朝5時半起床。外は11度くらいと冷えている。天気予報は晴れだが霧が出ていてビミョーな感じだ。昨日洗濯したものはきれいに乾いていたので収納袋に入れておく。飯は7時からだが、少し早めに準備はできていた。昨日の彼は朝食なしで出るというので私一人の食事だ。食前食後にインスタントではあるがコーヒーもいただいておく。出る前に、コンテナボックス用の氷を少し分けていただいた。8時に出発。今日の予定は、道の駅もち米の里なよろで買い物をしたいので開店の9時より早く着いても無駄なので割とのんびりの出発だ。服装は長袖ヒートテック1枚だったが少し寒かった。道の駅には9時前に到着。開店と同時に入って、名物なよろプリンをゲット。以前は名寄駅前のブラジルというお店で売っていた品だがお店が閉店して途絶えていたのが復活したのだ。が、数量が少なく表記はお一人様4個とあった。聞くと何個でもOKというので、本日の宿の呑み会用に7個買っておく。このために朝、氷をもらって来たのだ。コンテナボックスに氷と共に入れておけば夕方まで冷えた状態なのだ。ビール以外にも役立つ保冷コンテナボックスだ。まだ霧が晴れず寒かったので薄手のダウンを着込んでおく。次のネタが名寄の名物ラーメン屋なので時間がまだある。名寄市内が見下ろせるみずほパーキングの展望台に行ってみる。道は走りやすく気持ちよかったし、高度が上がると晴れて気持ちよいを通り越して暑いくらいになる。展望台からの眺めは…市内は霧の中であった。展望台から市内に引き返し北国博物館の隣に鎮座しているキマロキ(蒸気機関車と除雪車の組み合わせで展示)編成を見に行く。神戸のNC750ライダーさんも来ていたのでお話しする。彼はなんと私より10歳年上の74歳であった。一緒にキマロキを見ているうちに、晴れて青空が広がってきた。11時になったのでラーメン屋の「一善や」に行ってみたが…私の記憶違いで11時半からだった。開店と同時に入って、いつもラジオで聞いている「じいちゃん味噌」を注文した。が、これが間違いで、辛いバージョンは「じいちゃん味噌の激辛」を注文しないといけなかった。普通の味噌が来て普通に旨かったが、今度は激辛を頼もうと思ったのであった。次の目標は美深町文化会館COM100で開かれている美幸線(廃線から40周年)の展示を見に行く。無料の展示なのだが、当時の物は少なくパネル展示中心であった。しかも文字中心なので老眼には厳しくほとんど読めない。ということで早々にパスして次のトロッコ王国に行く。ここが12時13時14時と1時間おきの出発なので遅れると1時間近く待つことになる。Google先生の予想到着予定時間が12時51分なので気合いを入れて走る。予測通り12時50分着。手続きをしてトイレも済ますと乗車説明がすでに始まっておりギリギリだった。料金は単独で乗る場合は2000円、2人以上で乗る場合は1800円だ。私を含めて今回は4組で単独で乗るのは私だけだった。私は最後の出発だったが、最後なので、先に行ったトロッコを先行させ少し離してぶっ飛ばしで走ったり、ちょっと止まって写真を撮っても後ろから突っつかれることもなく安心なのだ。天気がよく、青空を見ながら木々の中をのんびり走れていい感じ。乗るのは4回目なのだが、最後に乗ったのは2013年の家族旅行以来だから12年ぶりになる。乗り心地はサスが無いのでそれはそれでひどいものだが、それが苦にならないほど楽しい。往復10kmで約40分のイベントは自分で運転することもありとても楽しめる。すぐ来た道を戻ると少し早すぎる。現在14時なので松山湿原の方向でサンルダム経由で帰るとちょうど良さそうである。道が悪いかと思ったが、全く逆で道幅は広いし道路の凸凹もほとんど無くて快走路だった。ダム湖である「しもかわ珊瑠湖」では沈んだ立木の見える湖面がキレイだった。よく見ると沈んだ道路がうっすら見えていた。もっと水位が下がるとさらに良く見えるようだ。快調に走り下川町経由で名寄へ。給油してから今夜の宿の天塩弥生駅に入る。15時半だが、宿主たちと知らない仲でもないのでチェックイン時間はあるようで無い。前回は1月2日に予約をしていたが、宿主の健康状況が悪くキャンセルになってしまった。が、宗谷岬からの帰りの途中で寄ってお会いしているので8ヶ月ぶりだ。今日のお土産のなよろプリンを渡しておく。氷も昼過ぎにコンビニで買って追加しておいたが
朝の分も溶けてなくて完璧だった。風呂に入り、風呂上がりにいきなりビールで一杯。すでに悪のり老人常連客になっている。そして、宿主と会話しながらこのレポートを打っている。今日の宿泊は車で来る夫婦と車の1人だ。車の1人は来るのが遅れるみたいで宿主もやきもきしている(今日はラジオの日なので)。なんとか7時前に到着。無事7時20分に名寄のえんれいホールに行って地元FM局のラジオ出演。すでに3回目だし酒も入って緊張なしになって多少いいかげんになっている気がする。無事放送が終わり、10時前に宿に戻り駅呑み会開始。コレがとても楽しく12時過ぎまでやっていた。手みやげの酒や甘いもの、私のプリン、地元のカボチャなど、食べながら会話に花が咲いた。おかげで掲示板にUPができなかったが…。
|