのかな?



屋治谷橋(14)

2025/10/23 12:30:30

屋治谷橋(14)

平明橋の隣にある小さい橋。
Googleマップには出てこない。



南川橋(15)

2025/10/23 12:35:36

南川橋(15)

かなり山奥に通じる道っぽい。



老朽化注意

2025/10/23 12:35:46

老朽化注意

5t以上は禁止です。



未来コンビニ

2025/10/23 12:43:54

未来コンビニ

田舎にある謎のコンビニ。
あいかわらずキレイですが…。
ダイエット中なので何も食べられ
ないので入れません。



木頭北川公衆トイレ

2025/10/23 12:46:59

木頭北川公衆トイレ

国道沿いの公衆トイレ。
ありがたい。
新しくてキレイでした(^^)/



スーパー林道起点

2025/10/23 12:52:03

スーパー林道起点

通行止めになってないようです。
全線走れるのはいいですね。



四つ足トンネル

2025/10/23 12:59:36

四つ足トンネル

四つ足峠を越えるトンネル。
県境に小さな祠有り。



別府峡谷の吊橋(16)

2025/10/23 13:10:19

別府峡谷の吊橋(16)

別府峡駐車場のすぐ上側。
石立山の登山道入口みたい。
険しいと書いていて往復8時間
コースみたいだ。



別府峡

2025/10/23 13:12:01

別府峡

まだ紅葉シーズンじゃないので
人影無し。
トイレ有りです。



東屋あり

2025/10/23 13:12:14

東屋あり

カブdeカップ麺の下見でしたが…
できますが、展望はサッパリ。
よくある後から樹木が手前に生えて
見えなくなるパターンです。



別府の吊橋(17)

2025/10/23 13:16:17

別府の吊橋(17)

こちらは国道沿いにあります。
野地バス停の近く。



渡った先は…

2025/10/23 13:16:40

渡った先は…

何があるのか行ってみます。



道が続いていました

2025/10/23 13:17:10

道が続いていました

ちゃんと道が続いていました。
先に集落がありますが…
もう少し西側に車も通れる橋が
あるので…使われているかどうか謎。
バス停へのショートカット??



落合の吊橋(18)

2025/10/23 13:19:52

落合の吊橋(18)

バス停の土佐落合近く。
国道沿いにあります。
航空写真を見ると…先に民家ら
しきものが1軒だけあります。



このあたりの標準形?

2025/10/23 13:20:19

このあたりの標準形?

昔はコレが標準形だったのかな?



月谷の吊橋(19)

2025/10/23 13:24:27

月谷の吊橋(19)

バス停の成山口の裏手にあります。
航空写真だと民家らしきものと
畑らしきものがありますが…廃屋かも。



使われているのかな?

2025/10/23 13:24:49

使われているのかな?

先ほどの橋より…使われてない感あり。



渡るのも怖いかも

2025/10/23 13:25:02

渡るのも怖いかも

通行禁止にはなっていませんが…。



仙頭大橋(20)

2025/10/23 13:45:53

仙頭大橋(20)

このあたりではきっと一番目立つ感じ。
似つかわしい立派な橋です。
主要な道とは思えないのですが…。
手前にもう一つ有宮橋があったみたいで
すが…見落としました(゚Д゚)



山崎橋(21)

2025/10/23 13:49:57

山崎橋(21)

一度国道から外れて集落の道を
戻らないと行けない橋。



国道と立体交差

2025/10/23 13:50:42

国道と立体交差

こんな感じで立体交差です。



グレーチングで

2025/10/23 13:53:48

グレーチングで

この幅では珍しいかな。
下は良く見えました



新大栃橋が見えます

2025/10/23 13:53:28

新大栃橋が見えます

奥物部物産館のある集落。
そして新大栃橋が見えます。



奥物部物産館隣の売店

2025/10/23 13:57:57

奥物部物産館隣の売店

物産館は営業中でした。
売店も一部営業です。
お目当ての、あめご串焼きは
休業中でした(´Д`)
でも、600円になっていた
張り紙はキレイで営業やめた
わけじゃなさそう。
休日はやっているのかな?



旧橋は…

2025/10/23 13:58:48

旧橋は…

大栃橋だったのかな?
既に道路部分は撤去されて渡れ
ません。
橋自体も撤去するのかな?



新大栃橋(22)

2025/10/23 14:00:04

新大栃橋(22)

立派になりました。
その割には塗装が既にお疲れです。



韮生川橋(23)

2025/10/23 14:05:14

韮生川橋(23)

ここも下がほとんどグレーチングで
シースルーでした。



柳瀬公園

2025/10/23 14:09:15

柳瀬公園

カブdeカップ麺できるかの下見。
ちょっと展望は微妙かな。
先客、老夫婦がお茶飲んでました。



永瀬ダム

2025/10/23 14:12:04

永瀬ダム

物産館近くの川は広いと思ったら
ダム湖っぽい感じにもなっているの
ですね。



ダム上流側

2025/10/23 14:12:30

ダム上流側

ダムは対岸へ渡れます。
橋の一種か?
渡って国道へと戻りました。



ダム下流

2025/10/23 14:12:50

ダム下流

物部川です。



新改駅へと向かう道

2025/10/23 14:41:49

新改駅へと向かう道

グーグル先生がいなかったら
絶対わからない道を走ります。
ここはJRとの交点です。



新改駅

2025/10/23 14:54:22

新改駅

なんとなく寄ってみます。
南国をパスする道に使用。
でも…山道だから大型バイクは
無理ね。



新改駅ホーム

2025/10/23 14:53:37

新改駅ホーム

列車の時間ではなかったのが
残念。



平山親水公園

2025/10/23 15:20:06

平山親水公園

新改駅からそう遠くないところの公園。
15時のお八つに狙っていました。



カブdeココア

2025/10/23 15:04:33

カブdeココア

誰も居ないしカブで突進可能な
のでお湯を沸かして…



お八つです

2025/10/23 15:06:05

お八つです

朝と昼にコーヒーを飲みます。
が…それ以上飲むと胃がもたれるので
飲めないのが残念。
暖かい飲み物が欲しいのでココアを用意
してみました。



野良猫

2025/10/23 15:16:42

野良猫

平山親水公園の野良猫。
何か欲しそうでしたが…何も
持ってないのよ(T_T)



豚太郎池田店

2025/10/23 16:55:19

豚太郎池田店

17時OPENを待ちます。



味で勝負するらしい

2025/10/23 16:55:30

味で勝負するらしい

毎度書いてしまいますが…(^_^;)



豚骨ラーメン

2025/10/23 17:06:44

豚骨ラーメン

本当は野菜いため定食850円や
唐揚げ定食1000円が良いので
すがダイエット中なのでコレだけで…。
塩や醤油ラーメンは600円ですが
奮発して650円の豚骨を選択。



池田で給油

2025/10/23 17:33:40

池田で給油

さすがに260km走ったら残量が
1Lくらいしかありません。



道の駅 みまの里

2025/10/23 18:09:44

道の駅 みまの里

トイレ休憩。
気温が下がって冷えている(゚Д゚)



セブンで暖かい飲み物を…

2025/10/23 18:29:24

セブンで暖かい飲み物を…

寒い…寒すぎ。
暖かい飲み物を飲みますが…
トイレも近くなるかも。



夏子休憩所

2025/10/23 18:50:24

夏子休憩所

トイレをしておく。
首にタオルを巻いてマフラーに
する。かなり暖かくなった。
(首からのすきま風対策にも有効)



道の駅ながお

2025/10/23 19:13:58

道の駅ながお

最後のトイレ休憩。