2014/12/23 本文へジャンプ


お手軽半日ツーリングにて


今週末は天気はビミョーみたいです。日曜は昼前から晴れるというので、のんびり行って昼前にGoProのマウント方法をテストして撮影しようと考えました。近場なら鳴門がお手軽なので行ってみることに…。

              お知らせ

   今回も、ツーリングの経路をGoogleMapに表示し
   どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
   を準備しました。
   画像もクリックすると拡大できます。
   地図も拡大縮小可能です。

       こちらからどうぞ     MapへGO!




超近場でGoProテストを…


2018/12/09 曇


朝7時に出発です。昼前くらいから天気が良くなるという予報を信じて出発しました。気温は5度くらいで結構寒いはずですが、気のせいか身を切る寒さには感じられません。電熱服と防寒インナー代わりの薄手のダウンを着込みました。ど〜も、グリップヒーターのレギュレーターが逝ったようで、パワー全開でパイロットLEDが点滅モードになって通電が微妙です。これからも乗るなら取り替えたいところですが、うまくいけば廃艦処分になるので出費は抑えたいところなので我慢です。とりあえず困らない程度に暖かく走れます。今日は前回のガソリンも残っているので、そのまま徳島へ11号線を使って走ります。天気は…曇りってところですね。天気もビミョーだし、バイクはほとんど走ってません。道の駅津田の松原で持ってきたコーヒーを少し飲んだだけで鳴門に向かいます。5度前後の割りには…空気が痛い感じもしません。曇天だとなんだか…気のせいか寒くありませんね。


気温は5度前後

道の駅津田の松原


鳴門スカイラインですが…昔は有料だっというのが信じられません。もっとも四国内でも、ここ鳴門スカイライン、秋に上の娘と行った高知の足摺スカイライン、五色台スカイライン、津乃峰スカイライン…どれも、どこがスカイラインやねんという感じで、うらぶれ感が半端ない廃観光地という臭いがプンプンする四国のビミョーな観光地です。鳴門スカイラインは道も凸凹で走りづらく、さらにはコーナーに段差舗装がされており、もう観光客に来て欲しくない感が半端じゃないです。唯一、中央部分にある展望台から鳴門方面が展望できるのだけが救いですね。


うらぶれ感抜群の鳴門スカイライン

展望台からの眺め


天気もビミョーな冬ですので、観光客もほとんどいません。チャンスなので、GoProのマウント方法をいろいろ試します。ハンドルマウント以外にも固定方法が考えられたので、この機会にチャレンジしてみます。


シールドに後ろ向きで固定


画角としては結構いいかも
振動がちょっと多いのと

落下の危険があります




腕に固定


どこの景色か分かりにくい
感じがします
空の爽快感はあるかも



手放し運転だと
面白い画になります
ちょっと危険かも




唯一の展望台

10%の坂です









肩に固定です

一番ライダー視線に近い感じです。
ジャケットの肩に導風口がある
ものでないとできないのが残念




胸に固定です


無難ですが、ちょっと視線としては
低い感じです




ハンドルマウントに逆向き固定


回りが写らないのでかなり
ビミョーだと思います。


天気は昼から良くなるはずだったのですが…良くなる気配がありません。諦めて帰ることにします。大人しく国道1号線を戻りますが、なぜ〜かバイクがそこそこ走っており、それも皆さん元気に挨拶してきます。いったいど〜いうことだ?? 今まで走っていた時間が妙だったので会う機会が少なかったのでしょうか。真っ昼間(12時前)だと意外とバイクも多いのでしょうか?
ちょうど、お昼になったので飯を食って帰ることにします。近所のうどん屋さんに行って、冬の風物詩であるしっぽくうどんを食います。肩にGoProを付けて撮影してみます。意外とイイ感じで撮れてしまいました。




近所のセルフうどん屋

しっぽくうどん









ということで、お手軽にお昼を近所のうどん屋さんで食って帰るというお早いお帰りでした。



                         今回の走行 約165km 無事故無違反無転倒



                                   
 戻る