
コムケ国際
キャンプ場の朝
割と利用者は多い |

これが
コムケ湖?
イマイチマイナー |

三里ケ浜
キャンプ場だが
利用者は?? |

芭露駅跡
まだ更地に
なったままだ |

計呂地駅跡
キレイに整備
されている |

宿泊可能な
客車はまだ健在
利用者はいるようだ |

晴れてきた!
サロマ湖が
青いかも(笑) |

サロマ湖
バイクと撮影する
のは難しい |

一本の木
常呂の丘から
オホーツクを望む |

三脚を使っての
撮影…
安定しますね |

今回は空には
雲が出てくれて
変化がつきます |

超広角レンズで
近くより
見上げる感じで… |

こんなところなんです
ダートの途中に
あるのです |
能取湖が眼下
に見えます
オフ車なら楽しいのに… |

他にもいろんな丘が…
ここは28年前にも
撮影したっけ… |

ワシかと思ったけど
…
違いましたね… |

能取湖へ向かう道
通る車も無く
快走路だ |

空の青さが…
…
目にしみる(笑) |

能取岬
灯台
の他は何もない |

広々とした
イイ感じの
ところです |

撮影してみます
こんな感じ
かな? |

ちょっと角度を変えて
…
ん〜違うかなぁ(笑) |

網走駅
駅ソバスタンド
外観 |

月見ソバを
いただきます
暑いんですけど…
|

網走駅外観
昔から…
あまり変わってないね |

北浜駅
なんか中国の
ドラマのロケ地? |

ホーロー看板
の駅名標
いいですね〜 |

北浜駅に
列車が
到着です |

北浜駅
意外と観光駅
なんですよ…ココ |
小清水と斜里の間…
こんな道がいっぱい
あるんです |

テキトーに走って
いい眺めが
ないか散策 |

斜里岳も見える
のですが…
イマイチすっきりしない |

でも…走るのには
とっても
気持ちイイ道 |

飽きるほど
真っ直ぐな道
は山ほどある |

斜里岳
…
青空がまぶしい(笑) |

途中で休憩
札弦駅
やっぱり無人駅 |

ビューポイントらしい
コスモスが…と
あるが…手前に少し |

ホクレンの
斜里にて
給油する |

時間があるので
ちょっと寄り道
プユニ岬 |

天気が悪い…
曇ってきてます
夕陽はどうかな? |

知床峠直前
このあたりが
一番視界が良い |

峠前の最終コーナー
一番好きな
ところです(^^)/ |

ここを駆け上る
感覚がたまりません
ね〜(^^)/ |

知床峠
さすが観光地
夕方なのに人が多い |

風呂上がりには
まず1杯(笑) |

風呂上がりで
夕陽の撮影
待ちなのです |

一応夕陽が落ちそう
……だった
のですが… |

だんだん力が
尽きていくのが
わかるような…(笑) |

確かに水平線上に
落ちたのですが…
焼けも無く…(´Д`) |

三脚が…
こんな風に
大活躍(笑) |

100円の氷で
冷やしています
冷えたビールが旨い! |

今日は得意の
ブタ野菜炒めだ
簡単でウマイです |