2014/12/23 本文へジャンプ


台風が来る前にツーリングを…

9月に入って微妙に天気が安定しません。台風が発生して天気が不安定になることが多いようです。また週末には台風が来るようなので、台風が来る前にツーリングを…と、前から気になっていた祖谷の落合集落に行ってみることにしました。途中、できるだけ国道を避けて県道を走ってみようと計画しました。

              お知らせ

   今回も、ツーリングの経路を地図のLeafに表示し
   どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
   を準備しました。
   画像もクリックすると拡大できます。
   地図も拡大縮小可能です。

       こちらからどうぞ     MapへGO!



ちょっと険道が多かったかも…

2022/09/14 曇/晴

朝7時過ぎに出発です。ガソリンには余裕があったのでそのままスタート。普段なら道の駅たからだの里経由で国道32号線を使って南下するところですが、今日は志向を替えて途中から国道438号線を南下、さらに県道108号線にて山越えすることにしました。Googleマップを見ると途中の県境に土器川源流があるので行ってみると、ビニールハウスの隣の空き地に立派な碑がありましたが、肝心の源流はどこ?という感じでした。


土器川源流

碑は立派です

農地隣の空き地

県境が見えます

県境を越えて山道を下っていくと三好健康とふれあいの森という公園がありました。展望台とトイレがあったので利用しました。下の三好の市街地が見えたのですが、ちょっと霞んでいて残念でした。施設は割とよさそうなのですが老朽化が進んでいそうで、いつか廃止になるのかな?という雰囲気も出ていました。田舎の施設ですが平成前後に整備されてそのまま…というところも多そうです。


三好健康とふれあいの森

展望塔

ここから山の中に入るので、その前に給油しておきます。130km走って給油は2L弱。良い燃費ですが、少量なので恥ずかしいためセルフを探して入れています。今日は平日でバイクも少ないと予想されますが…、給油していると佐世保ナンバーの荷物満載のカブが来て給油していました。どこにでも旅人はいるもんだ。給油後には向かいにあるコンビニで水分補給とカロリー源のお八つを買っておきます。本当はパンやお弁当を買いたいのですが、まだ暑いので腐りそうなのでやめておきます。山の中ではお店が少なく食いっぱぐれもありうるので準備が必要です。


給油です

コンビニで補給を

県道44号線という山道を走ります。山愛の駅というのがありました。場所的には西庄小学校跡っぽいのですが、Googleマップにすら記載されない謎の場所でした。山愛の駅って何だったんだろうか??


山愛の駅??

今日の天気はそれほど悪くないというか晴れが多かったはずです。が、棧敷峠付近から急に霧が出てきました。予定ではパラグライダー発進点である水の丸ふれあい公園に行く予定だったのですが断念。パラグライダーが発進できるというところは見晴らしが良いのですが…霧では全くの無駄ですから。予定をパスしてGoogleマップに出てきた風呂塔キャンプ場跡へ。ネットの写真で見るとイイ感じで苔が生えて自然に返っているようだったので行ってみると…。霧が出て、入り込んではいけない謎の異空間に来た感じでした。以前は管理棟もあったようですが見当たりませんでした。気温も霧のせいか21度くらいしかなく肌寒く感じました。昭和の終わりに整備されたはいいけど…不便すぎて使う人が多くないし管理も大変なので廃止された…という雰囲気でした。


突然霧が…

風呂塔キャンプ場跡

まるで異世界へ…

謎の廃キャンプ場

峠を越えて走ると天気は急速に回復、フツーの晴れっぽい天気になりました。さっきのは何だったんでしょうか?やはり行ってはいけない場所だったのでしょうか(笑) 県道を深淵川沿いに走ります。途中にトイレが現れたので利用します。四国の山の中は意外とトイレが多いような気がします。とても親切で助かるのですが、まぁキレイさはあまり期待しないほうが良いかも知れません。でもあるだけマシ(^^)/


深淵川沿いを走ります

なぜかトイレが…

落合集落の北にある落合峠に来ました。晴れて直射日光を浴びますが標高は1500mを越え、割と高いので比較的涼しいです。ここからハイキングにでも行けるのでしょうか、駐車場とトイレも完備されており、車も停まっていたので人気のポイントなのかもしれません。


落合峠

車も停まってます

天気は回復

駐車場とトイレあり

落合峠から下ると落合集落へと到着。集落側からは当然自分自身は見えないのです。案内図では行き止まりとなっているところに入っていき展望台のある反対側の集落を撮影。気楽に入っていけるカブの機動力は助かりますね。こちら側に古民家(現在は改装されて宿泊施設になっているようですが)は県道を走る分にはさっぱり見えないのが残念でした。


集落側より展望台側を見る

行き止まりの道でも楽勝

展望台に回って落合集落を撮影。遠目で見ても古い民家の雰囲気はさっぱり不明。展望台はとても立派でトイレまで完備。他の県外客も来てました。展望台下の農作業しているオッチャン(68歳)と話しをしましたが…時間の流れが遅いのでは?と思えるのんびりした四国の山の中の集落でした。

落合集落

落合集落

展望台

トイレ完備です

ちょうどお昼になりました。観光地っぽい割りには食べるところがあまり無いようです。マップに出てきたそば道場というところで昼食をとります。手打ちソバとは書いていますが祖谷ソバとは書いてません。確か祖谷ソバは短く切れてしまうようなちょっと黒目のソバだったと思うのですが、ここのは細めの長い白っぽいソバでした。かけそばが700円でやまかけソバが750円と50円差なのでやまかけを頼みます。ソバはお高いですが…山の中の食堂は貴重なので仕方ありませんね。


そば道場

やまかけソバ

先ほど落合集落を通過してしまいましたが、唯一見学可能な古民家として長岡家住宅があるので寄ってみます。確かに古民家っぽいですね。古い家にハンターカブがよく似合う(笑)


長岡家住宅

唯一見学可能

ハンターカブがよく似合う

少し時間に余裕があります。祖谷のかずら橋に向かう前にあの賀曽利氏も絶賛の京柱峠に寄ってみることにします。与作国道こと493号線を西へと向かいます。分岐点から片道14km、往復28kmの寄り道です。北海道ならなんてことない距離ですが…さすが酷道と言われる与作です。甘く見てました。ここが酷道という感じの部分であって、国道なのに県道…いや険道並の山道で、短いですがとても疲れる上にペースが上がらないため時間がかかってしまいました。しかも到着時はビミョーな晴れとも曇りともつかない天気で峠からの眺めもごく普通でした(´Д`)
以前来たときにあった峠の茶屋というか食堂屋さんは…土台を残して消滅していました。2011年当時のツーレポはココで
当時はしし肉うどんを食ったという記録があり、峠の看板も崩壊して崩れていましたが…看板は修復され食堂は消えたんですね。


京柱峠

食堂跡が…

県境です

そう長い距離ではなかったのですがお疲れ状態です。酷道…いえ国道439号線から分岐して県道32号線に入ります。その前に分岐点にあるお店(当日は休業していましたが)の前の自販機でコーヒーを飲みます。山の中では自販機ですら貴重です。ここはバス停にもなっておりトイレまで完備していたので助かりました。。県道に入ったのですが、酷道よりは走りやすかった気がします。県道32号線は祖谷の観光のため改良が進んでいるせいか与作の酷道部分よりはまだマシという感じでした。


疲れたのでコーヒーを

バス停にトイレまで

分岐点です

しばらく走るとタクシー会社の駐車場にボンネットバスがありました。ちょっとお疲れで現役っぽくないのですが気のせいか。祖谷では定期バスや観光バスにボンネットバスが使われていたのですが、老朽化のため退役しました。が…クラウドファンディングで資金を集め、再度復活させたと聞いています。


ボンネットバスが…(゚Д゚)

かずら橋の近くまで来て目に付いたのがコレ。完成前に見たことがあったのですが完成後は初めてかも。かずら橋のすぐ裏側にあるのですが、秘境感がある山奥にコレは無いかなぁ…という造りですね。名前はかずら橋夢舞台というらしいですが…。上には有料駐車場と観光施設があるみたいです。


かずら橋夢舞台

かずら橋に来ました。橋自体は無料ですが、車で来た場合は有料駐車場に車を停めないと観光できません。が…バイクなら結構なところまで進入(浸入)できてしまいます。平日だから観光客もそれなりに少なかったので琵琶の滝まで突入しました。かずら橋は県道32号線(のバイパスか?)と並行して並んでいて県道から見ることができます。ちょっと秘境感が…無い気がしますが、これはかなり前に来たときからそうなっていました。


祖谷のかずら橋

かずら橋の横には…

説明書き

琵琶の滝

かずら橋

観光客そこそこいる

かずら橋は観光地化されており、かずら橋夢舞台の施設は新しい感じがしました。少し離れたところにある、道の駅にしいやは…駐車場も狭く、これはビミョーな感じの道の駅でした。昔は山の中の秘境感があったのですが…近代化されてしまいましたね。


かずら橋夢舞台

道の駅 にしいや

祖谷では意外に有名な小便小僧さんです。かつて度胸試しで小便を垂れたことに由来するようですが…少々下品ですがマジでこんなところで立ち小便はしたくないですな。ちんちんから水は出てませんでしたがコレが普通なのかな?


祖谷渓小便小僧

度胸試し…

拡大の図

続いて祖谷渓展望台に寄ってみます。剣道沿いにありますが…意外と立派な上にトイレまで完備していて親切です(^^)/


コレがザ・祖谷渓谷か??

祖谷渓展望台東屋

展望台

トイレ完備(^^)/

祖谷口にて国道32号線と合流するのですが、その手前で路面が濡れてきました。降ってはいませんが直前まで降っていた感じです。今までの空ではそんな感じでは無かったのですが…。急ぎ雨雲レーダーで確認すると、このあたりに小さな雨雲があり、意外と移動せずにいるようです。が、今は消えていたので急ぎ国道に入り北上します。後で雨雲レーダーを確認するとこのあたりのみ固定的に雨雲が発生していたようで、偶然このときには無かったので助かったようです。
池田に入っていつものセブンイレブンでコーヒー&シュークリームのお八つ休憩です。


池田で休憩

毎度の、道の駅たからだの里に寄ってみます。時間が時間なので誰もいませんでしたが、休憩しているうちに4台来ました。平日なのに…。ウチ3台は、私が先に出て高松方面に走っていると後から来て抜いていきました。カブは…やはり巡航速度は高くできませんね〜(´Д`)


道の駅たからだの里

そのまま一気に高松まで走る予定でした…。池田でアイスコーヒーを飲んだのが効いたのかトイレがしたくなり、公園のある高松空港に寄りました。大型機はちょっと前に飛び立ったはずなので何もいないかと思ったら、小型ビジネスジェットが着陸したり、小型プロペラ機(いわゆる昔のセスナ機)が着陸しました。小型プロペラ機、着陸距離短っ(゚Д゚) ここで夕暮れです。


ビジネスジェット着陸

今度はプロペラ機が

すっかり夕暮れです

市内に入り、毎度の松屋に入ります。毎度の牛丼とサラダ、味噌汁、玉子のセットで560円とお安いです。我々貧乏人は食事にお金がかけられないのです。牛丼に唐辛子をたっぷりかけてセルフファイアー丼(笑)


松屋で晩飯

すっかり日が暮れ

補助灯で助かります

ということで、それほど遅くならず帰り着いたのでした。今日の多くは酷道と険道の山道連続で距離の割りにはとても疲れました。
大型で県外へ行き橋と高速を使うと…ガソリン代を含めて15000円ほどぶっ飛ぶものですが、カブだと一日走ってガソリン代だけの約1000円と爆安です。これなら気楽にでかけられますね…でも、行ける範囲は限られてきますが…(´Д`)

                   今回の走行 285km 無事故無違反無転倒


                                   
 戻る