2014/12/23 本文へジャンプ


残る方角は少なくなりました(^_^;)


この冬、徳島方面へは2回行きました。愛媛方面へも2回です。残るは瀬戸大橋を使って岡山や広島か、鳴門大橋を
渡って淡路島に行くしか残っていません。ここは淡路島を選んでみます。何かイベントは無いかと探していると、叔父
が淡路島七福神に行って良かったよという話を耳にします。実は今年この話を聞くまで淡路島七福神のことは全くと
言って知りませんでした。ネットで調べると、四国霊場88カ所よりはお手軽で結構人気の様です。
コレは行ってみるしかありません。

              お知らせ

   今回も、ツーリングの経路をGoogleMapに表示し
   どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
   を準備しました。
   画像もクリックすると拡大できます。
   地図も拡大縮小可能です。

       こちらからどうぞ     MapへGO!



色紙に御朱印をもらうことにしましたが…(;゜Д゜)


2015/01/24 晴

淡路島七福神は朝8時から17時までとなっているようです。あまり早く行きすぎても意味がありません。5時半出発です。
まだ真っ暗ですね。気温は5度くらいでしょうかそれほど厳しい寒さには感じられません。
例の鍋の乱の影響で24時間営業のすき家が激減しています(近々全て24時間に戻るそうですが)。近所にあったことを
思い出して寄ってみます。朝定食が300円+消費税で食えるとは安上がりです。


300円+税は安い

24時間営業中です


高速で徳島方面へと走りますが、そう寒くありません。が、山中に入ると気温が落ちてきます。鳴門西PAで休憩しました
が、気温は1度くらいです。途中の津田SAでもバイクは一台もいませんでしたね。電熱装備なので特に問題なく快適に走れ
ます。


津田SA

鳴門西PA

気温は1度

淡路島南PA


西淡三原ICで降ります。ナビには今日行く七福神全てを登録しているのでナビ様の言う通りに向かいます。良い時代になっ
たものです。途中で淳仁天皇陵があったので撮影。淡路島にも御陵があるんですねぇ。


淳仁天皇陵


最初のお寺は万福寺です。恵比酒神をお祀りしている1番寺です。幸せの釣り方を授けてくれるそうです!
ちょっと早めに着いたので境内をゆっくり見ることができました。8時になったのですがOPENという感じはありません。
中を覗いてみると人がいるようなの入ります。まだ最初ですので作法が全くわかりません。
ここは第一番札所ということで…どこかのHPに自称「ここが最初で、あとは自由に」ということが書いてあったような…。
実際には詣る順序はあまり気にしないで良いようです。今回は色紙に御朱印をもらうことにしていたので、色紙を買ってお
きます。また、七福神巡りの各寺の基本料に相当する入山料が各寺で200円必要です。お話しを聞けたり、お経を唱え
てもらったり、記念品をもらったりするお礼みたいなものですね。あと御朱印が色紙にだと500円かかります。最初の寺で、
淡路島七福神巡りハッピー券(用紙)をもらい、200円支払うごとに押印してくれ、7つ集まった寺で福笹がもらえるシステム
になっているようです。
ちょうど私の後に1人来たので、その方と一緒に軽く拝んでもらえました。ありがたいお話しは…ありませんでした。


万福寺

境内

色紙に朱印1つ目

記念品は鉛筆


一通り終わったところでバイクに戻り、色紙をトップケースに入れようとすると…(;゜Д゜) あれ?色紙ってこんなに大き
かったっけ? トップケースに全然入りません(;゜Д゜)
ど〜しよ〜で一時呆然です。ごく近くにコンビニがあったのを見ていたので、ウインドシールドとハンドルの間に色紙をそっと
置いて落ちないようゆっくりと走り行ってみます。そこで荷造り用のヒモを買って、リアシートにくくりつけて回ることにしました。
このヒモだって、適当な長さに切るためにはハサミかカッターが必要ですが、今回は持っていません。よく考えると、パンク
修理キットの中にカッターもどきが入っているのを思い出して利用してなんとかなりました。
泊まりがけツーリングには洗面セットを持って行くのですが、その中にならハサミやヒモ(洗濯物を干す時用)が入っている
ので全く問題無かったのですが…。今度から日帰りでも持っていくかな(^_^;)


コンビニで荷造りヒモを…

買ってくくりつけます


次の護国寺は…すごく近かったです。布袋尊を御祀りしているそうです。御利益は家庭円満・和合!
結構広い駐車場にも車が停まっていて、本堂の中には既に人が何人かいました。
その方々と一緒にお話しを聞き、お経も唱えてもらいました。記念品はティッシュですが、話の中で言うには「拭くの紙→
福の神」らしいです。怒らず笑って過ごしましょうというお話しをいただきました。


護国寺

本堂です

2つ目です

記念品は拭くの紙


次は覚住寺です。毘沙門天をお祀りしているそうです。勇気と決断を授けてくれるそうです!ここも先客が居て話が始まっ
たところだったので、紛れて聞くことができました。境内の門には、ミニチュア版のわらじが数多くかけられていました。
四国88箇所なら歩いて回る人も結構増えてきていて、よく見かけるのですが、さすがに淡路島七福神では…歩いて回って
いるひとは…みかけませんでした。本当にわらじを奉納する人は…いっといないでしょうねぇ(^_^;)
そしてここの記念品は「箸」でした。これで昼飯食えってのかな??
御朱印も3つ目です。近いのでなんだかポンポン集まっている感じですね(^_^;)


覚住寺

本堂

門にミニわらじが…

3つ目です

記念品は箸?


淡路島七福神巡りは、寺が7つであること、それほど距離が離れていないこともありお手軽で時間もそれほどかかりません。
ということで、イベントがもう一つ欲しくなります。googleマップで温泉を検索してみつけました。覚住寺のごく近くに新しい感じ
の温泉施設があることを発見、さんゆ〜館と言います。宿泊施設も食事施設も無い割には結構大きい感じです。
OPENが10時とありますので、それを狙って行きます(その方が人が少なくて撮影ができそうなのです)。人気の施設なの
か数人が待ち行列状態でした。OPENと同時に入り、まずは露天風呂に向かいます。誰もまだ露天風呂の方には来てなか
ったので楽々撮影成功(^^)/ お風呂は洋風と和風の2つがあるのですが日替わりで男湯と女湯で交代するようです。
今日の男湯は和風でした。のんびりつかって良い気分です。空も晴れて真っ昼間から温泉に入る幸せを感じます。
地元のカブのおっちゃんとお話しもしてツーリング気分ですな(^_^;)
風呂上がりには淡路島地元の乳飲料を飲んでおきます。


さんゆ〜館

意外と大きいです

入口です

風呂は日替わり交代

今日の男湯は和風です

入ってます

もう一つの露天にも

やっぱり入ってます

風呂上がりの乳飲料


淡路島七福神に復帰です。天気は良く気温も上がってきています。天気が良く暖かいので、防寒インナー代わりに着ている
ウルトラライトダウンはパニアケースに収納です。次の長林寺は、少し距離が離れています。進入路が狭い(切り返しがキツ
い坂道)で境内まで上がれます。ここは福禄寿をお祀りしています。福(子孫繁栄)、禄(財産)、寿(健康長寿)が御利益かと。
厳しそうな(威厳を出そうとしている)オバチャンの説明でした。お寺は…失礼ながら古い昭和初期の家を思わせる木造でした。
最近建てたコンクリの立派なお寺よりはずっと私的にはステキに感じますけどね〜(^_^;)


長林寺

境内が駐車場

4つ目です

記念品はメモ帳


次は智禅寺です。弁財天をお祀りしています。芸術、芸能、文学、弁舌、学問の才、幸運授与、金銀財宝授与さらには良妻・
賢母の道まで幅広くステキですね(^^)/
結構広くて立派です。受付棟はどう見ても新築。本堂は改築されていて近代的でキレイですね。先ほどの長林寺とは全く
趣が異なります。ちょうど団体さんが終わったところなので、お話しを聞くことはできませんでした。本堂内を見学して退散です。


智禅寺

広くて立派

新築?改築?

みずかけ弁天

西国さんまである

5つ目です

記念品はウチ


次の宝生寺までは、少し距離があり島を横断します。天気が良くツーリング気分ですね。
途中でやまだ水車公園がありました。なんで水車??


やまだ水車公園


宝生寺です。寿老人をお祀りしています。達者で長寿を授けるお寺だそうです。ここでも団体さんに紛れてお話しを聞けま
した。一般受けするお話しでしたが、記念品にくれた壁飾りにも標語が掲示できるようになっていました。
お話しの最後には燃える商魂でのテレホンショッピング並の売り込みまでありました(笑) 渡ると10年長生きできる?と
いう長寿橋もありましたので皆さん記念に渡っています。老人が渡る橋は…三途の川にかかる橋でなければ良いのです
けどね〜(^_^;)
ちょうど入れ替わりに次のバスの団体さんが着ましたが…4台のバスで来たのでしょう、すごい人数に圧倒されました。


宝生寺

境内です

渡ると10年長生き?

私も渡ります

団体さん(;゜Д゜)

バスがズラリと…

6つ目です

記念品は壁飾り


ここまで来ればあと1つです。東海岸沿いの国道に出たので給油しておきます。お腹も減ってきていますが、適当な店を
見つけることができませんでした。途中でオヤツ代わりのパンをかじってはいますが…、なかなか昼食は難しいですな。


国道で給油


ついに淡路島七福神最後のお寺、八浄寺です。開運大黒天をお祀りしています。淡路島七福神霊場の総本山で
身・心の裕福を授けてくれるそうです。さすが総本山を名乗るだけあって駐車場には警備員までいてお寺も立派でした。
駐車場からお寺まで歩いて行くと、前から、ウチの職場の喫茶コーナーのオバチャンにそっくりな人が来ます。
似てる人がいるもんだ…と思ったら本人でした。こんなところで会うとは…。聞けばもう5回目だそうです。
ここでもお話しを聞くことができました。大変おもしろかったですが、やはり最後には燃える商魂付きでした(笑)
最初のお寺で淡路島七福神ハッピー券をくれ、寺を回るたびに判子を押してくれます。7つ全部回ると、そこで福笹を
くれるのです。先ほど会ったオバチャンの話しによると翌年また全て回った後、この笹を持っていくと今度は色紙を
くれるとか。なかなかリピーターを誘う良いシステムですな。


八浄寺

福笹ゲット

自動で水が…

立派なお寺です

7つコンプリート

記念品はマッチと種

吉兆福笹

ハッピー券


色紙に7つの御朱印が集まりました。ヒモで軽く、くくっているだけなので市内走行はなんとかなりますが高速では危険です。
スマホもどきで宅急便を検索すると近くに営業所がありましたので寄って送ってもらうことにします。折れないようにダン
ボールを買ってはさみこみましたが…箱代と送料で1347円と高くつきました(T_T)


宅急便で色紙を送る


時間もまだ遅くないので、北淡までツーリングです。昼食がまだなので道の駅に寄ってみますが、食事をするところがありま
せんでした。そういや、何年か前のKCBMでも帰りに寄ったのですが駄目だったのを思い出します。
天気が良いので気持良く走れます。明石大橋もキレイに見えます。


道の駅ですが…

明石大橋

対岸の町です

天気が良いです


さすがにこれ以上遅くなると辛いので、コンビニに入りオヤツ代わりにコーヒーとパンを食べておきます。


ホットコーヒーが嬉しい


島の西海岸を走ります。今日は日中暖かかったせいなのか、バイクもチラホラみかけます。冬は日が落ちるのが早いで
すね。16時頃になると太陽の光が弱々しく夕陽っぽくなってきます。このあたりは淡路サンセットラインと呼ばれているよ
うですので、やはり夕陽がキレイなのでしょう。淡路島では、あちこちに「緑のみちしるべの公園」があるようです。
どこも車が停まってそれなりに良いポイントのようでした。日没の撮影をしようと、その一つに停まって休憩です。
太陽は割とキレイに落ちてくれましたが、空はほぼ快晴で雲が無かったので、焼けは今ひとつでした(-_-)


バイクもチラホラ

ツーリング気分です

夕陽が迫る淡路

サンセットライン

冬の夕暮れは早い

夕陽待ち

アンモナイト?

緑のみちしるべ公園

夕陽が

落ちます

焼けはイマイチ


夕陽を見たあと、高速に入り帰途につきます。津田SAにて、石明かりを撮影します。手持ちだとブレますね…やっぱり。
行きは、早朝だったせいか、深夜から節電しているのか石明かりも1つおきという、ちょっとなんだかな…という感じでしたが
今は全部点灯しており良い感じでした。人は…少ないですけどね。
で、もう面倒なのでSAに入っているすき家で夕食です。ワンコインで済む程度のショボい夕食です。
ここで悲劇が起きました。食事を終えてバイクに戻ると、グローブがありません(;゜Д゜)
ヘルメットはすき家に持ち込んだのですが…(T_T)
雨天用の軍手をして家に帰りました。とほほほほ…と失意のどん底でした。買ったのは3年前、Made in 屋島の手作り
グリップヒーター専用グローブなのに…。ひとけが無いので安心していました。すき家の座った席から見える位置にバイクを
停めていたのですが…迫る人影無かったのに…(T_T)


鳴門西PA

津田SA

石明かりです

牛丼を食います


と、思って沈み込んでいましたが、家に帰り風呂に入りながらコナン君張りの推理を働かせていました。(単に忘れていた
ことを思い出すだけですが)。すき家に入って普段はしない特殊な動きをしました。最初の席に、ヘルメットを置いて、ぶ厚い
ジャケットを脱ごうとした時「この店は普通のすき家と違い、先に厨房に行って注文して料金を支払う必要があるよ…」と声
をかけられました。そのまま厨房に行って注文して料金を支払った後、最初に置いた席が4人掛けだったので、2人がけの
席に行って食事を取ったのです。途中でヘルメットは回収しました。そして、すき家に入る時に、(半)自動ドアを開けるため
にドアのスイッチを押すのですが、なんだか押しにくかった記憶がよみがえりました。ヘルメットを持っただけではそんなこと
はありえません。もしかして、ヘルメットとグローブを持って入ったんじゃないか?ということになりました。グローブを最初の
テーブルではなく席に置いてしまった可能性があります。下に置いたのでヘルメットを回収するときに視界に入らず記憶から
も飛んだ可能性があります。風呂からあがり、津田SAに電話をしてみます。対応してくれた人が、すき家まで行って確認
してくれたのですが…ありました…。なんということでしょうか…私の記憶が飛んでいたことによる、単なる忘れ物だったので
す…。今後、盗難も、置き忘れも防止するために、ちゃんとトップケースにでも入れることにしたいと思います。


無事返ってきました


ということで、翌日津田SAまで車で行って無事グローブは回収してきました。きっとこれも七福神を詣ったおかげで飛んだ
記憶がよみがえったのでしょう。

                   本日の走行約311km 無事故無違反無転倒 忘れ物1



                                   
 戻る