駅 本文へジャンプ


釧路張−根室駅




   釧路駅 (くしろ)  2017/5/01



大きな町の中の駅ですので、なかなかバイクで訪問が難しいです。今回は列車で網走から根室への途中で下車しての訪問です。直通切符では東釧路駅が乗り換え駅になっており、ここで下車するためには東釧路駅と釧路駅間の往復切符が必要です。改札口で申請すると、ちゃんと常備券があってそれを売ってくれました。駅は大都市並の駅で、駅の中に小さいですが駅ナカ商店街があって、コンビニはもちろん、お土産屋さん、そば屋さん、なつかし屋さん?、コーヒー店や金券ショップまでありました。駅弁も売ってましたが、ホームの中まで売りに来る懐かしい弁当売りも健在でした。観光列車ののろっこ号が来るせいでしょうか?

以下1982/9/11


初めて北海道に行ったと時に撮影したものです。全体像が写ってませんが、おそらく今の建物と同じだと思います。当時から人が多くはなかったせいでしょうか、こんな大都市の駅の入口のすぐ横にバイクを駐輪していたりします(赤いXL−125R)。駅のホームには入っていないようです(記憶にはありませんし、写真も残っていません)。






   東釧路駅 (ひがしくしろ)  2017/5/02


釧網線参照







   武佐駅 (むさ)  2017/5/02




ギリギリここまでが釧路市街という感じで人家が多いところです。が、駅のホーム側は広大な空き地っぽくなっているのはなぜでしょうか??すぐ裏は住宅街なのですが…。待合室も無く、ホームだけの駅ですが、通勤通学圏なので人は乗る朝晩は人が乗りそうな感じもしましたがどうでしょうか。





   別保駅 (べっぽ)  2017/5/02



国道沿いにある駅です。釧路川の無佐伯が市街地にあったのですが、急にローカルな雰囲気になっています。11年前に訪れた時からあまり変わっていませんが、その頃は駅舎前面に鶴をイメージした電飾っぽいものはついてませんでした。





   上尾幌駅 (かみおぼろ)  2017/5/02


国道からも少し離れてローカル色がさらに強くなった感じです。駅舎は昔のタイプで大きく立派です。無人化されて寂しくなっていますが、少しキレイにしてもらっている感じもします。昔はもっと木造っぽかったのでしょうか?






   尾幌駅 (おぼろ)  2017/5/02


だるま駅舎になっていました。その回りは結構広いので、かつては立派な駅舎が建っていたのでしょう。






   門静駅 (もんしず)  2017/5/02


変わった形の駅舎というか待合室です。そう遠くない過去に建て替えられたのでしょうが、不思議なデザインです。駅前はここも結構広いのでかつての駅舎は立派だったことでしょう。国道に近いのですが廃止されないのが不思議な感じです。




   厚岸駅 (あっけし)  2017/5/02


このあたりでは珍しく有人駅です。ちょうど列車が来ましたが、それなりに利用者がいました。構内は広く、跨線橋も立派でしたが、窓枠が木製だったのには驚きました。






   (糸魚沢駅 (いといざわ)  廃止)

以下2017/05/02


立派だった駅舎は建て替えられ、簡素な待合室になりました。だるま駅舎でないだけマシと言えますが、国道沿いでありながら、ほとんど民家も無く利用者はいるのか状態です。

以下2006/08/24


立派な木造駅舎だった頃です。残念ですが、既にこの頃には利用者は見当たらない状況でした。駅自体の廃止もそう遠くないのかもしれません。





   茶内駅 (ちゃない)  2017/5/02


回りに比較的民家のある町の駅でした。構内は広く、側線があって除雪車や検査車が駐機できるようになっているようにも見えました。前に来たときより派手に塗られているのがちょっと残念かも。ルパン三世がお出迎えしてくれるので、一緒に記念撮影してしまいました。


以下2006/08/23


このときは色もまだ普通っぽい感じですし、ルパン三世もいらっしゃいませんでした。当時はノロッコ号も走っていたのか折り返し点の表示がありました。





   浜中駅 (はまなか)  2017/5/02


駅の表では次元さんや五右衛門さんがお出迎えしてくれ、ホーム側ではルパン三世もいらっしゃいます。駅の中には不二子ちゃんもいるという豪華フルメンバーの駅です。作者のモンキーパンチさんの出身地だけあって盛大ですね。割と新しい駅舎は立派で浜中町の中心地かと思いきや、実は霧多布の方がガソリンスタンドもコンビニも、温泉まである立派な町でした。






   姉別駅 (あねべつ)  2017/5/03


まだ回りには民家のあるところの駅でしたが、駅舎(待合室)はプレハブっぽい小さな駅でした。ホーム側の窓にはルパン三世と銭形警部がいらっしゃいます。たまたまラッピング列車が来たので撮影しましたが、このあたりではルパン三世しかないのか?状態でしたね。






   厚床駅 (あっとこ)  2017/5/03



かつては標津線の分岐駅でした。そのせいか、今では途中駅なのにターンテーブルの跡が残っていたりします。かつて2回見たことがあったのですが夏でしたので草が多くてビミョーでした。さすがに春に来ると草が低くて見やすかったです。町は比較的大きいのですが、駅は無人駅でした。






   (初田牛駅 (はったうし)  廃止)

以下 2017/05/03


道から少し入った、どう見ても空き地っぽい中にポツンと建っているプレハブ小屋という感じの駅でした。民家も無く、廃止になってないのが不思議なくらいです。







   別当賀駅 (べっとが)  2017/5/03



回りに民家がわずかにある、先ほどの初田牛駅よりはマシな環境にある感じがしますが、やはり田舎の駅です。だるま駅舎になっていました。






   落石駅 (おちいし)  2017/5/03



ここも回りには民家がある駅でした。だるま駅舎でもプレハブでもない、少しは立派な駅ですし、側線もある広い構内でしたが、利用感はやっぱり全く感じられない駅でした。






   昆布盛駅 (こんぶもり)  2017/5/03



道道沿いにあるわかりやすい駅ですが、簡素な待合室のある板きれの駅でした。ここも廃止感がプンプン臭う感じです。名前はなんだか良い感じなんですけどね〜。






   西和田駅 (にしわだ)  2017/5/03



回りには民家はそれほど無いけれど、なぜか隣が大きな工場(か倉庫)の隣にあるだるま駅舎の駅でした。






   (花咲駅 (はなさき)  廃止)

以下2017/5/03


なぜかこの区間で真っ先に廃止になってしまった駅です。他にも同時廃止になっても不思議では無いだるま駅舎の駅がまだあるのに…。しかも、この区間の愛称が花咲線と言うのに、その名前の駅が真っ先に無くなるというのは信じられないくらいです。が、回りに牧場はあれど民家は無く、花咲の市街地も少し離れたところにあるという駅の立地としては微妙な感じもしました。


実はだるま駅舎ですが、まだ健在なのです。元の場所より約300m西側の道の反対側にあるのです。元々、この駅を開設するにあたり、土地を提供したと思われる方の(子孫)ところにもらわれて行ったようです。一般公開するかどうかは不明ですが、現在は牧場の敷地内にあり、道路から見ることが可能です。なんにせよ、消滅しなかっただけマシです。マイだるま駅舎が所有できて、ちゃんと置けるというのはうらやましい環境ですね。


以下2014/8/21


廃止になる前、偶然に寄ってました。なんてことはない、回りに民家の無いだるま駅舎の駅でした。花咲という名前が華やかっぽい感じがしていました。近くの漁港も、賑わいはありませんでしたが、カニの販売所もあったりして微妙ではありますが観光地になっていました。






   東根室駅 (ひがしねむろ)  2017/5/03



JR最東端の駅で結構有名ですが、市街地に近く道には何の看板もなくナビなしではアクセスするのは厳しいかも…の駅です。板きれの駅で、根室に近いのです通学者以外に誰が使うの?という板きれの駅です。カーブでぐっと曲がってなければ根室駅が最東端(もしくはココが廃止になれば)なんですけどね。いずれにせよ、何も無い駅ですがJR最東端が売りの駅でした。





   根室駅 (ねむろ)  2017/5/03


駅の内部の訪問は5月1日で、翌々日に外観の訪問をしました。根室の中心的な駅なのですが活気はビミョーです。根室の町自体はそこそこ大きいのに、鉄道が果たす役割は微妙なようです。廃止になる日も近いと感じるところですね。

以下2010/8/17


駅そば巡りをしていた時の画像です。駅舎の一部がそば屋だったのには間違いありませんが、駅そばと言っていいのかどうかはビミョーな感じでした。

以下1994/8/12


当時JRはツーリングトレインという駅に客車を置いて雑魚寝状態でライダーを宿泊させる施設を運営していました。富良野にもあったと思いますが、根室にもありました。バイクはなんと駅のホームに入れて駐輪していました。今では考えられませんが、なかなか面白い企画でした。ライダーハウスのJR版と言ったところですね。料金は500円だったと思います。

以下1982/9/10


初めて根室に来たときの写真です。印象に何も残ってないのがビミョーですね。駅自体もいかにも80年代以前という雰囲気は良いのですが、中身がどうだったのか気になるところです。




根室や釧路にはあまり足が向いていません。天気が悪いことが多いせいでしょうか。駅に関しても、厚床付近を中心に、いくつかは行ってましたが、結構抜けがありました。油断をしていました。「花咲線」がこの区間の愛称であるのに花咲駅が廃止になってしまいました。偶然ですが、幸いなことにギリギリこの駅は訪問していましたが、これからもこういう駅が増えてきそうで、訪問を急がなくてはいけないと思いました。

2017/5/03