2025.01.01
宗谷岬 → 天塩中川 (晴/雪)
5時に目覚ましをかけ5時15分くらいに起床。室温は1度とマイナスになっていない。そのまま放置していたお茶のペットボトルも無事凍ってない。最低限の片づけをして最北の地碑のところに向かう。何でも後方支援部隊が詳細な情報をくれていたのでマジで助かる。6時半に記念のキーホルダー配布だが、6時には長蛇の列と聞いていた。6時前に並んだが、すでに東のガソリンスタンドの前まで列が延びていた。もっとも私の後にてっぺんドーム入口近くまで列は延びたのだが。今日は天気が良いので、泊まらず今朝来た人も多いのだろう。ガソリンスタンドだが…6時半に営業開始したのには驚いた。早速バイク(笑)が給油していた。訪れる人も多く、今日はガソリンスタンドが休みの所も多いので給油する人が多いので稼ぎ時なのだろう。彼の情報によると、昨日までは灯台付近の上の駐車場は閉鎖され、今朝来る人たちがそこを使うという。気温はおそらくマイナス5度程度というところ。風も弱く問題無い程度。はっきり言ってこれくらいなら普段の格好でも大丈夫。一応、上はTシャツ、超極暖のヒートテック、USB電熱ベスト、バイクジャケットの付属品の化繊の薄い保温インナー、そして上はモフモフ起毛(一応防風)下は超極暖のパッチとワークマンの中が起毛でモフモフのジーンズだ。吹雪いたら上下にさらに防風用のジャケットやオーバーズボンを着ようと用意していたが無駄になった。6時20分くらいに配布が始まり、割と良いペースで進んで受け取りができた。途中で列があいまいになり横入りするヤツが多数いたような気がする。管理はとても甘い。途中で打ち上げ花火が派手に上がってイベント気分を出していた。昨日と違って公式なので、昨日を知っているからだが、こんなに上がるの?と思うくらい上がっていた。確か市のHPには市長の挨拶があると書いていたが、あったのかどうか謎。列の後ろだったからか何も聞こえず、イベントは花火だけ?という拍子抜け。昨夜にまして人が多くマジで盛大なイベントだ。テレビ局も取材に来ていた。今日は比較的天気が良いので特に人が多かったのだろう。ここから皆さん、初日の出を狙い大岬旧海軍望楼付近まで上がるのだが、何でも候補方支援部隊の彼の情報によると方角的に宗谷岬からは良く見えないらしい。ので彼は、イベントには参加せず、もう少し東の方へ撮影に行くと言っていた。私は大勢の皆さんと共に上がって少し待ってみた。残念ながら雲が少しかかっていて期待できなかったので降り、宗谷岬神社に参拝に行った。奮発?100円賽銭を入れて今年の健康を祈った。(この程度ではビミョーな御利益になりそうだが)。神社でも小さな記念品をくれた。警察も何か配ってたようだがライダー限定かも。N−VANに戻って朝飯を食う。この気温なのでおにぎりやパンを買っておいても凍ってしまうだろうので買えない。買い置きが無いので、お湯を沸かしてカップめんを食べる。食後は粉コーヒーを飲んでまったり…していたら、窓を叩く人が居る。ドアを開けると、またもや何でも後方支援部隊の彼だった。朝日を撮影して帰ってきたところだという。彼のイベントに関する情報に感謝と元気さとサプライズに敬意を表して、さきほどもらった干支のキーホルダーは差し上げ、熱いコーヒーを1杯ご馳走した。彼はホテルのチェックアウトもまだなのでほどなく退散。私も片づけをして9時に出発。結露も大したことなく準備も楽だった。が、まだ慣れてないので少々時間は多めにかかっている。今回は短いので慣れた頃には帰る頃になっているだろう。天気は思っていたよりかなり良く気持ちよい青空が広がっている。国道238号線を南下する。と、言ってもこの国道沿いには大きな町も少なく、観光名所も無い。浜頓別付近までは天北線は国道沿いではなく内陸部を通っていたので鉄ネタすらないのだ。路面は薄く雪が積もり、走ると粉雪が舞う感じの半凍結道路。走りにくくはなく皆さん時速7〜80kmでぶっ飛んでいる。私はあいかわらずアンダー時速60kmだ。ほどなく、道の駅猿払に到着。途中も道の駅にもバイクが見える。なんだか9月に来たときよりも見かけると思うのは気のせいか。極寒の時期の北海道とは思えない光景かも。コレもこの数日、道北限定だろう。きっと地元の人たちは、真冬にバイクを見かけると正月近しを感じることだろう。道の駅で着替えをしておく。多目的トイレは広くて荷物を置くところがあるのでバイクでの着替えなどにもよく使う。下着類を全て交換してサッパリする。さらに南下して浜頓別の近くになると天北線跡が国道沿いに現れる。と、言っても雪で入れないところも多いので、国道沿いに設置されたバス停に止まって記念撮影。天気が良いのでつい写真を撮りたくなる。飛行場前(飛行場なんて無いのに今でも同じ名前で出ています)、安別、山軽と撮影。天北線が今もあったらなぁ…と毎度思いながら走る。浜頓別ではガソリン給油とコンビニでのコーヒーを期待していた。町内にある3つのガソリンスタンドは全てお休み。南のはずれにあるところまでは確認に行けなかったが…たぶんダメだろう。コンビニは2店あるうちの大きな方がお休み。古くからある小さい方のセコマでコーヒーゲット。中頓別で昼食を予定しているが、そこが休みの場合に備えてパンとおにぎりを買っておく。道の駅にも寄ってトイレ。コンビニにも道の駅にもバイクが居る(笑)ここから国道275線で音威子府を目指す。途中、国道沿いにある中頓別の寿公園を見るが冬季閉鎖中だ。展示の機関車と戦闘機はちゃんとカバーされており大事に扱われているようだった。中頓別ではコンビニもガソリンスタンドもお休み。昼食がとれなくなったので、道の駅ピンネシリにて食事をしようと企画。道の駅ピンネシリはかつての敏音知駅跡なのだ。ここを舞台とした同人3D動画にハマったが、実際に別の人も国鉄時代に有人だったこの駅で、お茶をご馳走になっていたというツイートもあったので、古き良き昭和の国鉄駅の伝説と言って良いだろうステキな駅だ。ということで、到着後、天気がすごく良く抜けるような青空だったのでまずは付近を撮影。3D動画にも出てきたバス停があるが、2023年に路線バスは廃止となってオンデマンド化されているそうだ。特急バスは走る路線だが調べても、ここに停まるという表記は無い気がする。同じように小頓別もバス停が残るので停まるのかも(完全予約制だし)。人がいないことをいいことに、旧駅のモニュメント(旧駅そのものの位置にある)の前にN−VANを停めて先ほど買ったパンとおにぎりに加え、お湯を沸かしてカップ麺を作り昼飯にした。雪の旧敏音知駅跡でカップ麺、そしてN−VANでカップ麺なのだ。気温もプラスになるほどの良い天気だったし、作業して暑くなったのでジャケットを脱いで立ち食いカップ麺をした。程良い寒さが心地よく、抜けるような青空の元、あの(笑)敏音知駅で…と感慨深いものがあった。中頓別のセコマが休みだったおかげで思いがけず満足のイベントになった。まぁ、天気が悪く吹雪いてくれたら、3D動画と同じ状況を演じてみて、それはそれで感慨ひとしおで泣いていたことだろう。続き国道を南下、小頓別駅跡のバス停撮影。上音威子府駅跡は道が除雪されず進入不可であったが、国道から覗くと復刻された駅名標が雪の下から顔を出してハッキリと見えたので撮影。今回も3D動画の音声をエンドレスで流しながら涙の走行であった。今日もお風呂に入りたかったので旧南咲来駅…今は天塩川温泉駅の近くにある天塩川温泉に寄ってみた。バイク(カブ)が4台停まっていた(笑) 正月だが営業時間短縮&宿泊とレストラン休業で営業中なのは助かる。500円とお安く、昨日に続いて露天風呂があった。雪が周りにあるし見上げる空は薄くはなったが青空だったので気分が良い。今日も大満足のお風呂だった。15時半に音威子府駅に行く。今日は17時2分と58分に普通列車があるので夜景撮影をするためだ。駅の待合いには無料のイスとテーブル&電源のコーナーがある。しかも暖房されていて暖かい。待ち時間を利用し、ここでレポート作成をすると効率が良い。電源の心配もなく快調に作業を行う。17時2分発の列車だが、到着は16時過ぎと1時間近い極悪な停車がある。鉄ちゃんが大挙して降りてきて駅をウロウロしている。うっとおしいな…と思ったら居なくなって不思議だったが、出発前にコンビニ袋に弁当で戻ってきたが…まさか、約1km離れたところにあるセイコーマートを往復してきたのか?(驚)17時は既に日が落ちて暗くなっており普通列車2本の夜景の撮影を行った。列車撮影後、セイコーマートに移動して夕食。弁当がほとんど売り切れ、おにぎりは全く無かった。正月に開いているところが少ない上に補給も満足じゃないだろうに、この時間なので仕方ない。塩焼きソバの弁当とパンを食べて夕食とする。夜食の鍋焼きうどんも買っておいた。ここで雪が強くなってきた。暗いし、視界がとても悪い。交通量もほとんど無い真っ暗な国道40号線を北上する。天塩中川駅に行って20時前の列車の撮影。リニューアルされキレイになった木造駅舎だが、中身は最新の複合施設になっている。暖房も効いて、人が入るとLED電灯もつく。暖かい駅舎でしばらく待って定刻で来た列車を撮影。国道40号沿いにある道の駅なかがわに向かう。比較的近くにあって助かる。同業者は2〜3名といったところ。ガラガラ状態。5時から7時に除雪が入るということが大きく書かれてあった。国道沿いなので朝早くから除雪してくれるのだろうが…寝ている人にとってはありがた迷惑かも。早く除雪が来るということは、知り合いのカメラマンブログにも書かれてあったので驚かない。まぁ、明日は4時起床になりそうなので、今夜は早く寝るとする。手早く今日のデータのバックアップにレポート作成、掲示板へのUPなどを行う。途中からホットウイスキーを作って飲みながら作業。エンジンをかけているので非常に暖かい。外気温はマイナス4〜7度かというところだが、まだそれほどという感じだ。道中降っていた雪は止んでほっとした(油断の元だった)。ホットウイスキーを作り始めた22時前からエンジンを止めて暖房は切っている。が、ガスコンロでお湯を沸かしたり、その次の鍋焼きうどんを作ったりとすると、室内の温度は一気に上がる(窓をスライドして換気はしている)。おかげで、ほとんど厚着をすることもなく(暑いくらい)23時まで食って飲んでとくつろいだ。23時過ぎに就寝(明日は4時起きだし)。今夜は冷えるかもしれない…ので、USB電熱ベストの上に、ジャケットの防寒インナーを着込んでUSB電熱服の効果を上げておく。その他は昨日と同じ。宴会の温もりがあるおかげで(10度以上)暑いくらいの就寝だった。騒音も無く幸せな正月が終わっていくのであった。
記念キーホルダー待ち
の長蛇の行列に並ぶ
打ち上げ花火!
正規イベントだ
意外と多く
長く上がった
最北のガソリンスタンド
朝から営業とは(驚)
キーホルダー配布場所
列は意外と早く進む
記念キーホルダー
今年の干支です
記念キーホルダー
最北端の地碑
宗谷岬灯台
夜明けも近い
丘陵の方に上がった
空は晴れている
日本のてっぺんで
初日の出を待つ人々
地碑の駐車場から
続々と上がる人々
空の色が
イイ感じ…
新年を祝う
宗谷岬
最北端の地碑にも
人が並ぶ
バイクも多数です
どうやって寝たのかな?
車中泊の車も
多数でした
明るくなって
移動する人も増えた
てっぺんドーム
ここで車中泊した
雲が多く残念ながら
ご来光は?(らしい)
宗谷岬神社に
初詣
バスツアーのバスが
こんなに多く(゚Д゚)
少数派カワサキもいた
しかもオンロード(゚Д゚)
てっぺんドーム近く
本来は漁港です
朝食は手抜きで
カップ麺
またもや何でも後方
支援部隊の彼登場
出発する車も多く
既に空きが多い駐車場
バッテリー類は
こうやって充電していた
すっかり明るくなった
最北端の地碑
道の駅さるふつ
トイレ休憩
少し曇ったかと
思ったけど
飛行場は無いけど
飛行場前
国鉄時代の駅名を
そのまま利用か?
安別 ここも国鉄時代の
駅名がそのままに
誰が何のため?
バス停があるのか?
既に1960年代に
無人の野だったとか
国鉄 山軽駅跡の
バス停です
道の駅北オホーツク
はまとんべつ
浜頓別の
セコマで食料調達
中頓別の
寿公園
蒸気機関車も
冬眠中でした
F−104戦闘機も
冬眠中でした
敏音知温泉…
年末年始休業で入れず
温泉前にある
消防団の火の見やぐら
こちらは道の駅
ピンネシリ
ピンネシリ温泉バス停
路線バスは廃止
道の駅の向かいが
温泉です
敏音知岳も
美しい
敏音知駅前
記念碑も雪の下
警報器の上の雪
謎の形状?(笑)
コンビニも無い地域…
カップ麺などで昼食
N−VANで
雪のカップ麺
冬の旧敏音知駅前で
カップ麺
小頓別バス停
意外と立派
小頓別駅跡
かつては町営軌道分岐
こ…ここは
上音威子府駅…
さすがに進入は
厳しそうだ
国道からよく見ると
何やら見える…
なぜか駅名標が
キレイに見えた
天塩川温泉駅
列車で来る人いるのか?
ここも3D動画の
舞台になってます
天塩川温泉駅なう…
をすればタイムスリップ?
天塩川温泉
正月も営業していた
やっぱり居た(笑)
カブが4台
編隊(変態)飛行で
去って行きます
音威子府駅待合室
ありがたく利用
長時間停車の列車
鉄ちゃん多数
ゆっくりと撮影
できます
そろそろ発車
鉄ちゃん乗車
夜景は昼間と
違った感じが良いです
雪が降り始めた?
AF狂うんだよなぁ
次の名寄行き
発車待ちです
前面の雪を
運転手さんが清掃中
音威子府駅
夜景
今晩の晩飯
選べるほどなかった
リニューアルされた
天塩中川輪駅
LED電灯っぽい明かり
木造っぽい外装
普通列車到着
乗車する人は無し
列車から降りた
家族がいました
道の駅なかがわ
広いが車は少なかった
ホットウィスキーを
飲んで暖まる
鍋焼きうどんも
作ります
生卵入りの
鍋焼きうどん
就寝前
雪…降ってないよね
シュラフの上下に
毛布をプラスして就寝
ニコニコ動画 てんぽくさん作成 【MMD鉄道】
ハマって何回見たことか…。BGMや効果音も泣ける(泣)
敏音知駅
見えてしまい下車した
ピンネシリ温泉バス停
吹雪が舞って
目を覆ったあと…
背後に敏音知岳が…
昭和の敏音知駅に…
天塩川温泉駅
天塩川温泉駅なう…と
謎のアプリに入力すると…
昭和の駅になって
昭和のキハ22がキター(^^)/
初音ミクさん…じゃなくて太めニクさんが昭和にタイムスリップ
2025.01.02
天塩中川 → 旭川
(晴)
予定通り4時起床。 トイレに行くため外に出てビックリ。しっかり雪が降っていて、15cmくらい積もっている。降ったばかりという柔らかい雪だった。車の屋根にもしっかりと雪が積もっている。急ぎ車の中を片づけ、こんなこともあろうかと持ってきた除雪道具を出して屋根の雪を降ろしておく。屋根の雪は降ろしておかないとブレーキを踏んだ時に前に落ちてきてフロントガラスを塞ぎ、前方が全く見えない状態になる。とても危険なので絶対に降ろさないといけないのだ。目隠しを外せばすぐに動ける体制にして、エンジンはかけず車外でも大丈夫なくらい厚着をして後部にて膝に毛布をかけ、まったりと仮眠。…と、4時50分くらいに聞いていた通り作業のオッチャンが来て、あと20分くらいで除雪車が来るので動かしてね〜と言われた。あらかじめ分かっていたので驚かない。知らなかったら大慌てだったろう。すぐに支度して出発。暗いし、まだ少し雪が降っていたので不安である。最初の予定は今期限りで廃止される雄信内駅に行って7時前の始発(両方向の交換)を撮影しようと思っていた。この時間ならまだ暗くて夜明けの雰囲気が出るかと思っていたのだが…。中川駅のある町内を少し走ってみたが、除雪はされておらず、ショボいタイヤで車高の低いN−VANのバンパーより少し低いくらいに積もった柔らかい雪を特に問題なく走っていける。だが、これ以上だとどうなるか不明で吹き溜まりにつっこむとショボいN−VANだとスタックするかもしれない。残念だが諦める。あと、昨日全く給油できてないのでガソリン残量も少し心配。予備燃料が15Lあるのでまず心配は不要だが、雪がどうなるかわからないので初心者の私としては安全策をとった。雄信内駅周辺は民家もなく除雪が期待できないかも…という心配もあった。後で聞くと公共交通機関なので始発までには除雪する可能性は高いという。国道は除雪が早いし、車も通っているので多少雪があるが走るのには問題なかった。除雪のお知らせに来たオッチャンも、まだまだコレは雪としては少ない方で走れる走れる…と言っていた。ということで音威子府を目指して南下する。本当にゆっくりと時速4〜50kmで走り、途中で除雪車が先行したが抜かずに後を走った。さすがに途中で道を譲ってくれて前を走ることになったが…。音威子府には7時前に到着。ガソリンスタンドにも除雪車が入っていたので今日は営業するのかもしれない。セイコーマートに行ったが、正月は7時開店なので数分待ったが、すぐに開店。昨日はおにぎりも壊滅だったので期待してなかったが、弁当こそほとんど無かったが、おにぎりは個数は少ないが復活していて助かった。おにぎりとパンをカツゲンという私の普通の朝食を食べることができた。少々高いが筋子のおにぎりがあった。以前は安くて、ほとんどの店にあったのだが最近は置いてない店も多い気がする。せっかくなのであれば選択している。食べながら時刻表を調べると、昨日も寄った天塩川温泉駅は始発8時前の列車があるので行って撮影をする。発車時刻の10分ちょっと前だったが、ホームを除雪しているところだった。駅前も重機を使いキチンと除雪し、始発到着直前に去っていった。もちろん乗客は無く、多少除雪が遅れても全く問題無い駅なのだが…やっぱりここはキッチリとするのが日本的だと言うことだろう。天気は回復し、青空が広がり、降ったばかりの雪景色と朝日がキラキラとキレイでとても良い感じだった。撮影後さらに南下を続ける。美深のバイパスに入らず市内に寄っていく。ガソリンスタンドは2店開いていた。やっとのことで給油。20L入ったから残量は5Lで超ギリギリというほどでもなかった。ガソリンスタンドのオッチャンと話したが、正月は地元の人はガソリン入れないから、ここより北は正月は営業は期待してはダメと言っていたが、実際そうだった。稚内市内ですらモダ石油以外は閉まっていたそうだ(何でも後方支援部隊の彼談)。もっとも宗谷岬を除く…だったのは笑える話。まだ時間的に余裕があるので、本来宿泊する予定だった旅人宿の主人に電話し、これから訪問する約束を取る。宿主のケータイに電話したが、重機で除雪の真っ最中だったみたい。ここの宿は9月にも宿泊しており、そのときに既に年末の予約をいれていたが、宿主に手術の必要ができたため12月に入ってキャンセルされてしまったのだ。代わりに今日は旭川のビジネスホテルを予約している。12月に予約したが意外と空いていてお安かったのにはビックリ。道北では年末年始は宿やビジネスホテルですら休業するところが多いのに、本当に助かる。さすが大都会。ということで、訪問して、宿主夫婦としばし歓談。今年の5月か9月には宿主が復帰していて宿泊できることを期待してお別れ。次のネタは30日に訪問して、年末の時短のため、あと16分というところで食べることができなかった士別駅の駅ソバとカレーだ。今日は余裕の12時前の到着。無事、キツネソバ(350円)と辛いカレー(400円)を食すことができた。辛いカレーが旨いし、冬の寒い時期は温かいソバが特に旨い。ちょうど旭川行きの普通列車が入ってくるのも見えて駅ソバ気分も満点だった。年末年始も通しで営業しているが、主人に聞くと、他の店が全て閉まるので、お土産など買えないという声があるので開いているということだった。佐々木のオッチャンお疲れ様です。さて、ここからは途中にネタが無く旭川へと向かう。なんとなく蘭留駅に寄ってみる。国道から駅への短い道は除雪がビミョーで雪が少し深かった。まぁ、軽い新雪なので問題なく行けるが、小さい軽自動車は圧雪になるとフレームが轍の真ん中の雪の上に乗って亀さん状態で立ち往生するという。雪は怖い。塩狩パーキングでトイレに入ったが、仮設トイレになっていた。驚いたことに土足厳禁で靴を脱ぐトイレだった。こんなの初めてだ。コンビニに寄ってコーヒーを飲んだりガソリンスタンドで給油したりで旭川に向かう。塩狩でも雪が舞ったが、市内に入るとさらに雪が増してきた。市内の除雪もややビミョー状態。視界が悪いし除雪が微妙なので道路の端もわかりにくい。なんとか無事に駅前のビジネスホテルに到着。先着順で建物内部の立体駐車場を800円で利用可能だ。が、立体駐車場なので一度入れると車へのアクセスが大変となる。急ぎ荷物を下ろして準備するハメになったが、お茶や常備薬の一部を忘れてトホホだった。まぁ、無くてもなんとかなるものなので放置。3時前に入ったのだが、このホテルは会員なら3時からチェックイン(室内利用可能)になるが一般は4時から。会員になるには1500円必要だが、10泊泊まれば1泊タダとか特典もある。お安い全国ホテルなのでこれから利用しようと思っていたところなので入会。おかげで3時から入室可能になった。データのバックアップなどをして部屋でくつろぐ。暖かい部屋でまったりは良い感じ。でもアドベンチャー感は当然全く無い。16時半発の富良野行きの列車に乗るので、16時少し前にホテルを出る。駅まではそう遠くない便利な立地だ。駅で切符を購入する。自販機だが多機能なので利用方法複雑で時間がかかる上、自販機の数も少なく順番待ち発生と出来の悪いシステムに見える。補助で使うには良いのだが、少数でメインとして使うのはダメっぽい。切符のルールが複雑な上、種類が多すぎて一般人にはそれ自体が理解不能だからだ。ということで高架になった近代的な旭川駅で2両連結の列車に乗り込む。最初はガラガラだったのだが出発前には割と満員になってきた。インバウンドの外人さんっぽい人は…たぶんそれほどいないと思われ、良い環境だった。残念だったことは、冬は16時半とはいえ既に真っ暗で景色は全く見えなかったこと。やはり列車の車窓も大事なので、日中に乗る方が良いと思う。富良野駅到着は17時41分。有名観光地でみどりの窓口すらある駅なのだが、なんとこの時間は無人駅で改札には人がいない。ワンマンの運転手さんが全て改札作業まで行っていた。さすがに折り返しの清掃は業者が入っていたようだが…。富良野駅の外に出て写真を撮り、自販機で切符を買って折り返し列車に乗る。インバウンドっぽいアジア系の外人さんも多少混じっていたようだが、多数ではない。さすがに倶知安あたりとはまだ少し違うようだ。雪が舞っている悪天候だが帰りも淡々と定刻通りに運行された。19時過ぎに旭川到着。駅前のセイコーマートでお弁当と酒を買ってホテルに戻る。データバックアップや掲示板へのUPを済ませ、弁当を食い風呂に入る。なんだかんだですることが多くて忙しい。でも、いろいろ条件は良いので楽にはかどるのがビジホの良いところ。寝る前に酒を飲んで一日の終わりとする。しかし大問題なのだが、実は明日どこに行くのかまだ決まっていない。どうしよう…と思っていたが酔っぱらったので解決することなく寝てしまった。
朝起きてビックリ
雪が積もっていた
持ってきた装備で
雪を降ろす
朝の
音威子府駅
朝から除雪作業
お疲れ様
音威子府の
セコマで
毎度の朝食
筋子おにぎり(^^)/
ここは気温が低く
マイナス10度
始発前ギリギリ除雪
天塩川温泉駅
天塩川温泉への道
除雪はできていた
始発列車を
待っています
天気は回復
良い天気です
天塩川温泉駅
始発列車
晴れて気持ちよい
国道40号線
キレイな
冬景色です
青空が広がり
快走路に
でも安全運転
ゆっくり走ります
道の駅びふかアイランド
トイレ休憩
美深で非セルフで給油
リアを掃除してくれた
名寄の旅人宿へ…
主人は除雪中だった
本来は今日はココに
宿泊予定だったのだが…
やっとありつけた
士別駅の駅ソバ&カレー
士別駅 車椅子の
スロープ設置していた
フードサービスささき
最北の駅ソバ
JR士別駅
曇ってきた
和寒のセコマ
お茶を買う
塩狩パーキング
トイレ故障中
仮設トイレだが…
なんと土足禁止(゚Д゚)
蘭留駅
道路の除雪は微妙
蘭留駅ホーム
除雪はされている
比布のセコマ
コーヒー休憩
明日に備えて
給油しておく
旭川市内に入ると
吹雪いてきた
旭川駅前に行くが…
道路の端が分かりにくい
今夜の宿東横イン
インバウンド客も居る
旭川駅に近いので
すぐに行ける
富良野線に初乗り
16時30分発
旭川駅は高架の駅
近代的な感じ
車両は新型H100
キレイだが…
ビミョーに安っぽい
椅子は微妙かも
すっかり真っ暗
富良野駅
折り返しの便は
17時55分発
根室線の列車は
キハ40だ
昨年秋はコレに
乗り鉄したな…
富良野駅
キハ40とH100
旭川行き
乗客はボチボチ
インバウンドさんも
少しは居た感じ
旭川駅に
戻ってきました
片道1290円
お安くはない
旭川市内
まだ少し雪が降る
セコマにて
弁当を買う
宿泊地東横イン
旭川駅東口
今夜の晩飯と酒
ショボい食事
その2へ
その4へ
戻る