タイトルイメージ 本文へジャンプ


11月に日本海側まで500kmほど走りたかったのですが…


11月の晩秋の日本海側を楽しもうと思っていました。昨年も同じことを思っていて実現していませんでした。
今年も、天気が悪かったり、家庭の都合があったり、さらには子供の新型インフルエンザまで私を邪魔してく
れて今年も実現しませんでした。
そうしているうちに12月になりました。これ以降は凍結が心配なので日本海側への山越えはやめておきたいと
思います。で、どこに行こうか思案していました。

              お知らせ

   今回も、ツーリングの経路をGoogleMapに表示し
   どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
   を準備しました。
   画像もクリックすると拡大できます。
   地図も拡大縮小可能です。

       こちらからどうぞ     MapへGO!



最近小学生の娘のことで悩んでいます…


2009/12/05 曇り/晴れ

最近、小学生の娘のことで悩んでいます。子供の気持ちがわかりません。
歳をとってからの子供なので、私が小学校を卒業してから既に35年以上たっているのです。
すっかりと当時のことは忘却の彼方にぶっ飛んでいってます。
当時私は奈良市に住んでいました。高速道路1000円割引のおかげもあり、奈良までも安く
いけるし距離的にも230kmほどなので、小学校時代を過ごした奈良市に行ってみることにし
ました。凍結する山越えもなさそうで安心です。

夏なら朝の5時には出発するのですが、さすがに寒いので既に日和って6時出発です。
でも、まだ暗くて十分寒かったです。


給油中 まだ暗い


前回の第二回四国ミーティングの時にすっからかんになったガソリンを今頃給油です。

ここから高速に入り一気に走ります。
今回は防寒対策をしています。さすがにこの時期に長距離を走るのは結構キツいのです。
ほぼこれ以上の装備は難しい…というレベルまで引き上げて実験です。

上は先日新調した冬ジャケットです。インナーも装着して着ぶくれ状態。
この冬ジャケットはインナーを入れるとサイズが最大のXLのくせに、かなり中は窮屈です。


新調したラフ&ロード冬ジャケット


おかげで、中はシャツ代わりの汗を全く吸わない長袖クールマックスTシャツ。そしてその上は
ユニクロのマイクロフリースの長袖だけです。これでも結構キツいのです。
下は、暖かい?毛羽だったパッチ、そしてジーンズ、その上にクシタニのオーバーパンツです。
靴下はユニクロのヒートテック靴下です。
いつものブレストガードや膝パッドも忘れません(おかげで暖かい)。


ジャケットの中は…


その上に、100円カイロを上に2つ、太ももに各1個、そして靴の中にも靴用
カイロを入れています。


貧乏人のみかた、100円カイロ


そしてグリップヒーターと、一般人ならこれが限界という装備です。凍結してない気温ならこれで
OKでしょう。もちろんリッチな(某はんこ屋さんみたいな)人なら電熱スーツ上下+手袋一式で
完全装備にできるのでしょうが…使用頻度からしてこれが一般人の限界です(´Д`)

手袋は3つ用意しました。我々の1400GTRはパニアケースがあるので、日帰りならこんなものを
沢山持って行けるのです。最初は、スリーシーズン用のツーリンググローブ。夏でもいけるように
手の甲側は布っぽい材質でスカスカ感があります。夏は良いのですが冬は…(´Д`)
グリップヒーターを使うため、少々薄手の方が良いという話があったので試してみました。
確かにグリップヒーターの熱は感じてうれしいのですが、やっぱり手の甲がビミョーです。しかも
高速道路ですからなおさら風の当たりはきつく厳しいようです。


スリーシーズン手袋


下は、クシタニのオーバーパンツ(15年くらい前の品)(笑)


オーバーパンツ


画像は昨年今頃のものです(^_^;) こんなのを履くと、自由が効きません。トイレも苦労です。
あまり着たくないのですが…確かに防寒性能はバッチリ。防水にもなっています。


最初の休憩は北淡SA


寒いせいか、高速を走るバイクも多くありません。それもハーレーがほとんど…とういう感じです。
ハーレー乗りはバイク乗りでも異質ですが…冬でも走るのは感心です。

靴に入れるカイロはそこそこ暖かい感じです。そのうち慣れてわからなくなりましたが、寒い感じが
しなかったので役にたったのでしょうか。持続時間が10時間というのが辛いところ。夕方には効力
が無くなります。膝に貼ったカイロは失敗でした。あまり暖かく感じません。膝ガードの下に貼った
方が良かったかも。

北淡SAで最初の休憩です。寒いので朝飯はいきなり暖かいラーメンを食べました。
大きなカウルのおかげで凍えることはありませんが…やっぱり冬は寒いです(´Д`)
グリップヒーターも、寒くて思い切り絞るように握りしめると神経が麻痺するのか暖かさを感じなく
なります。握り締めすぎか低温やけど寸前…という感じで手の色が悪くなっていました。
ここで手袋を、安物980円の通勤用に変更です。


防寒作業手袋980円


グリップヒーターには手のひらは薄手で、手の甲は厚手が良いですけど…そんなのはありませ
んね。まぁ…厚いスリーシーズンか、薄い冬用…ということになるのですが、これも意外とありま
せん。作業用のブタ皮冬用手袋は980円ですが、ちょうどそんな感じです。一応、防寒のため
シンサレートが使われているし、手の甲側は作業用のためそんなにぶ厚くありません。
バイク用でないので転倒対策は不十分でしょうが…意外とこれが、ちょうど良かったような…。
今のは通勤で2年以上使っているので今度、新しいのを買ってくるとしましょう。


明石大橋を渡り、阪神高速に入ります。そのまま大阪まで走りました。大阪市内ではレーダーが
反応しまくります。休む暇がないくらい。そういえば20年以上前に、フツーのレーダーを装備した
車で走っても鳴りまくってましたね。
そして第二阪奈道路で生駒山をくぐります。一気に学園前近くまでアクセスです。


近鉄学園前駅


近鉄学園前駅は、近代的な大きな駅になっていました。昔は平面的な小さな駅でした。
駅前の円形のショッピングモールも無くなって大きなビルになっていました。時代ですね。

昔住んでいた家(団地の中にあります)の近くをいろいろ見たあと、懐かしい小学校へと
向かいます。小さい頃は結構遠く感じた小学校もバイクだとあっと言う間でした。

ここは奈良市立登美ヶ丘小学校です。


校門

坂を登ったところに
学校がある

学校校舎


昔とたいして変わっていません。新設校だったので、なんとか30年以上も取り壊されることなくもった
のでしょう。でも、昭和40年代の設計の古さを感じます。

校門の裏に、卒業制作でタイルを使った壁画を作りました。もうどこを作ったかは覚えていませんが、
色つきのタイルを割って小さな部品にしてコンクリメントという接着剤を使って作ったことは今でも覚えて
います。確か運動会の騎馬戦を描いたはずです。…で回り込んでみると…(;゚Д゚)


あれ?見覚え無い壁画が…
昭和61年度卒業とあります

第一期生と第二期生の
卒業制作は健在


20年以上前に行ったときですら崩壊寸前だったので、もう無いかも…とは思っていました。が、無くなって
上書きされているとは予想すらつきませんでした。
14年後の卒業生に上書きされて別物になっていました(´Д`)
我々は第三期生だったのですが、なんと第一期生と第二期生の作品は健在でした。なのに…我々のは
無くなっていたのです。なんだか悲しいですねぇ。既に中の人はすっかり変わってしまっていて当然なの
ですが、こういった思い出の品が迎えてくれるのはうれしいものです。それが消滅とは悲しかったです。

なんて少し感傷的になりながらも、家のまわりや小学校に行くことで小学校の頃の自分を少し思い出せ
たような気がします。確かにモノは無かったです。でも、今ほどしょんぼりもしてなかったし、欲しいモノも
やりたいこともいっぱいあったような気がします。なにより振り返る過去も無く、未来を見ていたような気が
しますねぇ。現在の小学生である子供達の気持ちをほんの少しだけでもわかってつきあっていけるような
気がしました。たまにこういうところに来るのも良いものです。

この時間になって、既に暖かくなたったので、防寒インナーも、オーバーパンツも撤収です。なんだか
秋装備ですね。


こんな駅(路線)まで…できていた


さて、近くを少し回ったあと、他の所にも行ってみます。小学校高学年から中学時代によく自転車で
行った平城京跡です。だだっ広い感じで、なんだかのんびりしている感じが好きでした。
自転車で行って、ごろりところがっていたっけ…(´∀`)


ありゃ、こんなものが
できていた…

何も無い広さが
うれしいです

意外とバイクを
停める場所がない

跡っぽいわざとらしい
造りだがイイ

平城京跡は、意外とバイクが停めにくく、ゆっくりところがることはできませんでした。自転車で行った昔は…どこに
でも自由に入れて寝転がれたような…そんな記憶があるのですが…(^_^;)

意外と、ここも観光客が多くなっています。さすがに有名どころですね。


早い、安い、うまい

昼飯は吉野家

さて、昼飯はグルメではない私はてっとり早く済ませます。今日は吉野家です(^_^;)
次は、法隆寺に行ってみました。昔、自転車で来たこともありますが記憶は飛んでいます。



結構広い境内

人が多い…

修学旅行生満載

斑鳩って、もっと田舎と思ったけど、道は混んでいるし人家は密集している。はっきり行って四国と比べても
狭くて走りにくいです。思ったより時間がかかって到着。さすが世界遺産に選定されただけあって人気は
あるようでした。でも…一般観光客よりずっと修学旅行生の方が多かったような…(^_^;)



あの有名な…
中門金剛力士(吽形)

あの有名な
中門金剛力士(阿形)…


そしてなんなんと入館料は1000円です。…た…高い(;゚Д゚)
でも、ここまで来て入らないのもなんなので入ります(´Д`)



世界遺産…
でも俗っぽくなった気も…

修学旅行生が多く
入れませんでした…

境内外にこっそり
駐車の図

とりあえず観光をしますが…時間に余裕が無いので、ざっと見ただけです。天気も曇ったので写真的にも
(´Д`)な感じです。まぁ…冬なので贅沢言ってられません。



西名阪道路入口にて
ここで引き返すことにします。今日は日曜日ですし明日も仕事なので、あまり遅くなることは許されません。
おとなしく、西名阪に入ります。
市内は渋滞寸前でしたが、とりあえず止まることなく、市内を通過します。



阪神高速
京橋PA
市内を通り過ぎ、神戸の京橋PAで休憩です。3時をまわってそろそろ気温が下がってきました。
防寒アウター+2枚だけでは寒くなってきたので、防寒インナーを装着します。
さすがに、朝と違ってオーバーパンツまでは必要ありませんでしたが。



南淡路PA
帰りも一気に帰ります。休憩は南淡PAです。
グローブの実験で厚手の冬用を着用します。
今日くらいの寒さならグリップヒーターは無くてもこれくらいのグローブを使えば凍えることはありません。
が…やっぱりぶ厚くて運転はしにくいですね…(´Д`)


冬用グローブ…
10年近く前の品…

ヒーターの出力を最大にして、握りしめると暖かさを感じないことはありません。
風が強い寒いときの高速は、これで走るのも悪くありません。やはり場合によっての使い分けが必要ですね。


次の休憩は、津田SAです。既に人は少なく休日のSAとはとても思えません。さすが四国です(^_^;)

石明かり風です…

意外と目立たない…

インパネ夜景モード

せっかくなので、デジタル一眼の感度をISO3200まで上げて手持ちで撮影してみました。
既に結構寒くなってきているので手短に切り上げて撤収です。
バイクって…やっぱり夜では目立つ存在ではありません。車に注意してもらえるように、もっと派手に
光らないといけませんね…(^_^;)

ということで、夕方18時には家に帰りついたのでした。
小学校のおもひでツーリングは終了です。
総走行距離491km。無事故無違反無転倒でした(´∀`)


                                   
 戻る