2014/12/23 本文へジャンプ


宿泊できるチャンスだったのですが…


ここのところ宿泊しての遠出があまりできていません。日曜から3日間自由になりそうだったので宿泊してのツーリングを企画しようとしたのですが…天気はどうもビミョーです。わざわざ雨の心配をしながら遠出するのも残念です。どうせなら秋の良い天気の日にしたいものですね。でも宿泊のチャンスも捨てたくないので…この際は軟弱に雨が降っても大丈夫なN−VAN(バイクも自転車も非搭載)で出かけることにしました。
北海道でもお馴染み、天気が悪くても大丈夫な鉄道頼みということで。

              お知らせ

   今回も、ツーリングの経路を地図のLeafに表示し
   どこに行ったのか、どこの写真なのかがわかるページ
   を準備しました。
   画像もクリックすると拡大できます。
   地図も拡大縮小可能です。

       こちらからどうぞ     MapへGO!



天気が悪そうなので軟弱に…

2022/10/16 晴/曇

ちょっと連続した時間がとれそうだったので3日間のツーリングに行こうと思ってました。が、天気がどうも良くありません。ということで軟弱にN−VANでの遠出を企画しました。自転車もハンターカブも積まずに車中泊モード全開で行こうというものです。7時過ぎに出発ですが、いつものように高松中央ICへは行きません。今回は貧乏ツーリングなので高速は最低限にするため坂出北ICから児島ICと四国から出る最低限の使用にとどめました。


いつもの給油から

与島PA

児島ICから下道で倉敷から総社を抜けました。日曜なのでそれほど混雑はしていません。目的は木次線なのですが、途中の伯備線にもステキな木造駅舎はあるので寄ってみます。まずは美袋駅です。上の娘とも行ったことのある駅ですがレベルは激高です。 もちろん登録有形分解材に指定されています。駅外観、待合室、ホーム側と全体的にレベルは高いですが、改札口にICカードリーダーがあるのと、路線が電化されているのでそこは興ざめなのが残念。方谷駅もレベルは高いのですが、路線が一段高いところで電化高架風なのが残念なところかも。方谷駅には岡山ナンバーのVTZライダーが来ました。彼も駅巡りでもやっているのでしょうか?
そのまま行くと時間が少しあまりそうだったのでコスモス街道の方へ寄ってみます。以前にもシーズン中に来たことがあったのですが…やはりあまり代わり映えしませんでした。


美袋駅

方谷駅

コスモス街道

コスモス街道から新見へ抜ける道を検索すると…山道を案内されました。が、四国の山越えの酷道や険道に比べるとまだマシ。路面がキレイなので比較的走りやすい。


酷道ほどではない

続いて岩山駅。ここも全体的にレベルは激高です。キレイに整備されているのが凄いですね。以前来たときからも劣化はほとんど感じることができません。保存がきちんとされている感じです。


岩山駅

ホーム側もキレイ

途中にあった日本一の親子孫水車。孫水車が故障中で止まっているので親子水車ですね。


日本一の親子孫水車

芸備線の木造駅舎を訪問して行きます。なかなかの木造駅舎っぷりですね。矢神駅と備後八幡駅は元はもっと左右に広い駅舎だったのがちょん切られた感じがあります。地面を見るとコンクリートの基礎部分の跡が残っている場合はちょん切られ確定ですね。


矢神駅

野馳駅

備後八幡駅

小奴可駅は駅舎真ん中がタクシー会社の車庫になっている不思議な駅でした。また、駅前に小さなスーパーがあったのは驚き。廃商店になっていても不思議じゃ無い立地条件なのに生きていました。道後山駅は駅舎の真ん中が消防団の車庫になっていました。表側はビミョーな感じなのですが裏側は立派に木造駅舎しておりホーム側もキレイに整備されていて良い感じです。


小奴可駅

乗降客ゼロ

道後山駅

ホーム側です

今日のメインイベントである備後落合駅に到着です。日が高いウチに撮影しておきます。鉄ちゃん1名がいましたが…無人駅なので他には誰もいませんでした。イベント列車が来る駅なのでそれなりにキレイにされています。また、ここは3方向からの鉄道の分岐点になっているので、かつてはかなり賑わった駅だということですが…今では回りに民家もほとんどなく、秘境駅の様相さえかもしだしています。


備後落合駅

待合室

今日の日付が入ってた

備後落合駅の最終列車などの夜景を撮影したいのですが、それまで時間があるので風呂&飯です。調べるとちょっと北に「ひばごん郷温泉すずらんの湯」という施設があったので行ってみます。風呂に入れて食事もできる施設です。風呂は620円と高くもないけど安くも無い設定。残念なのは風呂からあがってのんびりするスペースが少ない(椅子のみ)ということですね。でも食事はできるのが助かります。夕食は17時からでしたが、地元の猪肉を消費してね…と手書きポスターがあったので猪焼肉定食1000円をいただきます。猪肉は硬めなのが難点かなぁ。


ひばごん郷温泉すずらんの湯

施設内部

猪焼肉定食

備後落合駅に戻ります。すっかり日が暮れました。最近は夜遅く行動することも少なくなりました。駅の夜景はまた昼と違った様相を見せてくれるので好きですね。無人の駅かと思ってたら…一人鉄ちゃんが待っていました。、また、三次から来た列車に鉄ちゃんが乗っており、最終列車の新見行きに乗り換えていて、それまでの時間は駅ホームで人がいるという不思議な光景でした。恐るべし鉄パワー。
最終列車が行った後は、本当に完全むじんくんになりました。
駅の真ん前に一軒の民家があります。空き家っぽくなかったのですが、夜には明かりがついており、大音量の音楽が流れていました。まぁ、ここでいくら大きな音で鳴らそうとも…迷惑になりそうもありませんね。


夜の備後落合駅

三次から列車が…

折り返し三次行き

新見行きです

最終列車発車待ち

また北に向かって走り、道の駅おろちループに来ました。道の駅は国道からわずかに入ったところにあるので国道を走る車の音もあまり聞こえません。駐車場も広く、誰もいなかったので安心してビバークできます。道の駅での車中泊は基本的にビミョーです。問題が起こっても困るので基本許可はされていないみたいですが、かなりビミョーな線です。要約すると迷惑にならないよう、ゴミや騒音禁止でこっそりやるなら、まぁダメってほどでもない…レベルではあるようです。ダメなところは大々的に書いてますからね。ということで、夜遅く来て、こっそりと迷惑をかけないようにビバークします。車内を宴会モードにして、あぐら椅子を置き、机を出して宴会です。もう寒いので冷たい飲み物をやめてホットウヰスキーに挑戦です。バーナーでお湯を沸かせてウヰスキーを割って呑みます。比較的手軽で体が温まるし、量も多くならないのでおつまみも少なくて済みます。ということで、軽く宴会して就寝しました。


道の駅でビバーク

お湯割りに挑戦

掲示板にUPだ


2022/10/17 曇

朝5時起床です。夜明けと共に起きて人が来る前に撤収がビバークの鉄則です。私がよく行く道の駅では朝の10時頃に行ってもまだ車中泊している強者がいるのには驚きますけどね。天気は曇りっぽい。香川でも雨の予報ですが、このへんはまだ大丈夫っぽい感じです。お店も開いて無くてビバークのお礼もできないので缶コーヒーを1本買って飲んでおきました。


夜明けとともに撤収

また備後落合駅に行きます。朝は2方向から列車が来て始発便となります。これまた驚いたことに平日だというのに鉄ちゃんが乗っていて乗り継ぎをしていました。次の駅で撮影をしたいので出発を待たずに駅を後にします。


始発列車が来た

新見からの便も到着

鉄ちゃん乗り継ぎ

始発出発待ち

備後落合駅の駅の近くにちょっと大きな木造の建物がありました。商店っぽいのですが、少し違います。かつて備後落合駅は乗り継ぎの要衝だったので、最終便で来て宿泊し、始発に乗り継いだ時に泊まる宿があったとネットにありましたのでココがそうなのかな?と思いました。


備後落合駅の近くで

木次線の駅を探訪する前に、1つだけ寄ってみたいと思う駅がありました。比婆山駅です。木造駅舎っぽい外観だったので見に行きたいと思って来ましたが、本当に国道のすぐそばで外観はまぁそれなりという、ちょっと雰囲気は足りないかな…のレベルでした。さきほどの始発列車が到着すると、地元の高校生たちが乗り込んでいきました(学生のみで一般客はいませんでした)。地方ローカル鉄道の由緒正しい姿ですね。落合駅ではいなかったのは回りに民家が無いせいでしょうか。


通学の学生が乗り込む

比婆山駅

戻って、木次線の駅訪問を開始します。最初は油木駅。駅舎はなく、島ホームでしたが、片側の線路は撤去され棒線化されていました。次の三井野原駅は、かつてはスキー客が多かったのか、駅前に宿や貸しスキーの店がありましたが…現役かどうかは謎です。観光列車の乗り降りがある駅なのか、駅舎は新しくキレイに整備されていました。


油木駅

三井野原駅

続いて木次線の中で一番の観光ポイントである出雲坂根駅です。ここはツーリングでも何度か来たことがある駅です。国道沿いでアクセスも良く、駅舎も観光用に複合施設に作られたものです。延命水という湧き水が駅構内にあったり、この駅が三段式スイッチバックの駅で、列車が方向を変えるので人気の観光ポイントです。普通列車の便数が極端に少なく(一日3便)、列車に乗ってスイッチバックを楽しむのは困難です。私はかつて、三江線が廃止になるときに、三次→江津→宍道→木次→備後落合→三次と一日かけて乗った時に乗ったのと、大学同期のT見氏らと共同で三井野原駅に私のGTRを置いて、T見氏の車で出雲坂根駅に行って、そこから列車に乗りスイッチバックを楽しみ三井野原まで行き、GTRにタンデムで出雲坂根に置いたT見氏の車まで戻った時に乗車した2回の経験があります。


出雲坂根駅

数少ない列車

スイッチバック

次の八川駅に寄ります。この木造駅舎の外観はまるで新築です。内部はキレイに整備されており清潔感も半端ありません。この駅前にソバ屋があって、このあたりの八川ソバが食べられるのですが、まだ朝早いので開いてませんでした。


八川駅

駅舎内部

続いて出雲横田駅です。今までは民家も少ないところだったのですが、急激に町になってコンビニすらあります。出雲横田発の便もあり、山陰側の宍道駅まではフツーのローカル線という雰囲気になります。委託駅員のいる有人駅でした。入場券を買って構内撮影しました。出るときに駅員のオッチャンと話したのですが、今日はイベント列車の出雲おろち号が走ると言う。通常イベント列車は土日祝日のみの運行のはずなので、全く眼中に無かった。どうやら観光シーズンの今週のみ毎日運行だということみたいだった。タブレットで空席情報を調べると少ないが残りはあるみたいだった。駅に戻ってオッチャンに問い合わせてもらった。この駅のシステムでは普通列車の切符は発行できても指定券の発行はできないのだ。が、(おそらく木次駅)に問い合わせて電話で指定予約を入れてもらい、その結果をFAXでもらい、手書きの指定券を発行することができるのだ。ということで往復空きがあったので乗車券と手書き指定券を発行してもらった。出雲おろち号は老朽化のため今年での廃止が決まっており、もう乗れないと思っていただけに超ラッキーだった。始発の木次まで行くとギリギリ間に合わないので、ここ出雲横田から備後落合の往復をすることにした。


出雲横田駅発の便

出雲横田駅

出発までは時間がまだあるので、次の亀嵩駅に行っておく。ココは駅のそば屋さんが入っており割子ソバがとても有名だ。あらかじめ電話予約しておくと列車に乗って到着するとソバを持って待ち構えてくれるのだ。前に乗ったときにコレをやったことがある。10時からの開店待ちで食べたのだが、気温も低かったので何度か食べたことのある割子ソバをやめて、温かいやまかけソバにしておいた。。が、ソバはお高く1030円であった。一緒に開店待ちをしていた70歳のじいさんは…なんと東かがわの人で、今日の朝3時半に家を出て今ここにいるという。私と同じく瀬戸大橋以外は高速を使わないパターンで来たそうだ。ちなみに出発時には香川は雨が降っていたそうだが、このあたりはまだ雨が降ってない。


亀嵩駅

やまかけソバ

ソバを食った後、出雲横田に戻り、コンビニでホットコーヒーを持ってきたボトルに入れておいた。列車内で飲むためだ。列車は往復すると帰ってくるのが14時を過ぎるのでお腹が減ってもいけないので、ソバを食ったばかりだが、パンとおにぎりを食べておいた。11時15分におろち号はやってきて無事乗り込んだ。なんと言ってもトロッコ列車になっているので開放感は半端ない。景色も良く、要所でゆっくり徐行してくれるので撮影も楽しめて面白い。もちろん車掌による観光案内の放送もある。


出雲おろち号到着

トロッコ列車

メインイベントの出雲坂根駅です。ここでスイッチバックのため一度方向転換するので時間が必要なのですが、駅自体に延命水があったりもするし、見物客も多いのでゆっくり停車です。駅を出て少し走り、待避線に入ってさらに方向宇転換して元の方向になって走ります。そして高度が上がってきて、国道のおろちループが見えるところでは列車が特にゆっくりと走ってくれて景色を楽しめます。曇っていたのが残念ですが、トロッコ列車は開放感が半端なくありますので景色を堪能できました。


出雲坂根駅

スイッチバック中

おろちループ橋が見える

終着駅の備後落合駅に着きました。昨日から4回目ですね。観光列車に乗ると車掌さんが要所要所で観光案内のアナウンスをしてくれるので面白いですね。今回も備後落合駅に到着前、かつての施設跡、転車台がが残っているとの説明がありました。ん〜?知らなかったぞ…で到着して探すと、三次側の端っこに残っていました。これは気づきませんでした…大失態でしたね。その近くにあるイイ感じに廃虚感のある施設は、後で調べると横に蒸気機関車が停車して整備する場所だったみたいです。かつては機関区ではないのですが、それなりに蒸気機関車が駐留していたステキな駅だったということがわかりました。


備後落合駅に到着

木次線ホーム

廃虚感ある遺構

転車台があったとは

そして折り返しの便にも乗車です。帰りは空席が目立ちましたので残りの人達は…列車に乗り換えたのか、観光バスツアーでお迎えがあったのか…どちらかでしょうね。ということで来たところを引き返しているので、のんびりと座って堪能しました。


スローなトロッコ

山奥を走ります

再度、出雲坂根駅

出雲おろち号

開けたところも走ります

出雲横田駅に帰着

私は乗ってきた出雲横田駅で下車しましたが、他の駅でも下車する人が少しいたような気がします。鉄ちゃんだったと思うのですが、なんのためなのかは謎。後続の列車に乗るにしても便が少なすぎて困るはず。下車してお迎えの駅員さんと少しお話して車で北上を開始します。駅訪問で出雲三成駅に行ったのですが…先ほど下車したおろち号に追いついてしまいました。列車は亀嵩駅を回るのですが、国道はショートカットしていて近いのと、この駅が観光の複合施設となっており、そこに寄って買物をしてもらおうと思っているのか停車時間が長かったこともあり追いついてしまいました。ということで、ここでも撮影。


出雲三成駅

ここでも列車交換

引き続き駅訪問を行います。出雲八代駅、下久野駅、日登駅と、どうしたことか非常にレベルの高い木造駅舎が続きます。待合室の中もキレイに改装されてピカピカです。気のせいではないのですが、全て初めての訪問ではなく、かつて来たことがあるような…気がしますが半分記憶が飛びかけています。


出雲八代駅

下久野駅

日登駅

内部もステキ

おろち号に乗っていなければ駅訪問も宍道まで済ませて、国道9号線沿いのどこぞで宿泊を…と考えていたのですが今日は木次が限界のようです。近くに温泉を探したのですが、亀嵩でソバを食った時にいっしょだった爺さんが、木次の東側にお気に入りの温泉があるようなことを言ってたので重点的に探すと、なんと入浴料300円のところを発見(゚Д゚) 今時この価格は驚異的です。ということで行ってみました。
大東農村環境改善センター 海潮温泉桂荘という長い名前でした。本当に入浴料は300円ポッキリ。シャンプーもボディーソープもあるフツーの温泉でした。サウナもついてたような…。休憩室も広く、のんびりするのも良いかも知れません。これで300円は爆安です。残念なのは食堂が入ってないことですね。安かったのでつい、風呂上がりのコーヒー牛乳(120円)をいただきました。木次乳業というローカルなメーカーでした。


海潮温泉 桂荘

コーヒー牛乳

休憩も可能

完全に日が暮れましたが木次駅に行ってみます。木次は思ったより都会でした。駅はもちろん有人駅で、駅前に無料駐車場すらありません。駅魔のスーパーには100円ショップも入っている複合施設でした。コッソリとスーパーの駐車場に停めて駅探訪です。まだ通学時間帯だったのか、列車には高校生が乗り込んでいました。でも、一般乗客…いなかったような気がします。地方ローカル鉄道の実情ですね〜。ということで、夜の木次駅の撮影をして撤収。


木次駅

通学客が

列車交換

木次は思ったより大きな町で国道沿いには店舗が多くありました。が、お安くあげようとファーストフード店を探しましたが一つもありません。仕方がないので大阪王将に入り餃子とチャーハンを食べました。コレでも930円とイイお値段です。


晩飯は…

大阪王将

晩飯食ったら後は寝るだけ。木次の町の少し北側に、道の駅木次があるので行ってみた。が、まだ20時くらいだったからなのか国道を走る車が意外と多く、静かでは無い。大型トラックも車中泊なのかアイドリングで止まっている。車中泊かどうか分からない車も何台かとまっていると、落ち着けない雰囲気だった。Googleマップで近くにトイレと駐車場がある公園をみつけたので行ってみたが…夜間ゲートが閉まるタイプで入ることすらできなかった。仕方が無いので、距離は十数キロあるが、道の駅おろちの里に行ってみることにした。さすが、市街地から遠く離れたところだけあり、道路沿いではあるが交通量は少なく静かだし、同業者のハイエースが1台いるだけだったので、ココに決めてモードチェンジ、宴会モードで昨日同様ホットウイスキーを飲みながら掲示板にレポートをUPしていた。 寝る前にもう一台車が来た。不思議なことに先のハイエースもそうなのだが、ドアの開け閉めの音すら聞こえない。とても静かで環境は良かった。


今日も呑んでます

掲示板にUP

道の駅おろちの里


2022/10/18 雨/曇

冷たいビールなどを飲むと夜中にトイレに何度も起きることがあるのだが、ホットウイスキーにすると量も減るせいもあり夜中に目が覚めず5時起床。夜明けと共に人が来る前にフェードアウトするのがビバークの鉄則。5時には雨が降ってなかったが、すぐに降り始めた。撤収しにくいので、コッソリと身体障害者用の屋根付きの部分に入りモードチェンジを行う。荷物を外に出した方がチェンジしやすいので…。缶コーヒーを飲んで出発。


夜が明けました

雨ですが駅巡りを始めます。南大東駅で始発列車を…ギリギリ撮影。雨だと撮影も大変です。ローカル線なのに2両編成とは驚きです。車両の回送の意味もあるのかもしれません。出雲大東駅は複合施設とバスターミナルになった大きな駅でした。でも無人駅。幡屋駅は駅舎の無い駅。


南大東駅

幡屋駅

出雲大東駅

加茂中駅は…委託駅員のいる有人駅でした。入場券を買って入場して撮影です。通学時間帯だったので学生さんがいました。が…鉄ちゃんも1名いたのには驚き。駅は駅舎、ホームも大変キレイでレベル高かったです。駅員のオバチャンとも話しをしましたが、ここでは昨夜から雨が激しく降ってその音で目が覚めたと言ってました。少しの距離で結構天気が変わるモノです。後で思い出しましたが以前ココにも来たことがありましたが、有人駅だったので入場しなかったことがありました。


加茂中駅

通学風景

そして木次線の最後の駅は南宍道駅です。木次より北側は割と町だったですし宍道まで後一つの駅なのに、ここは一転して車でのアクセスもちょっと厳しい秘境駅的雰囲気を醸し出していました。ちょうど列車が来るときでしたが乗降客はゼロでした。


南宍道駅

乗降客ゼロ

ここは山陰本線の宍道駅です。特急停車駅で駅舎も大きいのですが…、どうなのかなぁ…という駅でした。


宍道駅

宍道駅構内

おとなしく国道9号線を東へと走ります。途中、トイレ休憩を何度かしながら国道181号線を南下します。新庄の道の駅で昼食。確か昔はメルヘンなんたらとか言ってたような気がしますが、きっと夢から覚めて現実が見えたのか改名したようで、がいせんざくら新庄宿となっていました。しし肉ラーメンを食べましたが…やはり猪肉は硬いかも…。


しし肉ラーメン

がいせんざくら新庄宿

美作落合駅の近くを通ったので寄ってみます。備後落合駅と美作落合駅を制覇して、5月には北海道の落合駅にも行っているので今年は落合3駅を制覇ですね。


美作落合駅

乗客あり

下道をエコランしながらゆっくりと走ります。燃費は朝は雨でエアコンをかけていたのでビミョーに悪かったのですが、、昼からはエアコンも止めたおかげか、どんどん燃費も上がっています。瀬戸大橋に入る前にコンビニでコーヒーとお八つを食べます。


セブンで休憩

児島ICから高速に入って坂出北ICで降ります。休日割りで1360円で平日でも1420円とさほど差がありません。意外とお得かも。
下道をボチボチと高松に向かいますが、まだ少し時間があるのと夕暮れ時なので高松港に寄ってみます。いつものところで夕景を撮影。手持ちなので、まぁ、こんなところか。


夕暮れ時の高松港

高松唯一の高層ビル

N−VANは燃料タンクが27Lですが、4WD車は中央にプロペラシャフトが走るため容量が減って25Lしかありません。普段の燃費のリッター15では航続距離375kmです。今日は既に361km走っています。本当に大丈夫か?と途中ちょっと心配になりますが、燃費表示はどんどん上がってリッター20近く行ってたし残量計もちゃんと残っていたので最後まで給油せずに走りました。で、結局最後の給油時には前給油から361.8km走って18.3Lしか入らなかったし、メーターの表示ではリッター20kmを少し越えてました。計算上の実燃費は19.77klm/Lですね。

私のN−VANは軽自動車のくせに

簡易ハイブリットでもない
TURBOがついている
4WDである
商用車で変速比が低速向け
ハイルーフの箱バン風で重い

と苦渋の条件ですが…その中では頑張った方かもしれません。今時の車は低燃費ですね。GTRとあまりかわらない。


20.1km/L??

実燃費は20行かず…

最後の給油

帰る前に夕食です。いつものすき家でニンニクファイアー丼にサラダセット、さらに生卵を付ける贅沢をして770円の贅沢をしてしまいました。


ニンニクファイアー丼

すき家

定年老人になると収入がありません。趣味の旅行をするにも費用が気になります。今回も貧乏旅行を極めたつもりですが…なかなかそうなってないような…。

3日間で、初日は朝飯は食って出ましたが3日目に夜は食って帰っての計算です。

総合計が19354円とギリギリ2万円切りです。

ケチれない交通費としてのガソリン代と高速代が9108円。(高速は瀬戸大橋のみ)

食費が6636円とちょっと贅沢モード。晩飯をコンビニ弁当で済ませたらもう少し安くできたかも。
(酒とおつまみは持っていったので計算外です)

宿泊費が風呂代だけの2回で920円

趣味の鉄道運賃と入場料(3駅)で2690円です。

ちなみにN−VANの燃費が行きのガソリンスタンドから帰りのガソリンスタンドで736.9kmで38.66L必要だったので総燃費は…19.061km/Lでした。N−VANのメーター内に表示される数値は19.2km/Lだったので意外と正確ですね(゜Д゜)

ハンターカブで高速使わず、貧乏旅行したらもっとお安く行けるかも知れませんが…苦行になりそうです。



                   今回の走行 741km 無事故無違反無転倒


                                   
 戻る