四国カルストツーリング

マーカーリスト

写真レポート


まずは給油から

2025/11/02 05:17:14

まずは給油から

朝4時起きの5時出発。
高速に入る前に給油です。
天気予報確認するの…忘れていた。



豊浜SA

2025/11/02 06:10:20

豊浜SA

そろそろ夜明け…曇っているな。
天気予報確認すると…(゚Д゚)
あ…雨予報???(゚Д゚)(゚Д゚)



馬立てPA

2025/11/02 06:50:12

馬立てPA

高知への山越えです。
気温が下がってきました。
バイク…皆無です。



6度でした

2025/11/02 06:48:57

6度でした

馬立付近の気温が6度。
真冬並みです。



南国SA

2025/11/02 07:28:31

南国SA

すっかり夜が明けました。
ツーリングライダーも居ました。
後ろは香川組で両端は本州からの
ライダーでした。



朝食は…

2025/11/02 07:19:12

朝食は…

SAの食堂では朝食がありませんでした。
仕方が無いので温かい肉ソバを食べまし
たが900円とお高かったです(´Д`)



土佐PA

2025/11/02 08:02:14

土佐PA

天気予報再確認。
夕方の雨は曇りに変わっていた(゚Д゚)
天気予報コロコロ変わりすぎ。
あいかわらず曇っている。



道の駅かわうその里すざき

2025/11/02 08:22:59

道の駅かわうその里すざき

バイク皆無でした(´Д`)



shopたけざき

2025/11/02 08:31:31

shopたけざき

10年以上前、オナクラのツーリングで
寄りました。たまごやきが有名らしい。
早朝から営業しています(他店舗に
出荷するためか?)かなり人気のお店。
お昼の弁当に、おにぎりと卵焼きの
セットを買いました。



山の中に入る前に

2025/11/02 08:50:44

山の中に入る前に

四国カルストへ向かう途中の最後の
セルフスタンド。
毎度給油しています。



四国カルストへ…

2025/11/02 09:22:48

四国カルストへ…

国道197号線からの分岐点。
意外やこの道は改良されているのか
とても走りやすいです。
大型バイクで楽勝です。



天狗荘?

2025/11/02 09:54:39

天狗荘?

以前は昭和感あふれる天狗荘という
宿泊&食事の施設でした。
前回来たときに利ニュールしていました
が…星ふるヴィレッジTENGUとなってい
ました。オサレで高い施設になりました。
右に見える展望台までバイクで来れて
いたのですが…今は入れません。
天気が悪かったのもありますが…誰も
展望台に居ませんでした。



県境

2025/11/02 09:54:24

県境

この施設の真ん中に県境があります。



展望台からの眺め

2025/11/02 09:55:33

展望台からの眺め

晴れていたら絶景も曇っては…(´Д`)



コレはマシだったのか…

2025/11/02 09:55:39

コレはマシだったのか…

曇っていて(´Д`)でしたが…この後に
霧が出て視界がさらに悪くなります。
コレはまだマシたったのか…。



姫鶴荘

2025/11/02 10:16:52

姫鶴荘

毎度バイクが多く停まるところ。
県外客も多かった。
が…皆さんガッカリかも。
私もガッカリでライダー談義で
楽しみました。



5度

2025/11/02 10:11:31

5度

気温は5度。
皆さん寒いと言ってました。
昨夜キャンプした人に聞いたら
昨晩もこれくらいで済んだらしい。
天の川が見えるくらいの好天だった
らしいが…。



姫鶴平

2025/11/02 10:17:44

姫鶴平

記念撮影スポットの看板。



霧の中…

2025/11/02 10:32:39

霧の中…

絶景も霧の中にお隠れです。
キャンプしている人も割といました。
昨晩は好天だったらしいが…。



霧の中を戻ります

2025/11/02 10:57:28

霧の中を戻ります

西へ抜けるのを断念。
来た道を戻りますが…マジで霧の中。
ノロノロ運転が限界です。



フォグランプ

2025/11/02 10:57:52

フォグランプ

イエローフォグが大活躍。
車の人達はハザードつけながら
走っていました。



道の駅ゆすはら

2025/11/02 11:50:54

道の駅ゆすはら

古いけど…ちょっとオサレにしようとして
いる感があったところ。
トイレが靴を脱いだ施設の中ってのも
困りもの。



工事中もありました

2025/11/02 11:51:22

工事中もありました

オサレな施設建設中か?



謎の構造物

2025/11/02 11:55:16

謎の構造物

中を渡れるみたいです。
雲の上のギャラリーらしい。
無料とも有料との情報あり。
有名建築家の作か??



太郎川公園

2025/11/02 12:00:57

太郎川公園

道の駅隣の公園。
キャンプ場の続き…??



水車小屋

2025/11/02 12:01:36

水車小屋

雰囲気は良い公園ですが…
駐車場とか整備中みたいで殺風景。
トイレもありません。



お昼の弁当は

2025/11/02 12:04:23

お昼の弁当は

本当は四国カルストの姫鶴平にて
カップ麺&弁当を狙っていましたが、
時間なのでココで弁当を…
おにぎり2個と卵焼き。
なかなか美味かったです。



駐車場脇にて

2025/11/02 12:04:58

駐車場脇にて

椅子を出して弁当を食べます。
熱いお茶も持ってきました。



神幸橋

2025/11/02 12:27:43

神幸橋

梼原町にある神幸橋です。
このあたりにある謎の屋根付き橋です。



立ち寄る人多し…

2025/11/02 12:29:48

立ち寄る人多し…

意外と人気ポイントでした。



橋に屋根

2025/11/02 12:30:07

橋に屋根

謎の文化ですね。



中間には…

2025/11/02 12:30:27

中間には…

なぜか広がっていてベンチがあり
くつろぎスペースがあります。
田舎の社交場なのか??



梼原の町

2025/11/02 12:34:12

梼原の町

とてもキレイに整備されている通りです。
ちょっと山の中にある町とは思えない。



宮古島まもる君同型艦1

2025/11/02 12:36:19

宮古島まもる君同型艦1

国道197号線道路脇にある昭和感
あふれる警官の人形です。
宮古島にも多数あってそれらは…
宮古島まもる君と呼ばれています。
その同型艦がなぜか四国に存在。
1体目、保全を確認。



宮古島まもる君同型艦2

2025/11/02 12:51:34

宮古島まもる君同型艦2

国道をさらに南下すると2体目があります。
ちょっとした広場になっているところにお立ち
になられています。



国道197号線沿いです

2025/11/02 12:51:55

国道197号線沿いです

なぜにこんなところに??



道の駅 日吉夢産地

2025/11/02 13:01:47

道の駅 日吉夢産地

割と人気がありそうな道の駅。



柚鬼媛

2025/11/02 13:01:28

柚鬼媛

鬼北町だからかな。



バイクもチラホラ

2025/11/02 13:02:08

バイクもチラホラ

さすが連休中です。



パンを買いました

2025/11/02 13:02:24

パンを買いました

150円であったので買って食べます。
甘いものが嬉しいかも。



宮古島まもる君同型艦3

2025/11/02 13:12:41

宮古島まもる君同型艦3

あれ?3体目があったとは…記憶に
ありませんでした。
コレも保存状態は良好です。
目立たない場所にあります。



交通安全を…

2025/11/02 13:13:14

交通安全を…

ちょっと目立たない場所にお立ちです。
交通安全を目指すなら…もっと目立った
方が良いと思うのですが…。



道の駅 広見森の三角ぼうし

2025/11/02 13:38:26

道の駅 広見森の三角ぼうし

ここにも鬼の像があるので寄ってみます。
バイクはいませんでした。



オッサンの鬼です

2025/11/02 13:38:02

オッサンの鬼です

先ほどのは鬼の女性でしたが…
ココはオッサン鬼です。



JR松丸駅

2025/11/02 13:58:08

JR松丸駅

温泉施設になった駅です。
北の川の対岸に
道の駅 虹の森公園まつのがあります。



列車が来ました

2025/11/02 14:14:31

列車が来ました

ホビー館のラッピング列車が来ました。
利用者がちゃんといました(゚Д゚)



駅前に…

2025/11/02 13:58:56

駅前に…

駅の左側は温泉施設です。
駅の前には足湯があります。



足湯を…

2025/11/02 14:01:36

足湯を…

プロテクターがあるのであまり
深く入れられなかったのが残念。
足湯で温まります。



道の駅 よって西土佐

2025/11/02 14:39:08

道の駅 よって西土佐

江川崎の駅の近くにあります。



バイク多数

2025/11/02 14:38:52

バイク多数

バイク談義に花が咲く。
山口のツーリングライダーさんたち、
地元愛媛の旧CB乗りさんたち…
楽しく雑談です。



道の駅 四万十とおわ

2025/11/02 15:17:41

道の駅 四万十とおわ

ここもバイク多数でした。
さすが連休。



食堂などあります

2025/11/02 15:17:52

食堂などあります

以前ここで朝食や昼食を食べたこと
があります。ちょっとオサレ感あります。



道の駅 四万十大正

2025/11/02 15:46:23

道の駅 四万十大正

ここも何度か来ましたが…施設は
小さめかもしれません。



疲れたので…

2025/11/02 15:45:50

疲れたので…

コーヒーは胃がもたれるので…
ココアを選択。



トイレは立派です

2025/11/02 15:46:28

トイレは立派です

別館になっているトイレは立派でした。



道の駅あぐり窪川

2025/11/02 16:21:44

道の駅あぐり窪川

高速道路入口近くの道の駅
何度か寄ったことがあります。



豚串が…

2025/11/02 16:22:26

豚串が…

16時で営業終了みたいで豚串販売
も片付け中でした。
で、値札見てビックリ600円?(゚Д゚)
2013年頃は300円、2018年でも
350円だったのに…(゚Д゚)



意外と人気です

2025/11/02 16:21:15

意外と人気です

ここはパンなどの販売所もあって
なかなか人気です。



バイクも多いですが…

2025/11/02 16:21:37

バイクも多いですが…

皆さん高知ナンバーです。
お帰りで最後の休憩場所でしょうか?



高速の前に給油です

2025/11/02 16:52:48

高速の前に給油です

さすがに給油しておかないと
ガス欠しそうです。



道の駅かわうその里すざき

2025/11/02 17:10:11

道の駅かわうその里すざき

またもやバイク皆無。
まぁ、この時間なので。



須崎のガスト

2025/11/02 17:39:41

須崎のガスト

晩飯は須崎のガストで。



1099円の…

2025/11/02 17:29:37

1099円の…

食べ過ぎ注意なので軽めの
メニューを選択。
タブレットで注文、ロボットが
配膳してきました。
時代ですね。



馬立PA

2025/11/02 19:08:50

馬立PA

すっかり日が暮れました



バイクがいます

2025/11/02 18:33:18

バイクがいます

さすが連休。
徳島までお帰りのようです。



豊浜SA

2025/11/02 19:35:56

豊浜SA

やっぱりバイクが居ました。
姫路までお帰りのようですね。
皆さん頑張って走ってます。