2014/12/23 本文へジャンプ


恒例の大学同期とのツーリングです…


もう何年も続いている大学同期とのツーリングです。最近は春と秋の年2回、一泊のツーリングに出かけています。今回はT見氏の幹事の番です。彼は最近、湯快リゾートシリーズで攻めてきています。今回は兵庫県の北にある湯村温泉を選んだようです。いつものことながら天気が心配でしたが、思ったより良い天気みたいです。娘の期末試験の監視も終わって、羽を伸ばしたいところです。

              お知らせ

   今回も、ツーリングの経路をGoogleMapに表示し
   どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
   を準備しました。
   画像もクリックすると拡大できます。
   地図も拡大縮小可能です。

       こちらからどうぞ     MapへGO!



久しぶりに走れます(^o^)…


2016/5/21 晴

GW中から試験期間に入り、全く乗れてませんでした。やっと乗れるようになってウキウキ気分の上に、天気もとても良さそうなので朝から気合いが入ります。集合は、久米の里に9時半です。高速を使って行けば3時間はかかりません。もっとゆっくりと出ることも可能ですが、せっかくのチャンスですから一部高速を降りて下道で行こうと5時に出発です。以前なら24時間あったフェリーに乗っていたかもしれませんが、現在は7時からなので使えません。瀬戸大橋を渡り岡山の総社ICで降ります。まずはコンビニでモーニングコーヒーをいただき、ここから下道を走っていきました。さすがに早朝は肌寒い感じです。メッシュジャケットの下には防風インナー、そして半袖Tシャツの上に、もう一枚保温の半袖シャツを着ています。



いつもの給油

総社のコンビニで

モーニングコーヒー


国道429号線を北上します。国道番号だけから判断すると細い山道っぽい感じもしますが、整備された快走路です。大きな町はなく、道路沿いの施設は期待できませんが、走るのには楽しい道です。途中に岩倉公園があります。ツーリングマップルによると、岡山のヘソのモニュメントがあるみたいなので寄ってみます。小高いところに展望台がありました。登ってみますが、それほど視界が開ける感じもしません。天気は良かったので気分は爽快です。


公園の中に…

展望台や

モニュメントがあり

視界はこんな感じで

離れたところに…

中心標が…


続いて、みち停あさひに寄ってみます。道の駅規格に当てはまらないせいか道の駅は名乗ってません。農林水産物販売所という扱いみたいですが、足湯やトイレがあり、裏手にはそれなりの駐車場もありますので小さな道の駅っぽいですね。とりあえず足湯に入りましたが、朝早いせいか…お湯がぬるい気がしました。お客さんは…まだ時間外なのかいませんでした。裏手の駐輪場に書かれている文言が「今日もまた、無事故に輝く、ヘルメット」なのですが、なぜ無事故が輝くヘルメットなのか理解には苦しみます。でもゴロが良いのは確かですね(笑)


みち停あさひ

無事故に輝くヘルメッ

足湯に入ります

こんなところです


のんびり走りますが、集合場所の道の駅久米の里に着いたのは9時少し前でした。ほどなくI田氏登場、T見氏も集合時間内に登場です。半年ぶりに3台そろいました。道の駅は9時半OPENなのですが、何やら入り口には待ち行列ができています。OPENしたのでいっしょに入ってみると、野菜類の産直市みたいでした。皆さん、いろいろ物色して買い物かごに入れていってます。我々もイチゴが美味そうだったので1パック購入してみます。450円なり。手洗いの水道で洗い流して食ってみました。甘くて美味かったです。
天気が良くて気温が上がってきたのでメッシュジャケットの下はTシャツ一枚になりました。非メッシュのお二人さんは…暑そうでしたね。


道の駅久米の里

半年ぶりの再会

産直市は人気でした

我々も買ってみました

イチゴ450円


国道を北上します。天気が良くて本当に気持ちの良い日です。途中、奥津渓に寄ってみます。何をするわけでもありませんが、河原に降りてみます。気温が上がって暑くすらなりかけていますが、川の近くは涼しくて気持ち良い感じです。


奥津渓

降りてみます


続いて、妖精の森ガラス美術館へと来ました。人形峠は国内でウランが採れた珍しいところです(我々が学生の頃は教科書にも載っていたような…)。埋蔵量が少なかったせいか、今は産出はしていません。原発事故があるまでは、原発の科学館みたいなものもありました。ここに珍しいウランガラスを作る工房と美術館(有料)があるので寄ってみます。我々の他にお客さんは数名とメジャーな施設ではないようですが…(汗)
その昔(原子力が発見される前)は、ガラスにウランを入れるのは単なる着色だけのためだったようです。紫外線を当てると緑に蛍光するので珍しかったようですね。施設を見学した後、売店でお土産を購入しました。ウランガラスは高価な品なので、ステキなコップ類は買えません。手作りの小さなガラス細工をお土産に購入しました。(1500円なり)


ガラス美術館

紫外線で緑に蛍光

自然光の下では

紫外線を当てると…

工房です

左端のを買いました


お昼も近くなってきました。T見氏は鳥取牛骨ラーメンを食べようと企画、中華蕎麦八兵衛に向かいましたが…到着するとなんと臨時休業でした。そういや、前にもT見氏の企画で行ったら臨時休業ということがありましたね。ついてないです。という経験があるので、次の策が用意されていまして、次の目的地へ向かいます。次の目的地はコナン君なのですが、ご都合主義みたいに、その近くにラーメン屋さんがあります。行くと、何人かの待ち状態だったので、すぐ横にある由良駅を見学します。ここはコナン駅になっているのです。割とあじのある木造駅舎は改装され、委託ではあるものの駅員さんも居るし、有人の観光案内所まで併設されるようになっています。しかも内部は、いたるところにコナン君の絵があって、駅全体がコナン駅状態でした。銅像もあるし、コインロッカーもコナン君だし、トイレの案内板までコナン君と蘭姉ちゃんなのでした。こりゃびっくりです。


八兵衛は臨時休業

丸ごとコナン駅

有人駅です

待合室

跨線橋階段も…

ホームの待合も…

ロッカーまでコナン君

観光案内所併設

銅像だってあります

駅前通もコナン君

男子トイレ(笑)

女子トイレ(笑)

駅前通にも…


と、駅を堪能している間にラーメン屋さんの順番が来ました。ラーメン屋は、駅のすぐ近くにある香味徳というお店です。お客さんも次々と訪れる人気店ですね。店は狭く、はっきり言って古い感じですが、お店の人が、スプレーを持ってすぐに掃除をするなど、内部は当社イメージ古いラーメン屋さんなどの汚れた感じとはほど遠くキレイにされているようでした。観光案内所のお姉さんの話によると、店主は「牛骨ラーメンではない」と言っているようです。店内の説明にも、「スープは醤油味、牛のガラを煮だしたダシに豚バラと淡口醤油で作った醤油ダレで味付けし、熱い牛脂をかけて仕上げてます」と書いていました。大変シンプルな感じの外観ですが、スープを飲むと…不思議な味です。なんと説明したら良いのかわかりませんが、フツーの醤油味ラーメンとは全く違います。豚骨とも違います。たいへん美味いのですが、なんと表現したら良いのかわからないところが悔しいですね。ということで、スープも最後の一滴までおいしくいただいて満足でした。


ラーメン香味徳

ラーメンです


続いて本日のメインイベント?に向かいます。って、コナン君通りを少し北に行って国道に突き当たる手前、道の駅の裏に青山剛昌ふるさと館があります。観光客は多くはありませんでしたが、それなりにやってきています。今の子供達に人気というのは強いかもしれません。館内は撮影禁止なのであまり撮れないのが残念ですが、それなりに楽しめました。私自身は少年サンデー歴が40年くらいあってコナン君も連載当時から知ってますが、最近はトリックが難しい(私自身は推理小説は苦手)ので読み飛ばすようになっていますが…(汗)
町全体がコナン君一色になっているのはびっくりですね。これだけ出世したというのはたいしたものです。


青山剛昌ふるさと館

コナン君のマネ

少年探偵団の銅像

入場券

裏は道の駅です

ホテルにチェックイン


思ったより遅くなりましたので急ぎ宿に向かいます。今日の宿は、湯村温泉です。湯快リゾートの三好屋さんです。ハイペースで流れて宿にチェックインしたのは17時頃でした。いつもなら温泉に入るところですが、この時間帯はカラオケが無料ということもありお二人はカラオケに行って大いに歌っておりました。私は本日の成果をネットにupしてロビーで休憩していました。夕食は湯快リゾートのパターンのバイキングです。食材が尽きる心配が無いのが良いところ。飲み放題1500円をつけて、酔っ払いのオッサンと化するのでありました。ここはビールがセルフサービスでしたが、ビールサーバーの真後ろの席を取って(自由席)飲んだくれておりました。昔の仲間と飲む酒は…旨いですね。


ダイエットなのに…(泣)

乾杯っ!

飲んでます(^o^)


飲んだくれたあとは…いつもはダラダラと部屋で話しているのですが、今日はT見氏が外に出ようと言います。I田氏は部屋でスマホゲームと軟弱ですが、私とT見氏は外に出てみました。ここは河原に温泉卵がつくれる施設があります。温泉卵は…もういいのですが、飲んだくれの親父はまだ飲み足りないのかワンカップをコンビニで買って向かいます。本来はお湯につけるための網や紐が必要なのですがありません。と、近くの若いカップルが提供してくれました。ありがたいですね〜って、義理堅いT見氏は、酒のつまみを買いに行くと、そのお二人にもおつまみをお礼として渡していました。T見氏はこういう細かい気遣いを怠りません、見習わなくてはいけないところです。ここには足湯もあって、飲んでつかって…温泉地気分を満喫させてもらいました。
なお…ここになぜかお神籤がありました。見たら最後…勝負をかけなくては我々の気が収まりません。って私はでかけるときに財布を忘れ、お神籤代金をT見氏に借りることになるのですが…この時点で勝負は見えていましたね…。結果はT見氏が吉、私が半吉(って半吉という表現は私ははじめてでした)で私の半分の吉だけ負けという結果になりました。ん〜悔しいですね〜次は絶対…(笑)


ビール飲んでます

河原に行くと

日本酒を…

温泉街ですね

酔っ払いの親父

地酒か?

お神籤勝負

私の半吉負け

平和祈願

足湯です

湯村温泉ステキです


せっかく温泉地に宿泊したのですから温泉には入りたいものです。I田氏はお疲れでパスですが、T見氏と私は本館7階の露天風呂に行ってみます。って7階に上がってから謎の階段を上がり通路を通ってどこに行っているのでしょうか?? 良い雰囲気の露天風呂がありました。もう10時を回っているせいもあるでしょうか、入っている人が少なかったので手持ちの防水カメラで撮影できました(^o^)


7階から階段を…

通路を通ると

露天風呂です

夜で良い感じです

結構立派ですね


翌朝は6時起床です。I田氏は朝風呂に行ってますが…私は疲れたので寝床でぐったりです。寝たのは12時頃でしたがまだまだ寝不足ですね。朝食バイキングをいただきますが、昨日食い過ぎているのでかなり控えておきました。美味そうなものが多々並んでいるのを我慢するのは…とても辛いことです。
我々が泊まった三好屋さんですが、私たちが案内されたのは別館でした。どうも別ホテルを買収して無理矢理つないだ感じがあります。館内からは連絡通路で行けるのですが…。露天風呂の謎の位置に加え、複雑な地形に驚きですね。バイクですが、他にバイクがいなかったせいか、本館の業務用の屋根の下に入れてもらえてラッキーでした。雨の心配が無いというのは良いことですね(天気も心配無かったですが…)。


泊まったお部屋

謎の渡り廊下

本館との連絡通路

朝のバイキング

控えめの朝食

三好屋さん(本館)

屋根付き駐輪です


今日のメインイベントが香住の遊覧船です。朝の一便に間に合うように頑張って走ります。今日は香住でマラソンがあるようで、同時に同方向に向かう車が多かったような(宿泊客もそれらしい人が多かったような…)。
香住海岸の遊覧船ですが、船長さんは三姉妹です。最初に始めた親父さんの娘さんが免許をとって操船と案内をしていたのですが…さらに長女の三姉妹も免許をとって跡をついでくれて2代に渡って三姉妹船長という名物観光船になっているようです。初代の三姉妹船長も現役ですので念のため(実際私たちの操船と案内は初代長女さんでした)。
遊覧コースですが3つあります。その日の天候により決まってしまいますが、今日は真ん中の2コースです。早朝は風もなくよい感じだったそうですが風が出て、あこがれの最長の3コース(洞門に入る)はダメなようです。幹事のT見氏は既に2回乗ったことがあるようですが、一番短い1コースばかりで2コースすら初めてのようです。残念ながら、この遊覧船はこの秋で廃業予定なので、あこがれのコースに将来乗れる確率はかなり低くなってしまいましたね。
香住の海岸はジオパークと名乗るだけあって変化に富んでおり見ていて楽しいですね。奇岩もあって、どう見てもインディアンという大きな岩もありました。中から巨大ロボットが出てきても不思議じゃないくらい。お客はちょうど満員でしたが、子供会の方々でした。小さなお子様にはちょっと退屈だったかもしれませ。晴れてはいますが、若干風がせいか波があり船は揺れることも多かったです。さすが日本海ですね。


香住の遊覧船

漁港の一部??

記念撮影by船長さん

出港見送り

ジオパークを名乗る

だけあってなかなか

見応えある奇岩

晴れてるけど波高し

船内 満員

トイレエアコン付き

さあ次です


ちょっと時間に余裕があるので、一番短い1コースで回る奇岩のかえる岩に行ってみます。ここは海水浴場みたいですね。岩は…確かに大きくてカエルっぽい岩がありました。 香住海岸…奇岩多すぎ…(笑)


夏は海水浴場かな?

カエル岩が…

確かに立派なカエルです


天気も良くてツーリグ日和です。次の目的地、お昼ご飯の出石蕎麦を食うために出石に向かいます。道は…空いていますね。
出石は意外と人気のポイントなので超満員を覚悟していましたが…意外とフツーの混雑でした。お目当てのソバ屋さんも1階席が満員で2階席に案内されたタイミングでして、逆にゆったりと食べることができました。毎度思うのですが、ソバは高いですね。5皿(と言っても少ないものです)で850円とは、うどんの国の住人としては驚きです。追加は130円/皿ですが、追加は無しにしました。T見氏もI田氏も、朝のバイキングで過給してるので問題ないようです。私は天ダイエットなので我慢ですね(泣)


出石ソバ 天通

一階は満席ですが

2階席はまだ大丈夫

1人前5皿850円

フリーで乾杯


まだ少し時間に余裕があるので出石見物です。渋滞が出ない程度の満員だったので、道ばたに駐輪も迷惑そうです。ここは一番無難な市営の駐車場に入れることにしました。バイクは半額の200円です。これくらいはケチってはいけませんね。お城の方に向かい登ってみます。思ったよりは高い感じで中心街が見下ろせます。しかし…何があるわけでもなく、おとなしく下ります。今日は直射日光が当たると真夏も近いと感じさせるくらい温度が上がってきてます。城跡に登って暑くなりましたので涼を求めてみます。お二人はソフトクリームを、私はかき氷を買いました。体を冷やすのはソフトクリームよりかき氷の方が良い気がします。思ったより量があって冷えました。
名残惜しいですが、あとは帰るだけです。まだ余裕があるので播但自動車道は使わず、国道を南下します。このあたりは昭和の終わり頃まで住んでいた時によく走った道です。最近は、滅多に来ないし来ても高速ばかりなので本当に久々で懐かしい感じでした。


出石の中心部へ

城跡に向かって

上がっていきます

神社ですがお神籤無し

意外と高いですね

中心街がよく見えます

かき氷です

有名どころです

観光客多し

そろそろ終わりが…


天気も良く快調に国道を南下しますが、ここのところの寝不足がたたって眠い眠い。我慢なりませんので、こういう時は休憩あるのみです。生野駅の前にあるコンビニで休憩、アイスコーヒーを飲みます。ちょうど列車が来たので撮影しましたが…駅も列車も中途半端に新しくてビミョーでした。


コンビニで休憩

アイスコーヒーです

JR生野駅

新型はまかぜ…


中国自動車道の入り口でT見氏は東へ、I田氏は西へ、私は播但自動車道に入り、そのまま南へ下って山陽道に合流と分かれます。
山陽道は意外と混雑していました。高くないペースで流れるのですが、迷惑爆音ハーレー軍団が走っていて閉口です。特にトンネル内では、マジ壊れているんじゃね?という振動が伝わってきて不快です。
また睡魔が来たので瀬戸PAのファミマにて100円アイスコーヒーを飲みます。岡山から瀬戸大橋に分岐すると…混雑は嘘の様になくなって、いつもの交通量になりました。おとなしく夕陽をみながら走ります。


瀬戸ハPAにて

ファミマでコーヒー

府中湖PA

夕焼けです


今日は少しだけ遅くなりそうだったので夕食は食べて帰ることにしていました。お安く行こうと、いつもの松屋に寄ります。牛飯とサラダ、卵で450円とはお安いです。と、食べ終わる頃に「あれ?味噌汁ついてなかったっけ?」と気づきました。今更言ってもらっても微妙なので、言わずに出ましたが、なんだか損した気分でした…とほほほほ。最初に確認しないといけませんね〜。松屋は、牛飯には味噌汁がついてくるのです(吉野屋やすき家は別売り)。


松屋です

お得セット、あれ?味噌汁は?


ということで、無事帰着です。2日間で約640kmと、あまり走ってはいませんが、ここ数回はもっと走ってなかったので、まだまだ走った方になりますね。次の幹事はI田氏です。彼は、きっとまた超走らないツーリングを企画するに違いありません。来年の私の番は、それなりに走る企画を考えたいと思います。



                         今回の走行 639km 無事故無違反無転倒



                                   
 戻る