北海道2023 その	6 本文へジャンプ



 2023.05.26 層雲峡 →  襟裳岬 (晴/雨)
朝5時半起床。今日も朝から青空が広がる良い天気。ガレージのシャッターは閉まっているが、自分でOPEN(電動)。準備をして7時前に出発。朝の気温が12度くらい。まだ肌寒いが、昼からは夏日だというので電熱ベスト(弱)だけで走行開始。大雪ダムを通り、三国峠へ越え三股山荘も通過する。ここは昨日通ったところだからか昨日より所用時間が短く感じる。まずは幌加駅跡に寄ってみる。特に変化無し。夏だと雑草が茂るが春なのでまだマシだ。続いて、毎度のタウシュベツ展望台に行ってみる。水位は低く橋の全容が見える状態だった。橋の劣化が進んでかなり朽ちているのが見えた。今は橋は全てつながっているが、近い将来崩れてどこかで分断されてしまうだろう。。上士幌のセイコーマートにて朝食。続いて南下を続け、士幌町に降りる。ここの国道沿いにオカモト石油の発祥の地という旧ガソリンスタンドを復刻したモニュメントがあるので見ていく。今日は帯広でバイクの整備をしたいと思っていた。私のハンターカブはレッドバロンで購入している。特典として全国のレッドバロンで整備を受けることが可能な…はず。帯広の駅の近くにレッドバロン帯広があり、10時にOPENする。このOPEN時間に合わせて宿を出発している。計算通り10時ジャストに店に入れ、すぐに整備をしてもらえることになった。チェーン引きと注油を依頼。名前も告げずに作業をお願いしたが、全国ネットの情報があるのあろう、仕上がり時には名前で呼ばれて作業伝票にも名前が入っていた。10時に入って10時半に出たので30分。お値段も990円と爆安だった。下手に工具を持って行って自分でやるより楽でずっと早い。外に出るとかなり暑いので、電熱ベストを脱いでおいた。が…真夏に近い暑さを感じこりゃダメだ…と思う。帯広に着たらインデアンカレーは食べたい。時間が11時前なので、少し走って帯広の中でも南の端にある店に行く。まだ開店前だったので、店の前で長袖Tシャツも収納してTシャツ1枚になり、ジャケットもエアロモードにしておく。11時に店に入り、インデアンカレーをチキントッピングで食べた。チキンは油が少なく歯切れが良い牛肉っぽい感じでトンカツより食べやすいと感じた。昼からは、ジャケットに多くの空気が入るモードで走行する。朝方は冬のツーリングの雰囲気であったが、昼からは太陽光を強く感じる真夏気分のツーリングだ。ここから襟裳岬まで、当時は愛国駅と幸福駅くらいにしか寄ってない。当時は雨だったので観光しにくかったのもある。強風のため黄金道路が通行止めになり、ゲートの近くの交番に他のライダーと共に入れてもらって待った記憶がある。今回も愛国駅と幸福駅には寄っておく。当時は現役の駅だったが、数年後に廃線になったので今はすっかり公園になっている。愛国駅は駅舎はそのままで周りが公園になって利用されているが、観光客は1組だけだった。が、幸福駅はかなりの人気ポイントで、思ったより大勢の観光客がいて驚いた。続いて当時は寄ってないが、忠類駅跡、広尾駅跡も寄っておく。広尾駅は当時の駅舎がバスターミナルとして長い間使われていたが、老朽化のため小さいものに立て替えられていた。当時はバスターミナル内に広尾線の思い出グッズが展示されていたが、新しいターミナルは小ぶりになりそのようなスペースは無くなっていた。広尾でガソリンを給油しておく。この先は急激に町が小さくなりコンビニやガソリンスタンドが無くなるのだ。黄金道路と呼ばれる国道を淡々と走る。当時は海岸線沿いを走り風が強いと波を被るくらいであったが、ショートカットのトンネルに付け替えられており快適に走れた。天気は下り坂で曇ってきた。雨もそう遠くないぞという雰囲気が出てくる。ジャケットも風を取り込むモードを解除して厚着になっていく。今日は気温の変化が激しい日だ。岬に行く前にまずは襟裳市街の方に寄っておく。こちらにはセイコーマートがあるので寄ってみる。イートインがあったので、少し早いが弁当とカップめんを夕食として食っておく。襟裳岬にはお安い食事処はなさそうなので仕方がない。今日狙っていた民宿にも寄ってみるが、車が一台も停まっていない。そして襟裳岬で記念撮影。時間が遅いので観光客もほとんどいなかった。これから苫小牧に向かってフェリーに乗るというライダーがいた。高速もほとんど無いし、今から苫小牧だと結構キツそうだ。彼は「今日カメラを落とした」と言っていたが、落下させたのではなく無くしてしまったそうだ。旅の終わりで失うと記録が全部パアになるので被害甚大。毎日のバックアップが大事だと改めて思う。この時はすぐ後に私も落とし物をするとは夢にも思ってなかった。続いて当時泊まった襟裳岬YH跡に行ってみる。数年前まで民宿として営業していたのだが、今は完全に解体されて更地になっていた。天気がかなりビミョーなので民宿に電話してみるが「予約してない?満員です」と断られてしまった。きっと誰も泊まってないので「休業」なのだろう。ということで、百人浜のキャンプ場に入る。料金は310円とライダーに優しい。。今日のキャンプ場は車中泊1台、オートキャンプ1台、ライダーが私一人の3組だけだ。施設は並であるが、共用スペースでくつろぐ場所が無い。洗濯機やシャワーはあるのだが、それだけだ。ゴミを捨てられるのはステキなところ。コンビニが近くにないので持ち込みも面倒なのでもったいないところ。近くに老人施設の温泉があって400円とお安い。が、受付18時半締め切りで19時閉館だ。急ぎテントを張ってから行ったがギリギリの入館になり急いで洗って出る。(きっとその時に帽子を忘れたと思われる)帰ってから外にあるテーブル付きのベンチに座ってタブレットとキーボードを使って、データのバックアップにネットへのアップなど忙しい。この記事だって打っている。今日は、先日泊まった宿のラジオ番組もあるのでネット経由で投稿して、さらにその放送をネットで聞いている。先日同宿した同郷の人がまた泊まってラジオ出演している。と、雨が少しパラついたのでテント内に撤収。バイクも100均で買った300円の自転車カバーを無理矢理かけておく。夜中に降った時に無いよりマシ。疲れたので22時前に雨が降る前に就寝。が、寝る前に冷えたせいか2時間おきに目が覚めてトイレに行く羽目になった。12時や2時頃には雨がパラついてはいるが、トイレまでダッシュで行って帰れるレベルだったので助かった。気温は高めだと思う。電熱ベストに弱で通電して寝たが夜中に暑くて電源を落としたくらいだ。


民宿とだて
ビジネスホテル風です

バイクはガレージに
入れられる(^^)/

すぐ前がセコマ
色が違いますね

昨日同様
大雪ダムを通り

天気がとても良い
三国峠を越えます

三国峠駐車場
途中は鹿が多かった

十勝三股を
再度通って

旧国鉄 幌加駅跡
整備状況確認

駅名標は割と
新しい復刻モノです

ホームと線路が
キレイに整備されています

十勝三股方向
歩いて散策可

タウシュベツ橋梁
かなり崩れています

タウシュベツ橋梁
説明板

このあたりにも
クマが出たのか(゚Д゚)

橋梁の展望台
駐車場です

道の駅上士幌
新しい道の駅です

上士幌のセコマで
朝食です

オカモト石油発祥の地
復刻ガソリンスタンド

レッドバロン帯広
チェーン整備です

全国チェーンなので
メンテしてくれます

チェーンを引いて
グリスアップ

JR帯広駅
高架の新型駅ですね

十勝と言えば…
インデアンカレー

インデアンルーに
チキンを入れます

国鉄 愛国駅跡
駅舎は健在

当時の切符の
拡大石像?

愛国駅の
ホーム側

ニセモノっぽい
駅名標

愛国駅舎内
展示物あり

愛国駅舎内
意外と広い

愛国駅前 幸福駅
より地味っぽい

国鉄 幸福駅跡
今でも観光地

幸福駅前
お土産屋さん

幸福駅 ホームと
列車が保存されてる

幸福駅 駅名標と
当時っぽい感じ

キハ22 2両保存
整備もされてそう

キハ22 2両です
広い公園になってる

今でも観光客多数
人気のポイントです

忠類のセコマ
休憩です

国鉄 忠類駅跡
駅舎はキレイだけど

ホームが崩れてる
直されないなぁ

広尾のホクレンにて
給油しておく

ひ…広尾駅が
まだあるのか?(無い)

旧広尾駅跡の
バスターミナル

波の高い時でも
トンネルだと快適

旧道は海岸沿いで
波をかぶったなぁ

黄金道路
金かかったってことね

晩飯は
貧しくコンビニで

襟裳市街の
セイコーマートで夕食

襟裳岬灯台への道
誰もいない

襟裳岬灯台
あまり変わってないかも

襟裳岬 実は…
先まで行ったことない

襟裳岬
駐車場への道

襟裳岬
看板前にて記念撮影

観光施設 風の館
新婚旅行の時に入ったな

観光地なのですが
夕方だからか人け無し

襟裳岬ユースホステル跡
すっかり更地です

百人浜キャンプ場
さすがにガラガラ

とまべつ憩いの湯
ちゃっぷ

テントが狭いので
外で作業してます


 2023.05.27 襟裳岬  →  室蘭 (晴/曇)

ここのゲートは7時OPENということなので、ゆっくりして良いのだが、雨の後の撤収は時間がかかるので4時半起床。目覚ましをかけたわけでもなくトイレに行きたいので起きただけなのだが…。この時期の北海道は4時前に明るくなる。雨はすっかり上がっている。昨日トイレに起きたときに雨雲レーダーを確認したが、北海道を通過する雨雲の端っこギリギリが襟裳岬をかすめる程度だったので大雨にならず、止むのも早かったようだ。これはラッキー。 遠く讃岐の地からkedamono塾長が強力な雨乞いダンスの呪いを発してるそうだ。が、伝説の大魔法使いゼーリエでも収得に100年は要するという呪い返しの魔法を極秘裏に収得しkedamono塾長に返した気分だ。ということで、雨は降ったがキャンプして、朝も晴れで迎えることができた。雨の後の撤収準備は結構面倒だったがなんとか7時前には終了。気のせいか…ゲートはすごくチャチなもので既に開いている…というか閉まってない気がする。誰が見ているかわからないので規則通り7時になって出発。出発時に日がさして気温が16度と表示されたのでこれから暑くなるぞ…と軽装ででかけたのが裏目に出た。晴れ間は消えて薄曇りとなり、すぐに寒く感じる。昨日と同じセイコーマートのイートインで朝食。服装を電熱ベストに薄手のフリースと強化して走る…が時すでに遅しでトイレが近くなってきた。マジ大変。1時間もたない感じで、どうしてこんなに水分が体から出るの?と思うくらい。日高本線跡となった様似駅から、トイレがある駅跡などを転々とトイレをしながら走る。かなりのタイムロスだ。おそらく当時は、鉄道ネタもそれほど深刻ではなくスルーして全力で苫小牧まで走ったと思われる。今回は、静内駅では昨年も食べた駅ソバをまたいただく。駅ではなくなっても駅ソバ健在というのは嬉しい。私以外にもやはり買っている人がいた。いつ来ても人気の駅ソバ屋さんだ。ここで今夜の宿を予約しておく。遅くなると誰もいない「満員」になるかもしれないからだ。特に問題なく予約がとれた。今夜の宿が決まっていると気楽だ。 途中、眠いしトイレがしたいのでセイコーマートに寄ったが、トイレはできたがホットコーヒーが無くて缶のみの販売だった。セブン−イレブンでは店内コーヒーマシンが無い店舗が無いらしいが、セイコーマートは今でも外れ店舗が存在する。ホットシェフマークのない店舗は要注意。やっとの思いで苫小牧駅に到着。当時はコレがこの日の最初の写真だ。当時は何もかも緩い時代なので、駅舎の真ん前にバイクを横付けして撮影しているものが多い。人通りも少ないし気楽にできたのであろう。緩い時代の私も鈍感だったと思うし。苫小牧駅は大きな駅なので、ちょっとソレは厳しいかと思ったが…意外とできてしまった。カブなのでコッソリ押して持って行くという技が使えるのが大きい。苫小牧を過ぎて駅ソバを食べてから時間もたっているので、昼飯を少し入れておきたいと思う。が、意外やこの国道沿いにセイコーマートが無い。やっとの思いで見つけて入る。眠気防止のホットコーヒーに甘いパンで栄養分強化。苫小牧を過ぎたあたりから天気は回復して青空が広がりまた夏日っぽい感じになっている。 気のせいか襟裳から苫小牧がとてつもなく遠く感じた。細い国道に小さな町が点在して速度が意外と上がらない。北海道らしくない海岸沿いの景色が続く。しかも風が強いと飛沫が飛んできて塩を含んでいるものだからネっとりとシールドを白く曇らせる。苫小牧からは道幅が広がり交通量も増えるのだが、海岸沿いを走るのは変わらない。が、気のせいか速度も上がってペースが少しは良い気がする。ということで登別到着。温泉街に入るがビックリするくらい活気があるように見える。観光客もかつてほどではないにしても多い。道東や道北の観光地とは違う気がした。今日が土曜日だということもあるが、それ以上に活気があるようだ。そして、今日はバイクも昨日よりは多い気がする。が、おそらく地元のライダーさんだろうと思われる。温泉街に入ったは良いが、熊牧場がどこかさっぱり表示がない。ナビでは見当違いのところに連れて行かれるし。で、困っていたところ、熊牧場と書いたマイクロバスがお客を乗せて走っていくのが見えた。これは温泉街からお客を送迎しているに違いないと、後をついていくと熊牧場へ無事着いた。ビックリしたのが駐車料金が別ということ。バイクは200円なり。現金支払いです。駐車場では後から徳島ナンバーのバイクが2台来た。同じ四国で老人なので話をする。ライダーが本当に少ない。ここから山の上にある熊牧場には、かつてはフツーのロープウェイが運行していた。2台のゴンドラが交互に運転するアレだ。が、今はトマムの雲海テラスなどでも使われている小さいゴンドラが多数連続して運行するものに変わっていた。待ち時間が少ない気がするし、個人やグループ単位で乗れるのがいいのかもしれない。ということで、1人寂しく乗って山上へ。ちなみに入場料は2800円でキャッシュレス決済可能だ。クマ牧場の基本構造は…おそらく昔と変わってないと思われる。熊のたくさん入っている深い穴っぽい展示場はたぶん同じ。他の建屋は新しくなっており今様で商魂たくましくいろいろお土産が売っている。クッタラ湖が見える展望台へ上がる階段がエスカレーターになっていて助かった。天気が良いのでクッタラ湖や海がキレイに見えた。熊には餌がやれるように自販機(時代ですな)で餌が売っている。観光客が投げ入れてくれたので熊がクレクレポーズをするところの写真が撮れた…って餌をやっていたのはさっきの徳島のライダーさんたちだ。リッチな老人は違うぜ。かつて記念撮影したと思われるところには、あらたな熊の撮影用模型があったのでセルタイマーで記念撮影。今日の仕事をこなしている感がある。当時もおそらくそうだったと思うが時間が無いので仕事を済ませてロープウェイで下り熊牧場を後にする。次は室蘭だ。かつては室蘭を見物した後に熊牧場、そして支笏湖に行っているが、今日は室蘭見物をするのが精一杯のっ時間っぽい。まずは現役の室蘭駅前に行って写真を撮る。現在の室蘭駅は新築されているが元の場所より東室蘭寄りに移動している。当時行った時は旧駅舎だったのだが歴史的建造物として少し離れた元の場所に現在もある。ということで、そちらにも行って撮影をする。当時は現役の駅舎だったのだが、その入り口に堂々とバイクを停めて写真を撮っている。何事にもぬるい時代だったのだ。今日も夕方近くということもあり人が少ない。近くの歩道からバイクを押して入り、入り口付近に停めて撮影するが…かなり余裕であった。続いて、測量山に行く。今は白鳥大橋が出来てそちらの展望台の方が人気と思われるが、当時は橋自体がなくて、この測量山が一番のポイント…だったと思う。アクセス路が狭くてとてもメジャーな観光地にはなれない感じ。ナビがあってもややこしい道だった。ナビも無い時代によく行ったものだ。ココは41年ぶりだと思う。だが眺めはやっぱり良い。当時よりは整備されていると思うが…当時は展望台(公園)自体の写真が無く展望の写真だけだ。続いて、地球岬へ。ここはメジャーになっており公園も整備され売店すら出ている。数年前に行った…気がする。当時と似たポーズで写真を撮っておく。続いて金屏風だ。ここは大して変わってない感じ。誰も来ないところも変わってない。宿には18時までに入らないといけないのだが、あと30分となったので飯を食ったりするのを断念して宿に入る。ここも場所的にわかりにくいところだ。弟も駅から歩いて行ったが当時のYHの絵地図ばりの案内図ではわかるわけもなく、かなり迷って現地で犬を散歩している人に連れて行ってもらったらしい。私はナビがあっても迷いかけたくらいだ。YHは高台にあり展望が利く。受付をペアレントさんにしてもらう。現在は素泊まりのみの対応。3500円とお安い。しかもコロナになってからは個室対応となっており、この価格で個室を使えてお得。テレビ、冷蔵庫付きだった。ペアレントさんは43年前からずっとやっているということだった。私が行った41年前にはここでやっていたということに驚く。かつては日本一周を自転車でして、支笏湖YHでハマってココのペアレントになったそうだ。現在73歳になる。荷物を下ろす前に東室蘭に行って晩飯。もちろん貧しくすき家でいつものサラダセットを食べる。590円なり。続いてガソリンを入れて明日に備える。帰りにセイコーマートでビールとおつまみを買うが、確か5月30日発売であるクラシックビールの夏の爽快が既に並んでいたのでゲット。帰って冷蔵庫に入れておく。昨日キャンプをして電源を消耗しているので充電デーだ。急ぎ充電を開始する。モバイルバッテリー2個、インカム、ミラーレスカメラにタブレットと充電するものが多い。古い規格のものが多いので時間がかかるのが難点。風呂に入るが、これまた昭和40年代という設備がそのまま古くなってギリギリ現存というレベルであり、とても若い方では耐えられないレベル。だが、それを当然のごとく経験している我々としては、まぁコレもいいかの世界。トイレや洗面所も同じだ。毎度のデータバックアップ、ネットへのアップ、ツーレポ作成ととても忙しく、寝たのは23時前。疲れるべ。


百人浜キャンプ場
ゲート 7時より

キャンプ場は…
ガラガラでした

襟裳のセイコーマートで
朝食です

様似駅跡
変わってないような…

様似駅跡 ホーム側
まだ放置されてる

三石駅跡
複合施設ですが…

ホーム側もまだそのまま
残っていました

静内駅跡 去年も来た
けど変わってないな

静内駅跡の
駅ソバをいただきます

廃線になっても
変わってない???

ホクレンで給油
北海道らしい??

トイレ各駅停車
みつけたらトイレです

苫小牧駅
人…ほとんどいない…

やっと昼食
セイコーマート

ホットコーヒーが旨い
が…トイレが近い(泣)

登別クマ牧場
入口前

小さなゴンドラ式の
ロープウェイになってた

山を登っていきます
とっても快適

高度が上がると
太平洋側が見える

山上駅です
最近はこれが流行かな?

お約束の記念撮影
いかにもクマ牧場

こうやって見るクマは
可愛いけどね〜

ここ以外では
出会いたくないヤツ

人間のオリです
中から見ることができる

クマ牧場で…
アヒルのレースって??

エスカレーターはありがたい

歩かずに
エスカレーターで

倶多楽湖が
展望できました

お遊びで
こんなゴンドラが出ます

以前は普通のロープ
ウエイだったなぁ

四国(徳島)の方々と
会いました…

現役の
JR室蘭駅

旧室蘭駅 路線から
切り離されて健在

旧室蘭駅隣の
展示SLです

測量山からの
展望

測量山は
マイナーな感じです

測量山からの
景色です

白鳥大橋ができて
人気がそちらに

道もわかりにくく
アクセス困難

地球岬灯台
絶景かな

あ…あそこに
灯台が見える??

どこでも恋人の
聖地になるのか??

金屏風 って何?
昔も撮影したところ

海岸がキレイだった
…ですよね?

室蘭ユースホステル
昭和の香りが…

市街から遠い
高台に建ってます

市内のすき家に
行ってきます

晩飯は貧しく
牛丼セット

明日のために
給油もしておきます

現在個室対応です
まぁ…個室になるよね

本来は4人の
ドミトリー

通路です
昭和感が…

トイレもキレイですが
昭和感が…

コインランドリー装備
まぁこれは普通か

浴室です 昔の
ユースはこうだったなぁ

室蘭ユースホステル
受付付近

おそらく本日の宿泊者は
2名かと…

室蘭ユースホステル
受付

充電中の我が
機器類

あれ?30日発売の
夏の爽快があるぞ??


その5へ その7へ 戻る