北海道2024 その6 本文へジャンプ



 2024.09.14 名寄 →  佐呂間 (晴/曇)

起床は6時と遅め。食事が7時半からだから早起きしても意味がない。天気が良ければ外を歩いてみるのも楽しいが、今日は朝から霧が出ていて真っ白だし、最近は熊も出るので早朝と夜は出歩かない方が良いという。ゆっくりと片づけをして、7時半より食事。朝食もキレイで量も十分。以前は朝食に音威子府ソバが付いていたのだが、音威子府ソバの製造元が廃業してしまって残念なことになっていた。ありがたいことに今年からは関東の方で開発された新音威子府ソバを取り寄せて提供してくれている。これだけでも十分貴重な朝食だ。今日はネタも無く急がないのでゆっくりと9時前に皆さんに見送られながら出発。今日は昼過ぎまでは天気が良いが、次第に下り坂で夜には雨が降るという予報だ。昨夜からずっと悩んでいたが行き先が決まらず、面倒になって日曜に泊まった計呂地の駅長の家を選択。最短距離で旧名寄本線沿いに行くと早すぎるので回り道を考える。そういえば、塩狩駅100周年の記念タオルが出ていたことを思いだし行ってみる。和寒駅の隣にある和寒町 交流施設 ひだまりで販売していて無事ゲット。500円なり。そこには私が毎日のスーパーでのお買い物でマイバッグとして利用している(今回の旅行にも持参している)宗谷本線のトートバッグも売っていた。係の人に「まだあったんですね」と聞くと、実は私が持っているものは初期バージョンで肩掛けもできるタイプだが、現在はその紐が無いタイプという。バッグには54の駅名が記載されているが、かなり駅が廃止されているので欠番が多くなっている。そのうち、残った駅名で再度作られる日が来るのだろうか? さらに南下して愛別町に入る。眠くなってきたのでコーヒーをと思い、セブン−イレブンに入ってみるが、ゴミ箱一切無しのお持ち帰りになっていてビックリ。町内の(かなり)はずれにはセイコーマートがあるので行ってみる。かつてご当地入場券を買うときに来たことがある店だったが、今時レアな外装が旧タイプの店舗(いかにも個人経営で資金不足)でありコーヒーマシンも無い店だった。やっぱりゴミ箱が無い。おそらく愛別町の処理能力が不足して強引にやらせていると思われる。水筒の水が無くなっていたのでペットボトルの水が欲しかったが、ゴミが捨てられないと辛い。店員さんに聞くと引き取りOKだったので買って水分補給。コーヒーは諦めて岩尾内の方に走り始める。路面も悪く、いかにも主要ではない道道だった。岩尾内でトイレに行きたくなったので観光展示付きの岩尾内ダム管理支所に入った。ここには缶コーヒーの自販機があったが、ゴミ箱が無い。なんて厳しい地方なのだ…とコーヒーを諦めて北上を続ける。下川町に入る頃にちょうどお昼になったのでセイコーマートにて昼食。暑くなったのでTシャツ1枚になり、イスを出してガッツリ昼食。コーヒーマシンもあったので食後にホットコーヒーをいただく。暑くなったとはいえTシャツ1枚なら爽やかな気温なのでホットコーヒーが旨い。食後、町内の桜ヶ丘公園に寄ってみる。ここには謎の万里の長城があるのだ。万里と言っても2000mしかないのだが…。以前と変わってないようなので表で写真撮影だけにしておく。続いて上興部駅跡の上興部鉄道資料館にも寄ってみる。保存車両が劣化していた時期もあるが、今はまだマシっぽい。国道239号線を走って紋別へ、国道238号線で湧別へと抜ける。天気は曇ってきた。なぜか、本日スタートの日本最北端の稚内から日本最南端の鹿児島まで10日間で一気に縦断するラリーのバイクを何台も見かけた。明日に大沼に行けば良いはずなのだが、どういうコース取りだとこちらに来るのか謎だ。まさか日本最北端から出発して最東端にも寄り、最西端から最南端も制覇するつもりなのか??(驚) 湧別にて給油。まだ少し時間があるので旧佐呂間駅の方まで足を伸ばしてみる。広い佐呂間交通公園にはD51やディーゼル機関車、郵便荷物車などが保存されている。一時期はかなり劣化していたが補修され、それ以降それほど劣化は進んでおらず良好だった。佐呂間のセイコーマートにて晩飯と酒を買い込んでおく。駅長の家には16時に到着。以前は16時受付開始だったが現在は16時半。既にライダー1一人が待っていた。ということで駅長の家は2名。後から4人ライダーが来たが駅長の家ではなく列車ホテルの方を選んだようだ。ただ寝るだけなら200円の差だが安い方が良いみたい。話で盛り上がるのには設備は関係ない。駅長の家は電子レンジや冷蔵庫が使え、居間の共用スペースが使えてゴージャスなのが良いのだが…まぁそれは人それぞれか。私も最初に来たときは物珍しさで列車の方を選んだし…。雨の日だと、列車だと夜中のトイレが室外の公園トイレを使うのでちょっと辛いかも。駅長の家だとボットントイレではあるが建家の中にあるので濡れずに済むのがステキだ。5分で100円のシャワーを浴び、今日は贅沢をして豚串を買ってきているのでレンジで温め、風呂上がりにビールで一杯。しばらくタブレットでのデータバックアップなどをして18時半から弁当を温め、2本目のビールを飲みながら食べた。食後、このレポートを打っている。なかなか快適だ。駅長の家のもう一人のライダーは愛知の38歳のMT−9ライダーだった。雨が降りそうなのに中湧別の温泉まで行ってくるという強者。最初は口数が少なく、今日は静かになるかと思ったが、話し始めるといろいろ話題が盛り上がった。まだ北海道の回数は少ないみたいだがこれから楽しめるライダーさんだ。途中、管理人さんも来て一緒に談笑。新しい管理人さんも話し好きなライダーなので楽める。就寝は宿の期限の22時。建屋は古いが断熱が効いてか暖かく感じる。上半身もウインドブレーカーを着ることなく、カイロもなく暖かく眠ることができた…と思ったのだが、トイレの回数は半端なく4回も行く羽目になる。原因は全くの不明。寒くて冷えたのだったら、トイレの後が寒くて眠れないのだが、今回はトイレの後は気持ちよく眠れたので寒くは無かったと思うのだが…。



朝飯です
新音威子府ソバも付く!

ドミトリーの寝室
1部屋最大4名

寝室出口
風呂は順番に入る

起きたときは霧でしたが
晴れました

今回も楽しめました
旅人宿です

和寒町交流施設ひだまり
駅の隣にある

塩狩駅に関する
展示もある

愛別町のセコマ
今や貴重な旧タイプ

セコマ裏を廉価版
H100が走るンです

岩尾内湖
観光地ではない

岩尾内ダム管理支所
トイレを利用

湖岸には切り株が…
かつての開発の跡?

下川のセコマで
服脱いで椅子出して

毎度の貧しい昼食
コンビニ弁当

桜ヶ岡公園
自称 万里の長城

上興部鉄道資料館
キレイに健在

現役の時代に…
行けたらなぁ〜

あまり訪れる人も無く
静かな公園です

毎度の中湧別の
ホクレンにて給油

旧佐呂間駅跡は
交通公園になっている

鉄道記念館裏
交通公園っぽい

先っぽが屋根から
はみ出しているD51

50系の郵便貨物車
時代を感じる…

D51の運転台

佐呂間のセコマ
晩飯と酒を買う

ちょっと贅沢を…
豚串を買って

電子レンジで加熱
ビールで一杯

今日も2名で
広々と利用


 2024.09.15 佐呂間  →  日高町 (曇)

起床は5時。まだ小雨が降っている。天気予報では9時には上がるということなので、シュラフに入ってまったりとする。6時でもまだ降っているし7時でもまだ霧雨っぽい。外に出ていると管理人さんがトイレ掃除に出てきていた。朝から本当にご苦労なことだ。きっとこれも先代の管理人さんの指導が厳しいおかげだろう。と、また朝から話し込んだ。驚いたことに、この公園の常呂寄りの敷地は先代管理人さんの所有だということだった。個人の敷地となった駅跡を自分で整備して使ってもらっているということだ。いろいろ改善しながら公園をずっと管理してくれていたとは…まことにありがたい話だ。今後はどうなるか…少し心配だが引き継いだ管理人さんもバイク好きだし、今朝の話だが、年越し宗谷岬にバイクで行ってみたいと思っている人なので期待はしていいだろう(笑)と、雨があがるのを待っていたが10時になってもあがらない。さすがにタイムアウトなので出発をする。今回は上のジャケットがハーフメッシュなので雨が降り続くと厳しい。ノーカッパライダーとしては断腸の思いでカッパを着て出発。が、遠軽まで14kmほど走ったがそれほど雨は激しくもなく、そこで上がってしまったので強行突破してもなんとかなる範囲だったが後の祭り。遠軽のセイコーマートで遅い朝食。そしてカッパを収納。遅れを取り戻すべく無料の高速を使い遠軽から愛別町まで一気にワープ。連休中だし無料なので意外と車が多かった。愛別町から富良野へと南下する。レンタカーも含めて車が多い。ペースがあまり上がらない感じだ。雨はほとんど上がっていたので、当麻町フィールドボール場にてトイレ休憩に加えてドロドロになったバイクを清掃する。出発が早ければ、去年廃止になった富良野と新得の間にある駅を巡ってみたかったが残念ながら時間が無いのでパス。本日唯一のイベントは…富良野駅の駅ソバだ。コロナで休業していたが復活していたので食べてみたかったのだ。山菜ソバが450円。朝飯が遅かったのでお昼ご飯を多めにとると夜が厳しいが、ソバ1杯なのでちょうどイイ感じだ。富良野から引き続き南下するが、時々小雨がパラつくが問題無い程度。kedamono塾長の呪いも弱くなったものだ。無事今日の宿泊地である日高町の沙流川キャンプ場に16時到着。ここは今回の初日に宿泊したところだ。ゴミもビンと発泡スチロール以外は捨てることができるのでステキだ。今日は連休中なので初日とは全く違って満員御礼。すでにファミリーキャンパー、バイクも多数であった。バイクはナンバーを見るとほとんどが札幌ナンバーでグループが多いようだ。人気のキャンプ場なのでそうなるだろうと容易に想像がつく。初日は近くの温泉(ひだか高原荘)が使えなかったが復旧していた。テントを設営後、コンビニに行って弁当と酒を仕入れる。ゴミが捨てられるのでキャンプ場で食べることにした。最終日になってだが、夜が寒いのにビールを飲んで冷えてトイレが近くなったのか?という問題に対処すべく、ビールは弁当の時に350mlを1本だけにする。その後はホットウィスキーにしてみたのだ。寒いときに温かいウィスキーはよく合うのだ。ということで、久々のキャンプ場での食事。キャンプ場もにぎわっていてキャンプの雰囲気満点で、イスにこしかけて食べる弁当でもイイ感じだ。、まだ気温も下がりきってないのでビールもイイ感じ。食後、近くのひだか高原荘まで歩いて行く。かなり昔に行った記憶はぶっ飛んでいいたが、遠くは無いが真っ暗な道を歩かないといけない。ちゃんとライトを持ってきていたので問題なかったが、持ってなかったら厳しい道だ。温泉は町営で500円なり。広くはないが、まぁ十分な銭湯レベルだ。風呂から帰って、ホットウィスキーを作って呑む。気温も下がってきて空も暗くなってきているが、温かい飲み物はありがたい。ビールだったら体が冷えるが、そうでもないので外でイスに腰掛けてのんびりとキャンプの時間を楽しむことができた。寒い時期で火力(炭火やたき火)が無いときは…ビールはちょっと微妙かも。ということで買ってきたウイスキー180ml分を3回に分けてお湯100mlを沸かして60mlのウイスキーを入れ込んで呑んだ。21時前まで呑んで、テントに入ってレポート作成。今日も気温が下がっているが、残っていた貼るカイロ4個を体に貼り付けて暖をとっているので割とマシ。ホットなウイスキーなのでトイレも少ないだろうと思ったが…出るモノは出る…で…トイレの回数は多かった。などとしながら最終日の夜はふけていくのであった。夜中は結構冷えてカイロを4個使っているのに肌寒い。今夜も眠りは少々浅くなってしまった。



計呂地駅跡は
宝の山

当時の鉄道グッズが
沢山あります

貴重な品が…
セキュリティ甘いかも…

雨がなかなか
上がりません

屋根付き駐輪場
とってもありがたい

遠軽のセコマ
遅い朝食

カツゲンが無い…
筋子も無い…

当麻町フィールドボール場
駐車場とトイレが…

ドロドロだったけど
キレイサッパリ

美瑛のホクレンで
給油

富良野駅の駅前の
無料駐車場

JR富良野駅
観光客多数

残り少ない道内駅ソバ
山菜ソバです

これがメニュー
観光地なのに高くない

コロナで休業してたけど
復活してくれました

ヲタクっぽいかも(笑)

富良野駅待合室
駅ソバあり!

JR富良野駅
あまり変わってないかな

道の駅占冠
休日だからか…

割と人が多い気が…
これが普通かも

日高沙流川オートキャンプ場
今日は人が多い

あっちもこっちも
テントがいっぱい

ファミリーとライダーは
分かれている感じ

今日は木の下に
テントを張ってみます

今日はキャンプ場で
弁当を食べます

キャンプ気分が
出ますね(^^)/

バイクを眺めながら
飲んで食って…

サイトにバイクが
入れるのは貴重

夕陽は…微妙かな
今回最後のキャンプ

寒いのでホット
ウヰスキーを…

大勢いるとそれは
それでにぎやかです

テントの中で
毎度の作業を…


その5へ その7へ 戻る