ニセコ駅 (にせこ)  2018/08/07 
                   
                  
                   
                  ニセコはこのあたりでは観光地の中心という感じがします。一時期はSLが運行され、構内の外れには蒸気機関車の方向転換のための転車台(ターンテーブル)が遠隔地より移植されていました。今はSLと共に展示されているだけです。観光地の玄関口になるせいか、びっくりするくらいオサレな感じで花も植えられています。駅前もすごく賑わっているわけではないのですが、それなりにオサレ感のあるのは、北海道内でも珍しい方だと思います。北海道新幹線ができてJRの在来線が廃止になったら…どうなるんでしょうね。倶知安が近いのでそこからバスになるのでしょう。 
                   
                  以下 1985/08/16 
                   
                  
                   
                  観光地化される前の駅舎です。ごく普通の国鉄時代のローカル駅的雰囲気が出ています。今の駅舎は建て替えたものではなく、これをベースに改築したものだと思われますが…びっくりするくらいイメージが変わってますね。 
                   
            
                   |