北海道2024 その4 本文へジャンプ



 2024.09.10 浜頓別 → 天塩町 (晴/曇)

起床は5時。さすがに人気で人数が多いキャンプ場だけあって既に犬の散歩をさせている人すらでている。昨夜から風が強くなってきている。テントがゆがむほどではないのだが、撤収時にブルーシートやフライシートを畳むときに苦労する。風が吹いたおかげでフライシートに夜露がついてないことが救い。これでまた今日もテントが乾燥した状態にて保存できる。急いでやったつもりだが出発は6時40分。ここから音威子府まで下るが、途中のコンビニは中頓別に1つあるだけ。まだ朝が早いので補給物資が届いてないかもしれないが浜頓別の古い方のセイコーマートにて朝食。なんとカツゲンが売り切れ。トホホのスタートだった。天気は曇っていて気温はそれほど低くも無いが高くもない。天北線に沿った国道なので、古い気動車に乗ったつもりでゆっくりと走る。3Dの天北線の動画のBGMをエンドレスでかけてしんみりと走る。廃鉄橋や路盤跡も撮影。以前と変化は無いようだ。中頓別のバスターミナルにも寄ってみる。ここも去年来たばかりで変化は無いようだ。今日のメインイベントである敏音知駅跡…現在の敏音知温泉と道の駅に到着。3D動画の舞台となったところだ。現在のバス停や温泉、消防団の棟の位置を確認しながら、どんな視点で作られていたのか見て回った。その後、駅跡そのもの位置に作られた模擬ホームのモニュメントにあるイスに腰掛け、ゆっくりまったり感傷にどっぷりと浸かっていた。小頓別にも寄るが特に変化は無い。天北川にかかる鉄橋跡も撮影。川の名称を書いた標識も朽ちて落ちているのが涙を誘う。先ほどの鉄橋もそうだが、そう遠くない日に朽ちて落ちるのだろうか。続いて毎度の上音威子府駅跡だ。毎度、わかりにくい位置にあり国道から少し入った誰もいない草が茂ったところにあるので熊が怖い。ササっと撮影して撤収。音威子府駅にも寄ってみるがバスターミナルの営業が終了しており窓口が無くなっていた。昨年、浜頓別から音威子府への天北線代行バスが廃止されたからだろう(現在はオンデマンドのハイエースによるバスが運行中らしい)。中頓別の窓口も閉鎖されたみたいだ。続いて道の駅にも寄ってみたが火曜日で定休日だった。ここのラーメン屋(ソバもやってます)のラーメンを食べてみたいが、なかなか実現しない。到着が10時だったが、営業していても11時からのスタートなので到着時間の調整が難しい。しかも、ラーメンタイムとソバタイムが分かれているのにも注意が必要。10時半頃だったが、お昼には早いがお腹も減ってきている。ここから国道で北上してもコンビニすら中川にしか無い。北上し、現在は交換施設もある佐久駅に寄る。ここも交換施設の撤去…さらには廃止の可能性がある駅だ。特に変化は無いようだ。天塩中川にはセイコーマートがあるので寄って、甘いパンとカツゲンを買って食する。お腹が落ち着いて助かる。今年度で廃止の雄信内駅にも寄って撮影。ここも変わっていないが、周りに民家が無いことも変わっていない。廃止もやむを得ずの駅だ。まだ12時にすらなっていない。道道855号から551号を通って天塩町に向かう。今日は夕方から雨で明日には止むという予報なので早めに宿に入っておきたい。今日は天塩町の鏡沼のキャンプ場にあるライダーハウスを利用したいと思っている。私の掲示板にお越しのスピ☆様も利用したことがあるライダーハウスだ。このキャンプ場のフリーサイトの利用料が500円なのに、ライダーハウスは200円とさらにお安い。が、びっくりするくらい狭くて荷物すら置くところがほとんど無い小さいものだった。ガラガラで空いていれば良いが、定員の7人全員入れたら…かなりキツくなるのも確実な構造だった。が、雨には耐えられるのでチェックイン。2棟あって既に各1名づつ入っているという。札幌のカブライダー爺さんがいる方を選択。彼の話を聞くと、晩飯を食べに行く(買いに行く)時に雨ならば面倒なので、昼を晩飯みたいにガッツリ食って夜は買っておいたパンで軽く済ますといいう。コレも一理あると思って真似することにした。少し走ってガソリン給油。セイコーマートにて大盛りの弁当とサラダを食っておく。酒とパンを買ってライダーハウスに戻る。バイクが2名増えていた。雨が降るので満員になると…かなり辛いことが予想される。空いているうちにテーブルを出して早めのデジカメ画像バックアップにこのレポート作成。やることをやってしまえば、身軽に温泉まで歩いて行って、帰ってからパンを食べて酒を飲めばOKの…はず。16時過ぎに隣のてしお温泉 夕映に行って入浴。町外の人は600円とお高くなっているが仕方ない。ライダーハウスは大阪のGSさん、習志野のR1250RSさん(中学の頃まで香川県民でありチャリで行けるような隣町に住んでいた)、札幌のカブPRO50の80歳の爺さん、かなり錆びて逝っているジェベル250(かつてはGPS)さんの5人となった。特に爺さんとRSさんと話が盛り上がって、楽しいライダーハウスでの宿泊となった。狭いが、結局2人分のスペースが空いたので割と余裕だった。が、幅ではなく長さ方向は私の身長であればはみ出るような長さしかないのはちょっと微妙。しかも通路も靴の幅くらいしかない。まぁ200円なので文句を言う筋合いではない。就寝は早く21時過ぎ。雨も降り出してきた。風がとても強く、テントだと厳しい感じ。それでもキャンプ場にはテントが一張りと強者が存在した。意外と暖かかったせいかトイレが近くなくて助かる。半袖Tシャツで寝たが、トイレに起きたのは3時過ぎの1回のみ。既に雨もほぼ上がっており難なくトイレに行けたのはラッキー。RSさんは雨が強い時にトイレに行ってかなり濡れたそうだ。ということで雨が降ったが幸せに過ごせた。



クッチャロ湖キャンプ場
平日なのにこの人気

風が強いせいか
朝露無くて助かる

ライダーも一般人も
多い気がする

クッチャロ湖
曇ってしまった

浜頓別の
セイコーマートで

毎度の貧しい
朝飯を…

鬼河原橋
何度も来ている

天北線の
廃鉄橋がある

こちらは天北線の
路盤跡

中頓別駅跡
劣化が進む保存車両

敏音知にて
敏音知温泉

3D動画の舞台になった
ココで降りると…

タイムスリップして
敏音知駅に行ける?

コレが現実…
今や駅は無い(泣)

ホームの椅子で
しみじみ感傷に…

道の駅
ピンネシリ

小頓別駅跡の
バスターミナル

小頓別の
旧丹波屋旅館

天北線跡の
三日月橋

天北川の標識が
倒壊していた

前に来たときより
手すりが崩れている

上音威子府駅跡
ここから入る

復活の駅名標
キレイに健在

熊が出そうなので
速攻退散

JR音威子府駅
外観は変わらず

バスターミナルの
営業窓口は閉鎖

駅ソバ跡も空いたまま
特に変わらず…

天北線の展示も
そのまま健在

道の駅おといねっぷ
今日は定休日

JR佐久駅
ここも時間の問題…

中川町の
セイコーマートで

甘いパンと
カツゲンを…

JR雄信内駅
今年度で廃止予定

うらぶれ感半端ない
木造駅舎

立派な駅だが
回りに民家無し

特急列車が
通過中

鏡沼キャンプ場に併設
ライダーハウス200円

すぐ隣が
温泉施設なので助かる

近くのセコマで
昼食ですが…

夜飯相当で
大盛りを食べる

天気は下り坂
曇ってきた

利尻も霞んで見えにくい
結局夜までもったが…

明日にそなえて
ガソリン給油

夜は昼食並みの
パンで済ます


 2024.09.11 天塩町  → 幌延 (晴)

今日は目覚ましアラームをかけていない。なんとなく6時過ぎに起床。外では風が強い音がしていた。道路が乾くのを待ち、ゆっくりと支度をして7時半に出発。テントの撤収も無いので楽だ。風が強いせいかバイクも道路もすっかり乾いている。すぐ近くのセイコーマートで朝食。道道106号線を北上する。風がとても強くて振られてしまう。今日は利尻島に雲がかからずキレイに見えている。南の方は雲が多い(雨雲が北から南へ移動していたせいもあるだろう)が北の方はキレイに晴れていた。風が強い以外は気持ちよく走れる。オトンルイの風力発電を眺め、利尻を眺めながら快適に北上。毎度のパターンなので感動はちょっと少な目かも。今日の目的の一つである抜海駅へ寄る。今年度で廃止になるので寄ってみるが…あまり変わってない。昨日同宿のジェベル250さんも後から来た。やはり廃止になるので来てみたという。彼のジェベルはGPSバージョンで、かつては緯度経度しか出ないがGPSがついていて時代の最先端版だった。が、今や車体は錆びまくり、GPSユニットは取り外され、代わりに紙のツーリングマップルを装備するという、なんだかシュールな謎仕様なのが凄い。そのまま海岸線を北上し、ノシャップ岬へ。去年も来ているが特に変化はない。少し走ったところのセイコーマートにてアイスコーヒー休憩をする。今日の風はかなりキツい。最初は稚内でキャンプを…と考えていたが、これでは設営も撤収も困難だろう。ということでタブレットにて天気予報(風力も参考に)と地図を見ながら再考。やや内陸で風も少しマシそうな幌延のキャンプ場を選択。今から天北線を走って浜頓別を経由して走っても十分だ。が、少し欲が出て、GTR最後の北海道なので最北端の宗谷岬に寄ってみたくなる。片道20kmの拡張だが間に合いそうなので行ってみる。天気がよいせいもあって宗谷岬は多くの観光客がいた。最北端の地碑でも記念撮影の列ができている。と、今朝ライダーハウスで気づいた京都ナンバーの原付カブがやってきた。聞くと、昨夜の20時頃に入って、隣のハウスに泊まったということだった。レッグシールドを削って無くした以外はカスタムが全く無い、かなり老朽化した80年代の代物であった。若者がサンダル姿(寒いだろうに)乗っているのは、なかなか強者感があってステキかも。初めて来たであろうためか、最北端の地碑までバイクを持ち込んで撮影していた。コレが青春(笑) 少し戻って最北端のセイコーマートにて昼食。撮影のため地面に置いた弁当すら吹っ飛ばされる強風だった。なんとか建物の横で風下になる位置に小さいイスを設置して昼食。ここから天北線に沿って南下をした。はっきり言って去年やったことと全く同じだ。天気が良くて気持ちいいし、GTRなので走っていて快適。意外と快走路だ。かつての駅をたどりながら走る。ハンターカブなら公園化された駅跡に突進して内部まで入れるが…GTRでは全くの無理なのは残念なところ。鬼志別駅跡まで各駅停車で訪問。浜鬼志別のセイコーマートでアイスコーヒー休憩。していると…昨日のRSライダーさんが、なぜか聞いていたのと逆方向に通過するのが見え、宗谷岬で会った若者のカブが通過するのも見えた。しばらく走ると先ほどのカブが見えて挨拶をしながら追い抜いた。浅茅野駅跡に寄った後は国道238号を走るが、国道沿いには天北線の駅(…と言っても板きれの駅だが)だった近くに同名のバス停が今でも残っている。特に、山軽駅なんて、話しによると1960年代(私が生まれた頃)には既に無人の野になっていたという話しだから、バス停が存在する意味すら不明だ。浜頓別の道の駅でトイレ休憩していると、さきほどのRSライダーさんがやってきて再会。彼も北から浜頓別へ向かっていたがお土産を送りたくて道の駅に戻ったので逆走していたのだった。ここから今日の宿泊地の幌延までは約60kmなのでそう遠くない。去年も1往復半している道。調子よく走って3時半過ぎに幌延到着。明日のため町内にてガソリンを給油してからふるさとの森森林公園キャンプ場に入る。とても良い無料キャンプ場だと思うが今日もガラガラ。自転車2台(なぜか外人さん)とバイク4台というところ。バンガローもバイクが1台いるだけだ。テントを設営して近くの銭湯に行くつもりだったが念のためGoogle先生で検索して調べると定休日だ。ということで、諦めてセイコーマートに行って夕食。毎度のコンビニ前でイスを出しての食事だ。ゴミ問題の前には仕方ない。食後キャンプ場に戻ると、ちょうど支度をしていた札幌ナンバーのGSR250の69歳の爺さんと話をした。私も支度をしていたが、彼からこっちに来ないか?と提案があったので、イスとテーブルを持って参戦。ビールを飲みながら地元の話、古い話など楽しい時間を過ごすことができた。その後、毎度のデータのバックアップとレポート作成と忙しい。今年はなんだか、休憩中や宿泊時のライダーさんとの話題で盛り上がることが多い気がする。9月はライダーさんも多くはないのだが去年とは少し違う気がした。去年はコロナ解禁からまもなかったが、今年は完全に気が緩んで昔に戻っているからかもしれない。ということで、今日も楽しい一日が終わる。夕方になって気温が下がったが、初日みたいなことは無く無事就寝。が、夜中に2回はトイレに行く羽目に(笑)



雨が上がって
晴れた朝です

セコマで朝食
貧しい食事

今日は利尻が
良く見える(^^)/

オトンルイの景色も
あと少しか??

毎度のトイレ休憩
こう見えて自動ドア

道道106号
天気が良いと最高!

利尻と共に
直線道路で

利尻と共に
曲線道路で

利尻に最接近?
近くに見えました

目指せ最北!
というイメージかも

今年度で廃止
抜海駅

最北の無人駅として
知られています

かつての先進GPSが…
紙のマップルに(驚)

夕日が丘パーキング
毎度のポイント

ちょっと高台から
眺める利尻です

ノシャップ岬からも
利尻が見えた

ノシャップ岬灯台
去年も来たな…

稚内港の漁船
ちょっと珍しいかな?

フェリー乗り場の
少し南側にあります

撮影も順番待ち
最北端の地碑

GTR最後の
最北端ですね

バイク乗りも多数
来ています

原付の若者は
乗り入れて撮影

天気が良いので
何枚も撮ります

最北端のコンビニは
セイコーマートとみいそ店

今日の昼飯ですが
風が強くて吹っ飛びます

建屋の陰にかくれて
風をしのぎました

天北線
恵北駅跡で

GTRじゃ近くまで
行けませんね

天北線
樺岡駅跡で

道道121号線
天北線跡に沿って走る

天気が良いと
ステキな快走路でした

鬼志別駅跡の
バスターミナル

展示ですが…私以外にも
見に来ている人がいた

浅茅野駅跡
GTRでは入れない…

山軽駅ですが…
とっくに無人の野なのに

道の駅はまとんべつ
昨日のRSさんが

ふるさとの森
森林キャンプ場

無料でとても良いが
なぜか人気は無い

幌延のセコマで
晩飯を…

今日の晩飯です
毎度のパターン

戻って酒盛り 後に
隣のテントへ移動

バイクでテントは4台
車は無し

町に激近くて風呂も
近いのに…


その3へ その5へ 戻る